• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hunk@yuuのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

フラッとレーシング『Dツアー2019 群馬編』

フラッとレーシング『Dツアー2019 群馬編』前回の茨城・栃木編から約4ヶ月ぶりにDツアー2019を9/16~9/18に敢行してきました。
今回のDツアーからはジャパン峠プロジェクトの峠ステッカー狩りも兼ねてフラッとレーシングをしてます。

張り切って最初の目的地『碓氷』へ向かいます。







碓氷ステッカーとお蕎麦をゲット♪
道中狭くて歩行者も多く到着までかなり苦戦しました(^^;;
そのまま聖地へ向かいます。













C=121撮影途中に小熊が4頭ほど目の前を道路横断して行く姿を見かけて『ヤバイ、近くに親絶対おるやん(゜Д゜;≡;゜Д゜)』と焦りましたが、何事もなかったんで良かったです(^^;;









交通量も少なくスムーズに撮影することができました♪
では、例の場所へ・・・





碓氷来たらやっぱここに来なくては!?
看板下のヴェールが何かと気になりしたが、先を急ぐため『妙義』へ向かいます。















妙義ステッカーゲット♪
お店の閉店間際やったんで何とか間に合って良かったです(^^;;





この撮影途中反対側からいい感じの31が上ってきてそのまま下りていきました。
妙義撮影終了頃には薄暮になってきたので、1度碓氷へ引き返します。



これだけのために戻ってきました♪
妙義を撮り忘れましたが、気にせずそのままの足で秋名(榛名)へ向かいます。





やっぱ秋名が1番テンション上がります♪( 'ω' و(و



赤城も行きましたが、真っ暗やったんで諦めて仮眠ポイントまでの道中いい夜景見つけたんで撮ってみました♪その後県内某所の健康ランドで仮眠をした翌朝『草木湖』へ向かいます。







草木湖ステッカーゲット♪







もっと色々と撮影ポイントを巡りたかったのですが、手頃な駐車場所がないのと時間の都合上を理由に断念して『赤城』へ向かいます。





















赤城ステッカーゲット♪
ちょうどランチタイムやったんで舞茸天ぷらうどんを食しました♬







赤城サンダーボルトラインステッカーゲット♪
限定ステッカーであることをランチの時に知り、とりあえず行ってみようと思い来てみたら運よく入手することができました♬



赤城を後にし『秋名(榛名)』へ向かいます。







さすが秋名や・・・。



秋名・榛名ステッカーとDプリントクッキーをゲット♬





































温泉饅頭ゲット♪





秋名撮影終了し、ここで『Dツアー2019 群馬編』が無事終了しました。


愛知帰還の後日・・・、































峠ステッカーコレクションを整理しました♪
群馬エリアを制覇したわけですが、結構増えました♬

残る埼玉と神奈川は年内に行けるがどうかはわかりませんが、行けたら峠ステッカー狩りを含め楽しみたいと思います。

最後まで閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/09/21 21:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月07日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!9月7日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

マッドフラップ ver.2(DIY)
ハイマウントストップランプ(Valenti)
デザインフック(BRITH)
ソードアンテナ(GLANZ)
ウインカーポジションキット(AMC)
リアウイングスポイラー(TRUST)
AIRINX-GT(TRUST)
マッドフラップ ver.3(DIY)
プッシュスタートボタンカバー(CARMATE)
ドアハンドルエスカッション(SUZUKI純正)
エクストラブルーワイドミラー(ZOOM ENGINEERING)
ステアリングリモコンアダプター(kanatechs)

■この1年でこんな整備をしました!

ハイマウントストップランプ基板パーツ付替
ツイーター部再加工
Aピラー加工

■愛車のイイね!数(2019年09月07日時点)

632イイね!

■これからいじりたいところは・・・

未定

■愛車に一言

飽くなきフラッとレーシングをこれからもよろしく、相棒♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/07 19:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月27日 イイね!

『岐阜横断』フラッとレーシング

『岐阜横断』フラッとレーシング6/24(月)

暇をいただいたので岐阜へフラッとレーシングしに行きました。



最初の目的地『伊吹山』へ下道で向かいます。

































岐阜・滋賀の県境を出たり入ったりしながら上っていき、スカイテラスに到着です。

平日で朝イチから入ったこともあり、売店が開くまでほぼ貸し切り状態のスカイテラスエリアを転々とパシャりまくりました。



そうこうしているうちに売店が開いたので侵入します。







『よもぎソフト』
薬草ソフトも気になりましたが、よもぎに惹かれたため購入♪
風味豊かで非常に美味でした♬
あとで伊吹名水コーヒー買えばよかったとちょっと後悔しましたが、また買いに行くの面倒くさいんでやめました(^^;;



そして今回のメイン・・・





土曜に発売されたばかりのジャパン峠プロジェクトの新作『伊吹山ドライブウェイ』の峠ステッカーゲット♪



ダーツで当てよう『伊吹山扇子』(¥500以上お買い上げで3投)で見事1投ド真ん中に当てて売店の人を驚かせましたが自分が1番驚きました(^^;;(パシャっときゃよかったとあとで後悔する(-_-;))



スカイテラスをあとにしてノンビリとまた県境を出たり入ったりしながら下りていき、良さげな所でパシャっていきます。





























通行料がやっぱいい値段だけに景観良し、路面状況良し、お猿さんの横断も良し(?)とお値段以上に楽しめました♪



次の目的地『馬籠』へ向かうため名神→東名→中央道と高速を利用して東へ侵攻して行きます。







2時間半ほどの時間を経て『馬籠』に到着です。
あとの行動も考慮して上入口側に駐車してから『馬籠館』へ向け下って行きます。









お昼を少し過ぎましたがランチタイムです。
お店入口にあった『珈琲と想い出のカレーライス』の看板に目がいき、これでメニューは決まりです。

ランチ前に売店で購入したこちらも土曜に発売されたばかりのジャパン峠プロジェクトの新作『馬籠峠』の峠ステッカーと興味を惹かれた『そばふりかけ』を珈琲とカレーライスでコラボりました。

想い出のカレーライスは特に焼き野菜との合わせが良好でおかわりしたくなるほど美味しくいただきました♪
そして食後の珈琲がまた旨く、個人的に最強の組み合わせ
でした♬

ランチを満足してから駐車場まで上って行きながら良さげな所をパシャりまくります。











オッ!?猫様発見( ゚ ω ゚ ) ! !

最初は車の荷台でくつろいでた姿をパシャろうと近寄ったら向こうからこっちに来ちゃって足元でニャーニャーと甘えられてしまいました(^^;;

気を取り直して再び上って行きます。

























紫陽花とこの景色は良く映えます♪



















歴史を感じる景観を楽しんだのち、黒い悪魔に乗車してから峠を下ったり上ったりと岐阜・長野の県境を出たり入ったりしながら良さげなポイントでパシャって行きます。



























ここのポイント・・・、



何とな~く・・・、



某峠のC=121に似てるような気がせんでもない(-"-;)



と個人的に思いました(^^;;

















峠も峠で色々な景観ポイントがあり良いモノをパシャることができました♪

よく考えてみたらこの日岐阜の端から端まで行ってたんやなぁとあとになって気づきました(^^;;

とはいえ結局ドライブも含め楽しかったんで、疲れとかはあまり感じませんでした♪



ちなみに帰還の後日・・・













峠ステッカーの自己満なアルバムを作ってみました。
まだステッカー集めは始めたばかりなんでまだまだ少ないですが、ノンビリと楽しみながらこれから集めていこうと思います♬



長きに渡り最後まで閲覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/06/28 00:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月15日 イイね!

久しぶりの県内フラッとレーシング

久しぶりの県内フラッとレーシング昨日久しぶりに県内をフラッとレーシングしてきました。

最初に向かったのは・・・




















『三河湾スカイライン(通称:湾スカ)』です。

西上する時は頻繁に利用しているのですが、最近はご無沙汰してるのもあって妙に新鮮味がありました。

いろんなとこでパシャったりのほほんとしてたら昼過ぎになってたのでランチに向かいます。














JR三ヶ根駅近辺にある『茶蔵』というカフェへやってきてランチタイム突入です。





えびとアボカドサンドにアイスコーヒー【大】という最強のコンボはボリュームあって非常に美味でした♪

そして・・・












ジャパン峠プロジェクトの影響を受けステッカー購入しました♪

ランチ後次の目的地へ向かいます。
































『三ヶ根山スカイライン』へやってきました。

なかなか訪れる機会がないんでここが1番ご無沙汰です(^^;;

あじさい祭りのおかげで色々と景観を楽しめました♪

満足後次の目的地へ向かいます。
































『赤塚山公園』にやってきました。
ここはランニングコースでよく使う場所ですが、フラッとレーシングでやってきたのは初めてです(^^;;
いつもランニングしてる時に色々景観を楽しみたいとは思っていてもランニング優先しちゃうんでパスしてましたが、のんびりと楽しむことができました♪

満足後次の目的地へ向かいます。
















『つくで手作り村』にやってきました。
ここは最近よく利用してるんでご無沙汰ではありませんね(^^;;

ここに来た目的はただ1つ・・・












ステッカー購入完了です♪

満足したんで次行きます。
























『本宮山スカイライン』にやってきました。
まぁ個人的に『つくで』とセットのようなモンなんで間違いなく行くことになりますね(^^;;

この頃にはだいぶ曇ってきてたんで霧がかってるかなぁと思ってはいましたが、晴れてて良かったです♪
ただ、風が強くて意外と肌寒く感じました(^^;;

こうして県内フラッとレーシングは終了しました。





今回はパシャりを焦点にフラッとレーシングをしましたが、焦点ひとつ変えるだけでいつもと同じ場所でも違う雰囲気で臨めて楽しむことができました。

最後まで閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/06/15 10:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月06日 イイね!

【 SOMT 2019 FINAL 】

データ整理がやっと終わったからブログ作成できる♪

というわけで6/2(日)に行われましたSOMT2019に参加のため長野県は車山高原へ行ってまいりました。

(※画像メインのため大量に掲載してます。)

(※大量にあるわりにあまりいいの撮れてません(-_-;))

一昨年前の参加時を思い返し、明けてからの出発とか明け方前に出発とかやと何かと交通量の影響受けそうやったんで、思い切って前日の夜中レーシングで行ってやろう思い6/1(土)22時頃出発してノンビリと下道で向かいました!?












諏訪湖SAには休憩も含めて寄りたいと思っていたので岡谷ICから乗って行きました。

ここで仮眠してから諏訪湖の朝焼けパシャりもありか・・・と思いましたが、なかなか行かないビーナスラインで朝焼けパシャりを優先したため諏訪湖SAをあとにして暗がりながらもビーナスラインを上っていきます。














[ 霧ヶ峰 富士見台 ]までやってきました。

到着頃はまだ暗かったですが、ちょっとすると薄明しだしてきたのでスマホゲームで時間を潰しながら明けるのを待ちました。
















明けて日が昇り始めたのはいいんですが、生憎の曇り空で朝焼けは愚か富士さえも見えずいいパシャりをすることができませんでした(-_-;)

それでもある程度満足したんで会場への搬入時間までビーナスラインをフラッとレーシングしてから会場へ向かいます。












会場入りしてスタッフさんに案内されるがままに進んで参加費を払ってから抽選番号をもらうと、

『・・・1やん。』

喜んでいいモノかと戸惑いながらも再びスタッフさんの案内に従い駐車をし、ある程度落ち着いてから会場を徘徊します。
























いやいや、一昨年でもここまでおらんかったし!?

ってくらい物凄い台数が集まりました!?

去年は500台ほどやったらしいんですが、どう見てもコレ800近くはいってるやろ!?ってくらいの印象を受けました。

後の情報では760台はいたそうです。

ここからは色々パシャった中でまともにパシャれたと思う画像のみを掲載していきます。








































さすがに760台近くをパシャるのは厳しかったです(^^;;

とはいえ頑張ってパシャりを求めて徘徊していると、みん友さんに出会ったり、来ない予定やったいつメンさんに出会ったり、Twitterのフォロワーさんに出会ったりして一緒に駄弁ったりパシャったりしていると時間もお昼を過ぎ、抽選発表があったんでメイン会場へ戻って当選確認をします。












『・・・当たってるし。』

実は昼イチ見た時は、

『やっぱ当たっとるワケないわなぁ』

と確認したはずなんですが、あとでいつメンさんから当たってる連絡が来たんでもう1回確認しにいくと、

『・・・あるやん。』

完全に見落としてました(^^;;

入手したトートバッグを車内へ入れ、

『ボチボチかな・・・』

と離脱準備をしようとしていると、Twitter連絡があり、

『ウイングまだあります。』

何!?Σ(゚□゚;)

SOMT前にTwitterでリアウイングを売っていただける話があったんでその時連絡したのですが、返事がなく当日を迎え諦めていた時でしたので、その連絡を受けた瞬間一気にテンションが上がりました!?

お互い連絡を取り合いコンタクトをとって初めましてのご挨拶から商談に入ります。(ってか購入させていただきました!?)














キターー(・∀・)ーー!?

ほしかったんですよ、TRUSTのウイング・・・。

ご購入させていただきありがとうございましたm(_ _)m

『・・・早よ付けたい』

という衝動を抑えつつ車内へ丁重に搬入してから再び離脱準備をしていると、いつメンさんに再び遭遇し、

『この後白樺湖へパシャりに行きますか。』

という流れになったためご同行させていただける事になりました。

ちなみに・・・












リアウイング購入時にTRUSTのエアクリをリーズナブルに提供していただけたのでこれも併せてご購入させていただきました。

後日現状を確認して交換の可否を決めたいと思います。

そしていつメンさんともに白樺湖へ向かいます。




























『おわかりいただけただろうかぁ・・・。』
とくだらないことしてます(^^;;

この後再びビーナスラインを上がり、良さげな展望ポイントでパシャります。






















































色々とふざけながらパシャパシャしていると、ちょうど下りてくるスイフトがいたんでパシャれるだけパシャらせていただきました。

ある程度いい時間が来たところでいつメンさんから、

『ラーメン行きましょう。』

の流れになったので、こちらも勿論ご同行させていただける事になりました。














[ ハルピン 雷蔵 ]といラーメン屋にやってきました。

いつメンさん曰く、

『ここの味噌がおいしい。』

との事でメニューのオススメ(人気やったかもしれない・・・)にある《 1本角煮 》を食すことにしました♪

そして・・・














唐揚げの誘惑に勝てずご注文!?

角煮は柔らかく、ラーメンはコクがあり、唐揚げはサクサクしててどれもサイコーに旨かったです♪

食事を終えた一行は諏訪IC近くの[ おぎのや ]へ移動します。

しかし、その前にトラブル発生!?

『スマホ逝った?』

最後に画面オフした時は60%以上あったはずやのに何で!?と思いながらも[ おぎのや ]まで移動して到着してからもそのまま充電器に接続したまま様子を見ましたが反応ナシ・・・。

『明日ショップやな・・・。』

と諦めて途中までいつメンさんとご一緒してから帰還することにしました。

いつもスマホナビを使ってたんでナビ無しで帰るのは正直不安でしゃあなかったですが、何とか無事に帰還できたので良かったです。


翌日、

不調なスマホをショップへ持って行きチェックをしてもらうと・・・、

『充電できるようになりました』

何!?Σ(゚□゚;)

昨日帰還中ずっと差しっぱでも無反応やったのに何で!?と驚きを隠せませんでしたが、聞くところによるとどうやら画面オフの状態でフリーズを起こしたらしく、それで充電供給もされていなかったそうです。

そのため強制終了処置をしたら復活したということです。

強制電源オフとは別にそんな機能があったの初めて知りました(^^;;

何はともあれ無事に復活してくれて良かったです。

ちなみにその後ある程度日が落ちる頃合いをみてSOMT後の洗車をしに行きました。

そして・・・


















日がある程度落ちるまでの間に早速購入したウイングを取り付けました!?
ウイングひとつでこれほど印象が変わるもんなんやと驚き、そしてめっちゃ気に入りました♪

改めてこのウイングをご購入させていただきありがとうございましたm(_ _)m

色々な経験をさせていただいたSOMTではありましたが、今回がSOMTはFINALということで寂しくはなりますが、All JAPAN SWIFT meetingがSOMTを引き継ぐそうですので、次回がどうなるのか期待ですね。



長々としたブログを最後まで閲覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/06/07 00:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「五平餅食いにきた♪(愛知県豊田市下山の里)」
何シテル?   03/13 12:32
東三河を拠点に本宮山スカイラインをメインにドライブを楽しんでる気まぐれおじさんです。 遭遇することがあったらお手柔らかにお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 黒い悪魔 (スズキ スイフトスポーツ)
とにかく走りをどこまでも楽しませてくれる最高の車です♪ 【車種名】 スイフト 【グ ...
ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
新古で購入した初マイカーです。 快適な車中泊ができ数々の小旅行で活躍してくれました♪ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation