データ整理がやっと終わったからブログ作成できる♪
というわけで6/2(日)に行われましたSOMT2019に参加のため長野県は車山高原へ行ってまいりました。
(※画像メインのため大量に掲載してます。)
(※大量にあるわりにあまりいいの撮れてません(-_-;))
一昨年前の参加時を思い返し、明けてからの出発とか明け方前に出発とかやと何かと交通量の影響受けそうやったんで、思い切って前日の夜中レーシングで行ってやろう思い6/1(土)22時頃出発してノンビリと下道で向かいました!?
諏訪湖SAには休憩も含めて寄りたいと思っていたので岡谷ICから乗って行きました。
ここで仮眠してから諏訪湖の朝焼けパシャりもありか・・・と思いましたが、なかなか行かないビーナスラインで朝焼けパシャりを優先したため諏訪湖SAをあとにして暗がりながらもビーナスラインを上っていきます。
[ 霧ヶ峰 富士見台 ]までやってきました。
到着頃はまだ暗かったですが、ちょっとすると薄明しだしてきたのでスマホゲームで時間を潰しながら明けるのを待ちました。
明けて日が昇り始めたのはいいんですが、生憎の曇り空で朝焼けは愚か富士さえも見えずいいパシャりをすることができませんでした(-_-;)
それでもある程度満足したんで会場への搬入時間までビーナスラインをフラッとレーシングしてから会場へ向かいます。
会場入りしてスタッフさんに案内されるがままに進んで参加費を払ってから抽選番号をもらうと、
『・・・1やん。』
喜んでいいモノかと戸惑いながらも再びスタッフさんの案内に従い駐車をし、ある程度落ち着いてから会場を徘徊します。
いやいや、一昨年でもここまでおらんかったし!?
ってくらい物凄い台数が集まりました!?
去年は500台ほどやったらしいんですが、どう見てもコレ800近くはいってるやろ!?ってくらいの印象を受けました。
後の情報では760台はいたそうです。
ここからは色々パシャった中でまともにパシャれたと思う画像のみを掲載していきます。
さすがに760台近くをパシャるのは厳しかったです(^^;;
とはいえ頑張ってパシャりを求めて徘徊していると、みん友さんに出会ったり、来ない予定やったいつメンさんに出会ったり、Twitterのフォロワーさんに出会ったりして一緒に駄弁ったりパシャったりしていると時間もお昼を過ぎ、抽選発表があったんでメイン会場へ戻って当選確認をします。
『・・・当たってるし。』
実は昼イチ見た時は、
『やっぱ当たっとるワケないわなぁ』
と確認したはずなんですが、あとでいつメンさんから当たってる連絡が来たんでもう1回確認しにいくと、
『・・・あるやん。』
完全に見落としてました(^^;;
入手したトートバッグを車内へ入れ、
『ボチボチかな・・・』
と離脱準備をしようとしていると、Twitter連絡があり、
『ウイングまだあります。』
何!?Σ(゚□゚;)
SOMT前にTwitterでリアウイングを売っていただける話があったんでその時連絡したのですが、返事がなく当日を迎え諦めていた時でしたので、その連絡を受けた瞬間一気にテンションが上がりました!?
お互い連絡を取り合いコンタクトをとって初めましてのご挨拶から商談に入ります。(ってか購入させていただきました!?)
キターー(・∀・)ーー!?
ほしかったんですよ、TRUSTのウイング・・・。
ご購入させていただきありがとうございましたm(_ _)m
『・・・早よ付けたい』
という衝動を抑えつつ車内へ丁重に搬入してから再び離脱準備をしていると、いつメンさんに再び遭遇し、
『この後白樺湖へパシャりに行きますか。』
という流れになったためご同行させていただける事になりました。
ちなみに・・・
リアウイング購入時にTRUSTのエアクリをリーズナブルに提供していただけたのでこれも併せてご購入させていただきました。
後日現状を確認して交換の可否を決めたいと思います。
そしていつメンさんともに白樺湖へ向かいます。
『おわかりいただけただろうかぁ・・・。』
とくだらないことしてます(^^;;
この後再びビーナスラインを上がり、良さげな展望ポイントでパシャります。
色々とふざけながらパシャパシャしていると、ちょうど下りてくるスイフトがいたんでパシャれるだけパシャらせていただきました。
ある程度いい時間が来たところでいつメンさんから、
『ラーメン行きましょう。』
の流れになったので、こちらも勿論ご同行させていただける事になりました。
[ ハルピン 雷蔵 ]といラーメン屋にやってきました。
いつメンさん曰く、
『ここの味噌がおいしい。』
との事でメニューのオススメ(人気やったかもしれない・・・)にある《 1本角煮 》を食すことにしました♪
そして・・・
唐揚げの誘惑に勝てずご注文!?
角煮は柔らかく、ラーメンはコクがあり、唐揚げはサクサクしててどれもサイコーに旨かったです♪
食事を終えた一行は諏訪IC近くの[ おぎのや ]へ移動します。
しかし、その前にトラブル発生!?
『スマホ逝った?』
最後に画面オフした時は60%以上あったはずやのに何で!?と思いながらも[ おぎのや ]まで移動して到着してからもそのまま充電器に接続したまま様子を見ましたが反応ナシ・・・。
『明日ショップやな・・・。』
と諦めて途中までいつメンさんとご一緒してから帰還することにしました。
いつもスマホナビを使ってたんでナビ無しで帰るのは正直不安でしゃあなかったですが、何とか無事に帰還できたので良かったです。
翌日、
不調なスマホをショップへ持って行きチェックをしてもらうと・・・、
『充電できるようになりました』
何!?Σ(゚□゚;)
昨日帰還中ずっと差しっぱでも無反応やったのに何で!?と驚きを隠せませんでしたが、聞くところによるとどうやら画面オフの状態でフリーズを起こしたらしく、それで充電供給もされていなかったそうです。
そのため強制終了処置をしたら復活したということです。
強制電源オフとは別にそんな機能があったの初めて知りました(^^;;
何はともあれ無事に復活してくれて良かったです。
ちなみにその後ある程度日が落ちる頃合いをみてSOMT後の洗車をしに行きました。
そして・・・
日がある程度落ちるまでの間に早速購入したウイングを取り付けました!?
ウイングひとつでこれほど印象が変わるもんなんやと驚き、そしてめっちゃ気に入りました♪
改めてこのウイングをご購入させていただきありがとうございましたm(_ _)m
色々な経験をさせていただいたSOMTではありましたが、今回がSOMTはFINALということで寂しくはなりますが、All JAPAN SWIFT meetingがSOMTを引き継ぐそうですので、次回がどうなるのか期待ですね。
長々としたブログを最後まで閲覧いただきありがとうございましたm(_ _)m