
先週の土日に兵庫チームの忘年会オフに参加させていただきました。
タイトルの意味が何かと言うと、
『兵庫チームのオフが初めて』
『忘年会オフが初めて』
『一泊オフが初めて』
という3拍子揃った初めてやからです(^^;;
しかも兵庫チームのオフが初めてって事はメンバーの皆さん全員初めましてやんΣ( ̄□ ̄)!
とまぁタイトル通りの初めて祭りなってしまってるわけです。
忘年会オフ参加にあたり、地元でワンクッションおいてから当日を迎えることにしました。これで移動がかなり楽になります♪
緊張がありながらもワクワク感満載で迎えた当日・・・、集合時間の約3時間前に買い出し拠点に到着するというフライングスタートに成功しました(^^;;
時間は当然あるので、給油したり、バックスを物色したり、空気圧チェックをしたり、ランチタイムに突入したりしてるとちょうどいい時間になったので買い出し拠点へ向かいます。
自分以外の買い出しメンバーの皆さんがもう到着していて買い出しスタートとなってたのであたふたとなりながら初めましての合流で買い出しをお手伝いしていきました。
買い出し後にパシャってからメイン会場へ向かいます♪
到着してからパシャりとしてコテージへ移動して色々と準備にかかります。
パーリィ開始♪
旨そうってか旨いです( ゚ ω ゚ ) ! !
嗜み(´-ω-`)
あとから来られた燻製スキルを持ったメンバーの方が調理されたベーコン・・・かぁ~茶色い液体に合う( ゚ ω ゚ ) ! !
焼くごとに極まれていくたこ焼き・・・。
うずらの燻製が・・・、これももちろん茶色い液体に合うんです♪( 'ω' و(و "
出た!?チ、チーズの燻製!?
・・・言うまでもない( ̄。 ̄)y-~~
鍋、入ります(๑╹ω╹๑)
やはり寒い時は鍋にかぎります♪
ここで日帰りメンバーの方がお帰りになるということでお見送りに行きました。
あとから来られたメンバーの方を含め黒32スイスポが3台並ぶというかなりレアな光景をパシャることができました♪
お見送りをしてからしばらくしてコテージをパシャり♪
デザート、入ります٩(ˊᗜˋ*)و
料理長をしていただいたメンバーの方には感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
このあとは仕事終わりに合流されたメンバーの方も入り交えお菓子をつまみながらお喋りをしたり、テレビの話題で盛り上がったりと色々としている内に結構いい時間になってきたので就寝することになりました。
翌日、駐車場まで散歩がてらテクテクして行くと・・・
なんてこったΣ(゜□゜;)
降るとは思わんかっただけにびっくりしました(^^;;
山の天候は地上とは違いますね(^^;;
このあとコテージに戻り料理長の暖かい朝食をご馳走になってからのほほ~んとしてくつろいでたらいい時間になってきたので、片づけをしてチェックアウトとなりました。
それぞれ愛車の雪とり作業をし、暖気をしてからパシャったり、お喋りしたりをしばらくしてから現地解散となりました。
初めて祭りのオフ会でしたが、メンバーの皆さんに暖かく接していただけたおかげで非常に楽しい時間を過ごす事ができました♪
チームの皆さんありがとうございましたm(_ _)m
次の機会も日が合えば絶対参加したいと思いますฅ^>ω<^ฅ
ちなみに・・・
その翌日、愛知帰還前に尼崎城の復元がかなり進んでるとの情報を仕入れたので立ち寄ってみました。
外観はもう完成してるように見えます。
あとは周りの庭園(?)やったりとか内装とかになるんですかね(-"-;)
来年3月末日に完成予定らしいので、来年の春以降が楽しみです。
長々文を最後まで閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/12/11 00:39:35 | |
トラックバック(0)