• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

やっとGET!

やっとGET! ずーっと探していた物がトラップに引っかかり幸運にもGETできました。しかも爆安(当時はおいくらだったのか? わかる方教えて~)

新品とはいえ古い物なので箱なんかは埃っぽかったのですが本体は綺麗です。

ここのお友達の間でも話題になった”ホットクリーン”です。ラジエーターのヒーター配管にこいつをかませる事で、ウィンドウウォッシャー液がお湯になるという原始的原理の優れものです。製造は”有限会社北日本ラジェーター”ですが倒産したのか、現在は幻の逸品となっています。

取説によると70℃のお湯になるみたいです。13mm、16mmと18mm用の3種類があったようです。夏は鳥の糞や虫、油膜の除去、冬は霜、氷、雪の除去に効果を発揮・・・と書かれています。
このようなユニークな商品は他社でもありそうな気がするんですが、ないんです。
売れると思うんだけどなぁ、、マニアにはw

もっと早い時期に入手できていたら雪が降る前に取付けできたんでしょうけど、寒くてもう無理w

来春のお楽しみにしよう【・^∇^・】o〇
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/07 21:01:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年12月7日 22:31
し、、しりません。。。

こばこさんの知るジェネレーションはだいたい知っていると思うので、、、たまたま私がこういうアイテムに弱かっただけですね。。。
コメントへの返答
2008年12月7日 23:36
小沢さんとはそれほどジェネレーションギャップはないものと自負しております(笑)
いつの年代の物なのか、当時の価格なども一切わからないんです。
これを考案した人はユニークな人だと思います。
それほどのヒット商品ではなかったと思いますがこばこにはヒットしましたw
この商品が原因で倒産していない事を願うばかりです(笑)
2008年12月7日 23:27
こんばんは!
時々、拝見させて頂いてます。
良いもの見つけられましたね♪
当方も興味津津です(^.^)
是非、取付作業アップの程、宜しくお願いします。
ではでは。
コメントへの返答
2008年12月7日 23:49
こんばんは(^▽^)
こちらこそチョクチョクお邪魔させていただいてます。MOTULのオイルが意外とお手頃価格なのをsilverdragonさんの整備手帳で知りました。どこのDラーでもやっているのかな?西区までは遠いのでw

これもここのお友達が紹介されている物なんですが、非常に入手が困難なんです。やっと見つかりましたよ。
ちなみにスバル系は16mm(赤)です。今は寒くて落ち着いて作業できないので作業&インプレは後日いたします。
2008年12月8日 0:11
このMOTULのオイル(5W30)は北海道スバルのオリジナルのようですよ。
近くの北海道スバルのDラーに一度、聞いてみると良いですよ!
いつもはカストロールを入れてましたが、このオイルは良い感じです。
値段もいいですよ(^.^)
是非一度!

ホットクリーンのアップ期待してます。
今後とも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月8日 20:19
なるほどー 北海道スバル頑張ってますねぇ
MOTULは高嶺の花だと思ってましたので朗報でした。
こばこもレガシィ時代はカストロールRSを入れていました。100%化学合成はいいですよね。

取付けUPしますがいつの事になるやら(笑)
2008年12月8日 12:05
こんにちわ(^-^*)

そんなアイテムがあったのですかっ!
知りませんでした^^;。
北海道住み&車乗りには良いですね~
(^-^=)
コメントへの返答
2008年12月8日 20:22
こんばんは。
取説に載っている車が古いので相当年代物と思います。しかし現在でも立派に機能してくれるアイテムですね。
どこかのメーカーで製造再開すると良いんですがねー(^▽^)
2008年12月14日 10:59
はっっっ!

絶対山系のバーナー系だと思って開いたらw

これは興味深いです・・っていうか欲しいです!!

おいくら位したのでしょうか・・価格にもよりますが手ごろだったら入手したいと思います♪

「ホットクリーン」で見つかりますかね・

いつも参考になります^^
コメントへの返答
2008年12月14日 11:55
確かに。。。これ単体で見た時、車の部品だとは思わないですねw

冬に威力を発揮するので今取付ければ良いのですが、寒いしゴム部品が硬化しているので放置です。

某オクで1.000円でした。送料に方が高かったかも(笑)そのキーワードのトラップでOKだと思います。後はひたすら待ちですw
2008年12月14日 11:16
んん??
http://www.geocities.jp/shimagym/delica/sub11.htm#HOTCLEAN
こんなですね。。
うーん、自作も面白そうだ・(←無理w
コメントへの返答
2008年12月14日 12:07
まさにこれですね。金色があったのかは知りませんが、パイプ径によって本体の色が違うようです。
この方の記事によると効果薄の予感が・・・(笑)構造はシンプルなので自作も面白いですね。
作業はこの方のが参考になりますよ→

http://minkara.carview.co.jp/userid/116102/car/21707/76303/note.aspx

プロフィール

コストパフォーマンス最重視! 限界までDIY!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOTO S8 Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 09:48:50
SUBARU GRB/GVB Spec.C純正 バッテリーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:33:58
[スバル レガシィツーリングワゴン] 後期に前期のメーター取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:08:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定402台のSTiプロデュースカー
スバル R2 スバル R2
4気筒DOHC スーパーチャージャーエンジンです。 一昔前のターボ車のようなドッカン的な ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
MT車に乗りたくなり色々検討した結果、この車しかなかった。ブレンボ、6MT、2.5Lター ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
FFでしたがCVTなのでスムーズな加速でした。 ただNAのSOHCなのでパワー感はなし。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation