• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばこのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

行ってきました♪

行ってきました♪今日は長万部町の円山に登ってきました。
天気もよく日焼けしました。所々まだ雪渓(残雪)があり、その上の空はヒンヤリしていて気持ち良かったです♪
山頂からはニセコ連邦、羊蹄山が眺望できました。

初夏のお花達です。名前を聞いたのですが忘れちゃいました(笑)





山頂からの展望です。道中、ブヨがすごかったのですが1カ所も食われませんでした。ブヨにも嫌われているようです(笑)



帰りはお決まりの温泉へ。。。

この石灰華は世界でも珍しい天然記念物だとか。
ここは登山道なのか?浴室モロ見えです(笑)早い時間だったのでセーフ!帰りはさすがに避けて通ってきました。



ここ混浴もアリです。キャー♪ あ、若いおなごはいませんでした(泣)
お湯はしょっぱく、鉄臭い匂いがしました。湯治のお客さんがチラホラって感じ。


Posted at 2009/05/16 22:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月20日 イイね!

帰還しました

今日は寒かったですね~
こんな寒い中、山に行ったアホデス

朝5時に起床 眠い、、

途中、羊蹄の名水を汲んでいきました。歯にしみるほど冷たかったです
正面に見えるが羊蹄山ですがてっぺんに雲がかかって見えませんね




道中、冷え込んでいるせいかところどころアイスバーンになっていました
1本夏タイヤなのでビクビクでした

山スキーはソールにナイロンシール(昔はアザラシの毛)を付けて上ります。毛並みがあるので登る方向にグリップが利きます。かかともワンタッチで上げられるような構造になってます。これでペタペタ上がれるんです。下りはシールを外してかかとをロックしたらゲレンデスキーと同じになるんです

今回登ったのは目国内岳1220mです。2時間ほど登って標高約950mまできました。
このあたりは吹雪で指先が痛くなるほど冷えていました。顔も痛いし鼻水も凍るし(笑)
結局、悪天候で視界も悪いし山頂は断念してここで終了しました
山はあきらめる勇気も大切ですから 無理したら死にますから


携帯でも写真を撮ったのですが、冷えてしまったせいか色合いのおかしい写真になりました。
その後バッテリーが死にました 文明の利器も自然にはかなわないですね
コンデジは生きていたので写真残せました。


下りですが、上のほうはガラスのようにカチカチのテカテカ恐ろしいほど加速しました 超快感
中腹からは表面カチカチで中ボフボフって感じの雪で手こずりました。コントロール不能状態です 木にぶつかりそうになるスリルがたまりません(笑)

下山後、新見温泉につかってきました。古びた温泉旅館ですがお湯は良かったです 500円です。しかもジャガイモだんご汁のサービスまでいただきました


満足でした


あーあ 後始末がチトめんどいです





Posted at 2009/03/20 19:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月19日 イイね!

予定は未定ですが

予定は未定ですが恒例の案内がきましたが、このコースはお初です。
一応準備しておくか。

酸素も必要かなw
Posted at 2009/02/19 22:15:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月15日 イイね!

納会

納会納会の季節になりました。
今年は徳舜瞥山 1.309m(とくしゅんべつ)でした。
登山道は積雪があり荒れたSSでしたw
そんな事だろうと足はスウェディッシュRally仕様のフルピンにして正解でしたw

今年はメンバーの諸事情から”富士山”を断念しましたが来年こそは実現したいです。





(↓本物)


Posted at 2008/11/15 15:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月18日 イイね!

砂原岳~駒ケ岳(1,131m)

砂原岳~駒ケ岳(1,131m)前日は猛烈な雷で多々不安はありましたが、本日は清清しい秋晴れになりました。

今回は砂原側より登りました。
初めてのコースでしたがとてもいい感じでしたよ(*^_^*)

写真のギザギザしている峰が剣が峰です。
下の方は火口と噴煙が見えますね。

登り3時間30分、下り2時間のコースでした。


*駒ケ岳は現在、火山活動中なので入山規制中です(爆)
Posted at 2008/10/19 20:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン お盆休み企画〜純正エキマニの正体を探る https://minkara.carview.co.jp/userid/233030/car/1167481/8325386/note.aspx
何シテル?   08/09 17:31
コストパフォーマンス最重視! 限界までDIY!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R35 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:37:40
ATOTO S8 Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 09:48:50
SUBARU GRB/GVB Spec.C純正 バッテリーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:33:58

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定402台のSTiプロデュースカー
スバル R2 スバル R2
4気筒DOHC スーパーチャージャーエンジンです。 一昔前のターボ車のようなドッカン的な ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
MT車に乗りたくなり色々検討した結果、この車しかなかった。ブレンボ、6MT、2.5Lター ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
FFでしたがCVTなのでスムーズな加速でした。 ただNAのSOHCなのでパワー感はなし。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation