• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばこのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

富士山♪

富士山♪7月14日〜18日までの日程で念願の”富士山”登ってきました。
同僚のクルマ1台に大人8人 ギュウギュウでした(笑)
札幌から函館〜フェリー〜青森から高速で河口湖で一泊、 富士山山頂の山小屋で一泊してご来光を拝んで下山、郡山で一泊して札幌へ帰ってきました。



感想
・お金さえあれば何でも手に入ります。ペットボトル500ml、500円(笑) カレーライス 1500円(笑)などなど。

・空気はチョット薄い感じがした。煙草を吸うのにライターで火をつけようとしてもなかなかつかない。

・すんごい人、人、人 外国人、ギャル、父さん、母さん、、、

・トイレは山小屋と同様、何箇所もあるけどとてもキレイ。バイオトイレで匂いも無し。ただし使用する際は200円のチップが必要。

なんでも日本一の山でした(笑)

5合目までスバルラインでクルマで行けるので五合目からの歩きで4時間半、下り2時間ってところでした。富士に行く2週間前、羊蹄山で足ならし登山をしましたが羊蹄の方がキツかったというのがメンバーの感想です。

今回、下着類を新調してドライ(100%ポリエステル)にしてみたけど、汗の乾きが抜群でムラムラ、  いや、ムレムレになりませんでした。 ユニクロだけどね。










</object>
Posted at 2010/07/22 20:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月07日 イイね!

ごみ問題

ごみ問題単身赴任で食事はお昼と晩は契約している仕出し屋さんが作ってくれるので、それほどゴミも出ないのですが、朝や土日でけでも僅かながら生ごみが出ます。
町指定の生ごみ袋に入れてゴミに出すんですが、、、
たいした量でも無いのに、出さないと匂うし、でもゴミ袋も結構高いので。。。

家電で生ごみ処理機ってのはありますが、まだまだ高価で、、

で、こんなものを使っています。

・このバケツの底に新聞紙を敷き生ごみを入れる。
・ミラコン(EMボカシ 微生物)を生ごみ1kgに対し20g添加する。
・生ごみとよく撹拌する。
・液肥ができるので定期的に抜く(液肥は畑やプランター、トイレの消臭などに使用できる)
植物へは1000倍に薄めて、下水や台所、トイレは500倍に薄め流すと消臭効果あり。
・その後、中のものは良質な発酵有機肥料になり畑けや花壇の土に使えます。

実際の使用感は、本当に生臭い匂いは全くしません。
旭山動物園に設置されているバイオトイレのようなものか?
いいじゃん!これ(笑)

生ごみを捨てるなんてもったいないわ。

こばこが全部回収します。 (嘘)
Posted at 2010/06/07 21:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活の知恵 | 日記
2010年06月06日 イイね!

もうちょい

もうちょい燃費マネージャーを取付て補正も終わり、ほぼ実燃費を表示するようになりました。
今回は田舎道約180kmの走行でこの値です。
単身赴任をしてから10km/L以上走るようになりました。
信号もないですし、、それなりの速度なので燃費もいいようです。

わかったこと(当たり前ですが)
・クルマを転がせば燃費は伸びる(瞬間燃費が伸びるほど平均燃費も伸びる)
・アクセルをこまめに抜く(上り坂でも抜けるときは抜く)
・アイドリングが燃費を悪くしている。(信号待ちでも平均燃費がどんどん下がります)
・早めにクラッチを切らずギリギリまでエンジンブレーキを使う(エンジンブレーキは燃料をカットもしくはほとんど消費しない)
・ブースト計の負圧の針のふれと瞬間燃費に相関関係がある。(スロットル開度)

などなど。 どれも当たり前ですが実感しました。

カタログ値の燃費を出すことは不可能ではないことが分かりましたが、信号待ちなどのアイドリングが燃費を悪化させる一番の要因となっていることもわかりました。

こんなクルマで燃費は語れませんが、乗り方ひとつで、けっこう走るもんですね(。・_・。)ノ

Posted at 2010/06/06 23:55:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年05月17日 イイね!

ラリぃ〜ラリ〜ぃ

ラリぃ〜ラリ〜ぃ部屋中がラリぃ〜ラリ〜ぃ臭です♪〜( ̄。 ̄)

げぼぉー〜
Posted at 2010/05/17 19:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

いいかも!

いいかも!PCの日本語入力システムは様々でMac標準であれば”ことえり”Windowsであれば”IME"がありますよね。最近は変換能力もアップしてきましたが、日本語は複雑で専門用語や最新の用語では誤変換されてしまいます。老舗のATOKはかなり優秀な変換率なので使っている方も多いと思います。ただし有償ですよね。

Macの”ことえり”もイマイチでなかなかの天然アホぶりです。
ためしにGoogle 日本語入力をインストールしてみましたが、これがなかなかいい!しかも無償!
さすがユーザーのWeb検索のキーワードを蓄積しているだけありますね。CMのように変換候補がサクサクと出てきます。

Win、Mac両方に対応しているのも凄いです。おすすめです。

最近のグーグルの技術はすごいですねぇ〜
ストリートマップもやっと我が家が見れるようになりました(笑)
グーグルカーが我が家の前を走っていたんですねー へぇ〜



Posted at 2010/01/30 22:13:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記

プロフィール

コストパフォーマンス最重視! 限界までDIY!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ATOTO S8 Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 09:48:50
SUBARU GRB/GVB Spec.C純正 バッテリーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:33:58
[スバル レガシィツーリングワゴン] 後期に前期のメーター取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:08:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定402台のSTiプロデュースカー
スバル R2 スバル R2
4気筒DOHC スーパーチャージャーエンジンです。 一昔前のターボ車のようなドッカン的な ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
MT車に乗りたくなり色々検討した結果、この車しかなかった。ブレンボ、6MT、2.5Lター ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
FFでしたがCVTなのでスムーズな加速でした。 ただNAのSOHCなのでパワー感はなし。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation