• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばこのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

石今日は解体屋で収穫を予定していたんですが、肌寒く収穫に集中できないだろうと予定を変更。

お友達情報で5月10日は”地質の日”にちなんで”北海道の地名のついた石展”が開催中なのを知ったので行ってきました。
場所は「地図と鉱石の山の手博物館」です。

分かりやすい所にあるのですが、駐車場が手狭です(5台分くらいしかありません)近くの方は自転車で行くことをお勧めしますw

こぢんまりした館内は1Fと地下が展示スペースになってまして、学者の研究室のような雰囲気がありました。

鉱物はもちろん、測量調査機材や地図に関する資料もあり見応えがありましたよ(*^_^*)

















「地質の日の由来」
5月10日は、明治9年(1876)、ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」が作成された日です。
また、明治11年(1878)のこの日は、地質の調査を扱う組織(内務省地理局地質課)が定められた日でもあります。だって。





この記事は、今日、5月10日は「地質の日」 について書いています。
Posted at 2008/05/11 21:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2008年05月11日 イイね!

タイヤ買いました

タイヤ買いましたっていっても自転車のですが(爆)

主に通勤で使っているのでMTBのあのイボイボタイヤはターマックでは不要なんです。路面との抵抗が大きいし音もゴーゴーうるさいので。

MTB用のスリックタイヤを探しにショップにタイヤを見に行ったんです。

いらっしゃいませ~ どーぞごらんくださ-いるんるん(そんな店員はいませんでしたがw)

意外に高価なのもなんですね(驚)
んで、結局は通販で買いました。チャリのくせにミシュランタイヤです(笑)

今日は肌寒かったのでチョッとだけ試走行したのですが、やはり滑らかです。これでケイデンスもいくらかは上がりそうです。

先ほどまで、レンタDVDの”バイオハザードⅢ”を見てました。面白かったんですがクライマックスのスッキリ感がもう少しほしかったですね。

先週見たゲド戦記”の方がググッきたかなw
明日(今日)はPOCのデッドマンズ・チェストを観ようっと(古いって冷や汗
Posted at 2008/05/11 00:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2008年05月08日 イイね!

2日目

2日目チャリ通勤を始めて2日目です。心地よい筋肉痛もありすこぶる快調ですw
車道を走るのが基本ですが札幌の街中は怖くて走れません(^_^;)

予定通り二日で40km強走りました。風を感じながら景色や人間ウォッチしながら走るのは楽しいですね。

今日は帰路で初めて白石サイクリングロードを走ってきました。車の心配もないし快適に走れますよ。でも横断道路をかわすアンダーパスの起伏が多く、また信号がないので休むタイミングもないため結構しんどかったです(笑)

やっぱり明日からはダラダラな12号線だな。





Posted at 2008/05/08 20:45:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2008年05月05日 イイね!

今日はインドアー

今日はお天気が悪いので無賃アルバイトですw
米国製のボーダーテープを貼る作業です。


スペースが狭いのと、シワにならないように貼っていくのがチョッと大変。


まぁーこんなもんでしょ(*^_^*)

ご苦労様でした。俺。

Posted at 2008/05/05 16:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月04日 イイね!

えこりん村

えこりん村今日はチョッとどんよりした空だったけど、クルマも綺麗にしたことだしドライブを兼ねデジイチを持って”恵庭えこりん村”に出動しました。

けっこう人が来てました。ガソリンの高騰で近場に遊びに来る人が多いのかもしれませんね。季節的にお花はこれからって感じでチョッと殺風景でしたが、写真を撮るにはいい被写体が沢山ありましたよ。

ここは4月25日に新しくテーマガーデン”銀河庭園”としてオープンしたみたいです。レストランも数件入っているようですが、どこも激込みで断念しました。(生パスタ食べたかったのに)
園内はかなり広く写真を撮りながら歩いたのでいい運動になりました(*^_^*)

<embed src="http://www.asahi-net.or.jp/~HF5T-kbys/eko/a01a2.swf" width="480" height="460" quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent">




↑うまく写真が見られない方はFlash Playerをインストールしてみてね。
Posted at 2008/05/04 01:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン STi フレキシブルロアアーム バー OH https://minkara.carview.co.jp/userid/233030/car/1167481/8372784/note.aspx
何シテル?   09/20 18:41
コストパフォーマンス最重視! 限界までDIY!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VARTA バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 18:21:23
[スバル レガシィツーリングワゴン] エアフィルター(?)交換します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 18:29:23
ウォッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 18:25:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定402台のSTiプロデュースカー
スバル R2 スバル R2
4気筒DOHC スーパーチャージャーエンジンです。 一昔前のターボ車のようなドッカン的な ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
MT車に乗りたくなり色々検討した結果、この車しかなかった。ブレンボ、6MT、2.5Lター ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
FFでしたがCVTなのでスムーズな加速でした。 ただNAのSOHCなのでパワー感はなし。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation