たまにペダルが外れる
運転中に外れる事はまだないんだけど、どうも車から降りる時にちょっと変な風に負荷がかかって外れるらしい。
まぁ、走行中もたまにかチャッと外れかかる時も多々あったんだけどね。
で、インシュロックで留めようかと思ったら元々のオルガンペダルが床にボルトオンされてるとこが切れかかってるじゃあーりませんか。
そのおかげで踏み込むと必要以上にオルガンが右に傾いていたみたい。
蝶番でも付けて直そうかと思ったけど、ペダルだけなら安いだろうとYオクを見てたら千円つーのがあったんで、こりゃ買いだな、といつもなら即ポチなんだけど、なぜか思い留まりとりま説明を見ると、
送料高っ‼︎
こんなんメール便でいーじゃんよ
て事で却下
シャーナイから社外スポーツペダルを探すも意外と高かったり、元のペダルに被せるタイプばかり。
某サニトラ屋さんにサニトラ吊り下げ式ペダルが売ってるんだけど、あたいの思う予算からはかなりオーバー。
なので近所のオートバックスを見に行ったら
AT用しかない。
しかも高い。
夕方カミさんが帰って来たので夕飯ついでにドラスタとイエローハット、島忠とローラー作戦じゃい!と思ったらスーパーオートバックスがあったんで一応寄ってみた。
まぁ、さっきのオートバックスと違いMT用が何個かあった。
そんなかに 軽自動車、コンパクトカー用っつーのがあったんで、これでいいや、とテキトーに決めてしまった。

半分探すのメンドかったし、どーせ加工でしょ、と思ったからね。
駐車場でとりま開けてみた。
安っぽ!
こんなんアルミ板で作れんじゃん!
と思ったんだけど買ってしまったもんは仕方がない。
翌日ブレーキとクラッチペダルをつける。
両面貼って挟み込むだけ。
で、アクセルペダル。
これは挟み込むわけにはいかないんでホムセンにて使えそうなステーを購入

で、こっちのステーを

こんな風に曲げて

こんな風に付けてみた。
あ、仮にね。
まぁ、最終的な位置を現車合わせして、ボルトで留めるかリベットで留めるかだな。
Posted at 2014/12/18 21:12:38 | |
トラックバック(0) |
サニトラ | クルマ