• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHEELIEのブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

時計加工

時計加工今日から三連雨
三連休ではなく三連雨
雪も混じるらしい 降ったけど
なのでざっくり配線云々しようかと
まずは時計


使用ノミネート時計
左はダットサンサニーチェリーバネット純正、
右は三菱FTO純正


どちらもオクなんだけど、最初はFTO純正が安かったんで即ポチ


とどいてみてびっくり





こーゆーピヨピヨメーターだったんですわ

出品時は真正面の画像一枚だったので気付かず、FTOのインパネも知らなかったんで やっちまったんだわさ



S30でもまだ乗ってりゃなんとかしようと思ったかもしれないけど、奥には内緒でポチったんで なかった事に、とお蔵入り



その後またオクを見てたら、お!ダットサン⁉︎、サニー⁉︎ 純正⁉︎

これならメクラ蓋んとこにポン付けやん!



と思い、ちと高かったけど躊躇なくポチ




届いてみて(ーー;)



またやっちまった.....



急いで画像検索


チェリーバネットって1BOXやん!
全然ちゃうやん!

ダットサン サニー 純正、

そこしか見てなかった( ̄O ̄;)

商品タイトルには、ダットサン サニー チェリー バネット純正、と(ーー;)



そっからですわ、青サニトラさんみたくセンターコンソール作って埋め込みゃいいや、と始めたわけ



しかし、月日は流れ、やっぱFTOの文字盤の方が好み
こいつ なんとかしてーなーと


エンスーやレトロ好きな人はやっぱチェリーバネットの時計の方がいいんだろうな


まぁ、FTOの時計を使うにはまずピヨピヨベゼルがネック

ダッシュ上とかの目線上ならいいんだろうが、センターコンソールは目線よりずっと下


'69カマロやミウラみたいな逆スラントなコンソールも考えたんだけど、ベンチュリーの兼ね合いもあるし、やはり下過ぎて見えない



で、今日、なんかないかなと仕事帰りにダイソーへ



隙間テープやら筆やら必要なもん手に持って店内をウロウロしてたら、遠くの方から呼ばれました




「ちょっと待って ちょっと待ってお兄さん!オイラが役にたつんじゃない?」 と。


手に取ってみて ピン‼︎ ときた


が、コレ





温度計&湿度計




おわかりいただけただろうか?



俺のレンズをFTO時計に合わせてみなよ、とでも言うのだろうか





帰宅後 早速時計を分解






こいつが問題のピヨピヨベゼル&レンズ




温度計のレンズを外してベゼルの裏からあててみると




なんだかイケそうな気がする〜





とりまピヨピヨをカット







鼻息も荒くのせてみると








ビンゴ!





時間設定ノブ用穴を開けて、カットしたベゼルに接着して ハイ、完成〜








なかなか いんでないかいな?
Posted at 2015/02/17 23:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年02月17日 イイね!

足元吹き出し口逃げ加工

足元吹き出し口逃げ加工一応、ヒーターコアパネル下に吹き出し口があり、コンソール製作でドリンクホルダー取り付けで思いの外ワイドコンソールになってしまったため ヒーターコアパネル下の吹き出し口の逃げ加工してみた。
















効果はわからんが一応ね
Posted at 2015/02/17 12:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年02月14日 イイね!

追加工場

追加工場うちには二匹のニャンズがいてましてん

よって金属を切ったりヤスったりって 休みの日に庭でやるしかないんですよ。
しかも灯りがないんで日没までね。


な訳で、シフトゲートの切り出しもコントロールパネルの切り出しやコンソール前方下部のヒーター吹き出しの逃げ加工は次の休みまでおあずけよ


つー事で、それまでまたチョイと改善作業

まんず、実はドリンクホルダーやらの引き出しを外してパテったのでうっかり引き出し部じゃなくボックス側で面合わせしちまいました。


トーゼン引き出し部が出っ張るわけっすよ



また母が(ーー;)




だもんで、ボックス廻りとパネル枠部分だけをロングノーズ加工 笑

ただし、既存の小物入れ壁面を加工すんのがメンドイんで、ボックス廻りはコの字にロングノーズ、パネル枠は、上部がベンチュリーとツライチなので(そーでもないけど 笑)ボックス廻りヅラで上部まで三角にロングノーズ



全く説明がわからんうえ、作業中、後の画像もないってゆー


まぁ、完成写真で想像よろしゅう











因みにロングノーズ部(枠)は割り箸を使用

あ、オリジン弁当の割り箸ね



ほんでついでにベンチュリーの引き棒?もリニューアル〜


前に一度ドリンクホルダーを借り付けしてた時、奥を迎えにィヨコハマくんだりまで出向いた際の奥の一言


「ここ(ドリンクホルダー部)、暗くて使いづらいんだよね〜」

とバッサリ



確かに!
と、ずっと思ってたわけよ


エーモンとかから出てるスリムなLEDでもつけるか、と思ってたんだけど、ふとバイクパーツのドンガラストックボックスをゴソゴソやったら


こんなエーモンが、いやイーモンが、あるじゃあーりませんか!\(^o^)/






予備で取っておいたLEDナンバーボルト

しかもホワイトじゃなくブルー


なんてミラクル!



つー事で早速アルミパイプでパーツ作りました





で、組み合わせると




こんなんなりましたけど〜


引き棒の穴に8mmのハトメを付けまして組み付け完了








とりま9V乾電池で点灯確認OK

ビミョーにベンチュリーから風が漏れてくるんで多少の発熱でもダイジョーV

まぁ点けっぱじゃないからね






続く
Posted at 2015/02/15 00:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年02月14日 イイね!

そりゃそーだわな

そりゃそーだわなチッピングコートまでしてですねぇ またまた失敗の母が.....(ーー;)



予定としてはね 前面パネルに時計やらパイロットランプやらスイッチが付く筈だったんだけどね、便利と思って付けたドリンクホルダー、
ドリンク置いたらスイッチ付かねーじゃん!

カミさんとオサレにスタバドライブスルーなんかでフラペチーノなんか買おうもんなら時計すら見えねーじゃん(ーー;)











やっぱドリンクホルダーいらんかったなゃ


前面パネルオフセットしろってか?






チッピングコート使える!

ハマりそう





ダッシュ廻りも塗りたくなるなぁ








あ、関係ないけど、スモールつけっぱで今朝バッテリーがお逝きになられてました( ̄O ̄;)

はい遅刻です
Posted at 2015/02/14 12:01:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年02月13日 イイね!

センターコンソール製作 1

センターコンソール製作 1もーね、二度手間三度手間のやっちまった状態
失敗の失敗による失敗のためのコンソールでね

厚紙で型を取ってるにも関わらず寸法間違えて継ぎ足してるってゆー


















で、パテ盛り歌右衛門















で、シフトレバー表パネルと裏パネルもファジーに型取り






でトゥデイのブーツを履かせてみる






OKっぽいんで とりま裏パネルを切り出してみた





コンソールのイメージはこう







続く
Posted at 2015/02/13 12:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #サニートラック また車検がやって来た。サニっぺ二度目のユーザー車検 http://minkara.carview.co.jp/userid/2330414/car/1822314/3989782/note.aspx
何シテル?   11/16 17:04
現在の愛車はホンダバイアルスTL50改とベスパ50sビンテージです。 数十台の車を乗り継ぎ人生2度目のサニトラに帰りました。 趣味でホットホイールカスタムと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ 逆組み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 06:20:27
ワイパーブレードカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 19:43:28
アホみたいな工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 20:29:55

愛車一覧

日産 サニートラック 愛妻号 (日産 サニートラック)
人生2度目のサニトラです。 今度はロングの角目です。
ホンダ バイアルス TL50 WILD C.A.T. (ホンダ バイアルス TL50)
ほぼ廃品利用や手作りパーツをアレしたりこれしたりボアアップして二種スク位なら負けません笑 ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
ムーンアイズ仕様(カラー)にしたいなぁ タイヤはシンコーホワイトリボンに交換 現在For ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation