• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHEELIEのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

ベンチュリー吹き出し口やっつけ完成

ベンチュリー吹き出し口やっつけ完成なんてゆーかこう、ちょっと早く完成させないかんわけがありましてー

それに後押しするみたいにちょっと飽きてきたとゆーかメンドくなったとゆーか






で、もうやっつけで完成させましてん




アルミアングルで前面パネル固定用ブラケットをつくりーの







吹き出し口箱に留めーの





前面パネルを切り出しーの くり抜きーの









箱とパネルを留めーの


リベットの穴明けすぎーの






ルーバーを切り出しーの 磨きーの 箱に留めーの
箱を既存のカバーに留めーの









はい完成




暗闇の庭で無理くり作業してたもんで ルーバー ガッタガタですがなにか


Posted at 2015/01/27 00:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年01月22日 イイね!

コンソール、ベンチュリー仮置き

コンソール、ベンチュリー仮置き昔の女子大生の彼女の名前かとオモタら読み方が違かった(-.-;)y-~~~


和美




さて、今はかみさんを迎えにィヨコハマ二十歳前に来てるわけですが、コンソールとベンチュリー部を着けずに走るとめちゃんこ寒い!



コンソールがないと破けてるシフトブーツ?んとこから風がハンパないし、ヒーターコアのカバーがないとヒーターが殆ど効かず外気でこれまた寒い!

こりゃいかんと、現物合わせも兼ねて仮留めしてみた





暗い....









まぁこんなもんすかね


吹き出し口 超メンドイ!

つかさ、ベンチュリーの開閉引き棒?延長せなあかんのに、延長するには灰皿逃げなきゃなのね



あぶねーあぶねー



途中から飽きてやっつけんなってたから焦ってレバーまで作らなくてよかったぁ



後は前面のルーバーかぁ


メンドイなぁ



ドリンクホルダーが超快適だわさ

ドリンクホルダー上の引き出しはいらんな
切るか
Posted at 2015/01/22 18:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年01月20日 イイね!

ベンチュリー 1

ベンチュリー 1いやぁ、コレ外すだけで体がツリそう>_<

ずうたいデカイはハンドルデカイわでサニトラの狭さを痛感しますわ

グランツの小径とかクイックリリースボスが欲しす

着けたり外したりで合わせんの大変だこりゃ



そんなわけで簡単にハリボテってみた








イメージ作りっす



つか最終的に時計収まんのかな?



Posted at 2015/01/20 19:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年01月18日 イイね!

センターコンソール製作 1

センターコンソール製作 1駐禁15000円天だとよ〜

バーフェン買えんじゃん

ハンドル買えんじゃん

シートレール買えんじゃん

丸目キット買えんじゃん

キビシーっ‼︎



さて、去年たまたま青サニトラさんのブログを見つけ大ファンになってしまいましてん

アイディアやクオリティが凄いんです
パンクですよ まさに

そんな青サニトラさんに触発され 僕もセンターコンソールなんてモンを作ってみようかと


で、1DIN ドリンクホルダー&小物入れなんつーもんがうちのドンガラん中にあったんで使ってみよう

つかなんで持ってんだろ?


とりま 仮置き仮留め
















この後1DINの上には時計とかなんかを埋め込む予定


で、青サニトラさんみたく外気吹き出し口を延長して完成予定





完成すをんのかな?;^_^A


Posted at 2015/01/18 23:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ
2015年01月18日 イイね!

ザラハイ

ザラハイいやぁ、自宅前で駐禁切られちまったーい( ´ ▽ ` )

わずか5分間で!
キビシーっ


気を取り直して、サニトラって灰皿に照明ないじゃん


だもんでよく灰を落とすんですわ

で、とりまダイソーのオモチャみたいなライトつけてたんだけど いかんせん、付けっ放しにしちゃうとすぐ電池がなくなるんですわ




こいつぁ地球に財布に優しくないんで 灰皿に照明つけよう、って結論


バイクのメーターやインジケーターなんかでよくLED工作してたんでLEDがいっぱいありんすよ


まんず用意するもの、
1、取り外した灰皿ホルダー
2、ダイオード付きLED
3、LEDガイド









まんず灰皿ホルダーに7.2mmの穴を開けんだけど、6mmのピンバイスまでしか持ってないんで そこからはダイソー棒ヤスリで拡大





そしたらLEDガイドを灰皿の内側からソーニュー





続いてLEDをソーニュー






点灯チェック





こんな感じで完成





これで田舎道もダイジョーV



一応エポキシボンドで固めといてみる




Posted at 2015/01/18 02:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サニトラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #サニートラック また車検がやって来た。サニっぺ二度目のユーザー車検 http://minkara.carview.co.jp/userid/2330414/car/1822314/3989782/note.aspx
何シテル?   11/16 17:04
現在の愛車はホンダバイアルスTL50改とベスパ50sビンテージです。 数十台の車を乗り継ぎ人生2度目のサニトラに帰りました。 趣味でホットホイールカスタムと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ 逆組み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 06:20:27
ワイパーブレードカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 19:43:28
アホみたいな工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 20:29:55

愛車一覧

日産 サニートラック 愛妻号 (日産 サニートラック)
人生2度目のサニトラです。 今度はロングの角目です。
ホンダ バイアルス TL50 WILD C.A.T. (ホンダ バイアルス TL50)
ほぼ廃品利用や手作りパーツをアレしたりこれしたりボアアップして二種スク位なら負けません笑 ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
ムーンアイズ仕様(カラー)にしたいなぁ タイヤはシンコーホワイトリボンに交換 現在For ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation