• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月05日

「ゴチソウラーメン 雷電 」極上鶏白湯・塩らーめん♪

「ゴチソウラーメン 雷電 」極上鶏白湯・塩らーめん♪ 本日の麺活報告です♪

今日は久しぶりに県央方面へ出掛けたので、
加茂市にある「ゴチソウラーメン 雷電 」にて、
極上鶏白湯・塩らーめん(大盛り)を戴きました (^0^)

ここは、家からは70kmほど離れていますが、
多い時は3回/月ほど通っていました (^_^;)

私のラーメン人生の中で、現在食べられるお店では
ダントツの1位です!(閉店店も入れると3番目)


店構えはこんな感じ。
駐車場は店の前に2台、道の向かいに5台、残りは路駐です (^_^;)


めにゅーです。


極上鶏白湯・塩らーめんです。
このスープが素晴らしく、トロトロ濃厚な鶏白湯に仕上がってます!
臭みは全くなく、旨味のみ。少ししょっぱいけど。。。
麺はトンコツ用みたいな極細で少し芯が残っていますが、
これがスープに絶妙に合うんです!!!

ついでに、お水のカップは金属磨きで有名?な燕・三条で売り出していた、
ステンレス製の特製カップです。
確か、弥彦にある「ら~めん たかみち」でも使っていたと思います。

他にはギョーザが美味しいです。
かなり大きく、辛くない旨味たっぷりの食べるラー油をかけていただきます。
たまにギョーザの無料券がもらえて、一時期は毎回無料で食べてました (^0^)

おススメ度 ★★★★★


おまけ。
近くの加茂山公園にはリス園があり、シマリス達と戯れる事ができます♥
入場料は無料(協賛費という形で100円程度)なので、
カップルや子供連れに大人気のスポットです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/05 20:33:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次期型スカイラインはセダンのようで ...
のうえさんさん

アルピーヌA110ピュアが「アガリ ...
P.N.「32乗り」さん

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

麻。
.ξさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

クロスバイクの用品 第二陣
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年10月5日 21:39
麺活お疲れ様でーす!

このラーメン!見た目はトンコツラーメンのような白濁したスープ!
具にはキクラゲ、岩海苔、鶏のそぼろ?でしょうか、何ともそそられるビジュアル!

ワタクシ鶏白湯は今まで未体験ですがこのラーメンは是非!食してみたいV(^_^)V

それにしても、ラーメンって本当に奥深いですね!
コメントへの返答
2013年10月5日 23:36
具はシンプルですが、満足感が得られる一杯になってます。

スープを飲み干してしまいたい衝動に駆られ、食べ終えたくない程 (^_^;)
食べている間中、脳内をドーパミンが駆け巡っている感覚です♪

会長も新潟遠征の際は是非お試し下さい (^0^)
2013年10月5日 21:43
私は、山口、横浜を経由して、博多近辺に住んでいます。
と言う事で、豚骨ラーメンを筆頭にラーメンに目が有りません。
一日、三食ラーメンでもOKです。(って、小池さんか?(笑))
涼ちゃんさんの極上鶏白湯・塩らーめん、美味しそうですね!
見ただけで、美味しさが伝わってきて、あ~~、今から京都に行きたい!

コメントへの返答
2013年10月5日 23:49
博多在住とは羨ましい!
私はまともな豚骨ラーメンは食べた事が無いので、本場は美味しいお店、沢山あるんでしょうね♪

今回の加茂は越後の小京都とも呼ばれ、市中を流れる加茂川では5月の節句に沢山の鯉のぼりを川の上に流したりしてます。
古い町並みも残っていますが、私的には小京都と名乗るにはイマイチ加茂(かも) (^_^;)
2013年10月5日 21:59
麺活おつかれさまです!

自分も一昨日に初・鶏白湯いきましたがまた行きたくなりました!
店によっても味が違うのでしょうが鶏白湯のブームが来そうですね。
コメントへの返答
2013年10月5日 23:53
先日、新潟のローカル番組で「今、鶏白湯がブーム!」とか言ってたので、全国的にも来てるかもしれないですね。

他にも新たにオープンしたお店もあるので、ちょっと浮気してみようかな (^_^;)
2013年10月6日 10:25
こんにちは
めんカラ経由でお邪魔します

鶏白湯ラーメン。これもかなりそそられますね。お店の人気が伝わる逸品
めんカラ見てるとラーメンは奥が深いです
また、立ち寄ります
ご馳走様でした
コメントへの返答
2013年10月6日 15:48
確かにラーメンは奥深いですね!
全国通津浦々、基本はもとより各地の特色を生かしたものなど様々な楽しみがありますからね♪

今度はそうるさんのお気に入りの一杯、
楽しみにしてますね (^0^)

プロフィール

「[整備] #CX-5 またもやATタイヤ(ホワイトレター)装着! https://minkara.carview.co.jp/userid/233056/car/3523468/8175889/note.aspx
何シテル?   04/05 18:40
どうも涼ちゃんです(^^) 林道や廃道、廃線跡などをよく巡ってます。 同じ道を何度も通るのはイヤなので、遠回りでも違う道を通る事が多いです(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] LEDスカッフプレートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 01:31:35
RBCMからの配線引き出し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 16:15:38
運転好きの間で話題の本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 00:28:01

愛車一覧

マツダ CX-5 しぃちゃん2 (マツダ CX-5)
CX-5 (KE前期) からの乗り換えです 林道・旧道・険道・酷道好きなのでフィールド ...
輸入車その他 ビアンキ ビアンキ号 (輸入車その他 ビアンキ)
CX-5で入って行けない道でも、こいつがあればどこへでも! 半年待って、ようやく納車と ...
マツダ CX-5 しぃちゃん (マツダ CX-5)
注文して4ヶ月。2013.3.23にようやくCX-5オーナーとなりました~ \(^o^) ...
トヨタ カローラフィールダー フィル君 (トヨタ カローラフィールダー)
2006年9月20日に納車になりました。 鉄道や飛行機の写真撮影などに行くため、なんとな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation