• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

今日の一杯 「のろし ラーメン(肉3枚)」

今日の一杯 「のろし ラーメン(肉3枚)」 最近、お目当てのラーメンを食べられない日が続き、かなりフラストレーションが溜まりつつあった私 A^_^;)

ここはガツンとが食べた~い!
という事で、初めて仕事帰りに夜営業のお店へ♪


職場からほど近い、「のろし 新発田店」です。
画像は昼営業時のものですが A^_^;)

本格自家製麺と書いてあるように、製麺所を併設しています。
本店は阿賀野市安田にあるのですが、数年前に新発田にも出店しました♪
新発田界隈では有名な丸七グループのお店で、何故か燕三条系の背油ラーメンを出してます。


 一時期、燕に住んでいたので、なじみ深かった味を求めて本店へ通うようになり、あまりのボリュームと分厚いとろとろチャーシューの虜に♥
このチャーシューは歯がいらない程柔らかく、口に入れたらほろほろと溶けてしまいます♪
この内容でなんと600円ですよー!
体調の悪い日は食べきれなくて残してしまう程のボリュームです♡
そんな人向けに肉1枚(-20円)や肉2枚(-10円)も用意されています。


麺は太めの手打ち麺で、小麦の風味を堪能できます。
(きたない画像で申し訳ありません m(_ _)m)
 
肝心のお味ですが、チャーシューのインパクトが強過ぎて、スープの印象は薄い。
節系の甘めのしょうゆで、少し薄いときは最後の方は飽きてしまう感じ。

私はここに途中で、備え付けの生にんにくのみじん切り(ペースト状)をスプーン山盛3杯を追加して食すのが好みです (^0^)
この後に人と会う予定だと躊躇してしまいますが、今日は帰るだけ。
安心して、たっぷり入れちゃいました~♪

まあ、ここはラーメンを食べに行くというよりはチャーシュー(肉!)を食べに行く感じですか A^_^;)

塩や味噌、まぜそば(汁無し)などメニューを増やしていますが、飛び抜けたところが無く、私にはそれなりの感じでした (^_^;)

評価 ★★★☆☆
(ボリューム満点で、値段も安く、なんと言ってもチャーシューが最高!)
ブログ一覧 | 麺活 | 日記
Posted at 2013/11/28 01:55:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 2:06
こんばんは(^ ^)

お肉良い色ですね☆.。.:*・
見た瞬間オオオオォォォォォォっと一人で騒いでました(^^ゞ
やはり見た目も重要ですよね~
素敵なお肉見せて頂きました(。◕‿-。)
コメントへの返答
2013年11月28日 14:03
さすが、MIX隊長!お目が高い♪

このお肉なら、肉バカ(失礼!)のMIXさんなら飛びついてくれると確信してました (^_^;)

凄く、分厚いでしょ〜♪
おまけにトロトロなんですよ〜♥
豚の角煮が好きな人なら、間違いなく虜になります!
これだけを食べに来ても元を取れます(断言!)ので、ぜひ新潟へも遠征を要請しま~す (^_^;)
2013年11月28日 7:26

おはようございます。
肉厚のチャーシューと沢山のもやし、食欲を駆り立てられます。
スープが薄めとありますが、味噌に変えると合いそうな気がしますが、どうなんでしょう?
ニンニクとラーメンは本当に合いますよね(*^▽^*)
ブレスケアが有ればいつでも大丈夫です(^_^)/
コメントへの返答
2013年11月28日 14:09
スープは薄くはないのですが、日によって若干濃さが違うときがあり、薄めのときはちょっと飽きます。

味噌もまあまあ美味しかったですが、私には今は無くなってしまったのですが、燕に「とびっきりの味噌 いっこく」という最高に高い理想型がありましたので、ついつい辛い評価になってしまうのです A^_^;)

どなたか、いっこくのご主人の消息が判る方いないかな~?
死ぬ前にもう一度食べた~い!
2013年11月28日 7:52
おはようございます。

分厚くて柔らかいチャーシューと自家製麺の組み合わせ、最高ですね!
値段も600円でリーズナブル。
自分もそんな店、見つけたいです。
コメントへの返答
2013年11月28日 14:16
ここは麺も凄いんです!
太くてちぢれてるんで、ごろごろとのどごしが最高なんです♥

値段ももう少し高くてもイイくらい。
新潟は結構リーズナブルなお店が多いと思いますよ。
これだけ安くて満足できるお店があると、他もよほど頑張らないと生き残れませんからね。
このお店は土日の昼は未だに30分から1時間待ちで、夜も来店が20時半頃ですが、ほぼ満席近かったです。
2013年11月28日 10:09
のろしの肉三枚はボリュームありますよね!

個人的にはチャーシュー麺の方が好きです。
チャーシューが普通のとちょっと違っていて飽きがこない?感じです(^^;;
コメントへの返答
2013年11月28日 14:23
ミャンチさんも行ってましたね♪

チャーシュー麺って肉6枚?ですか。。。
とても食べきれないな〜 A^_^;)

私の隣でラーメン大盛りにチャーシュー丼を注文してる人がいましたが、そんなに良く食べれるな~と半ば呆れて見てました (^_^;)

確かに、ここのチャーシューはチャーシューと呼んでいいのか迷うくらい、似て非なるモノですよね!角煮に近いような。甘じょっぱくて、ごはんにも合いそう♪
2013年11月28日 18:33
お、おいしそう…(ФωФ)
夕食後2時間経ってないのに腹減ってきました~。
コメントへの返答
2013年11月28日 19:39
近いので、Zepiさんもいかが?
安田本店の方が近いかな?49号のひらせいの駐車場の奥にありますよ~(^^)
2013年11月28日 19:40
近いうちに行ってきます~♪
コメントへの返答
2013年11月30日 1:34
昨日、ミャンチさんも行った様ですね (^^;;
2013年11月29日 20:28
麺活お疲れ様でした!

中々お目当てのお店に行けなかったようですが、念願の麺活!オメデトウございます。
いやーこのラーメンは600円の代物じゃーありませんね!
普通のお店ならチャーシュー麺で出せる内容かと(^_^)
コメントへの返答
2013年11月30日 1:40
やっと落ち着きました~ (^^)
皆さん、虜になっちゃう様で持ち帰りのチャーシューも大人気です!
2013年12月1日 4:29
新潟市中山にも支店有りました~(^^)
今度いってみます。
コメントへの返答
2013年12月1日 21:50
新潟市内にも進出してましたか!
近くに出来て良かったですね♪

今日Zepiさんを新発田で発見したので、行ってるのかな~?と思ってました (^_^;)
2013年12月2日 13:53
上のコメント訂正します。
新潟市の粟山店になります。
こちらは小さな店ですね。

開店時間前に駐車スペース確保して並ぼうと思いこちらにしました。
コチラは塩ラーメンやチャーシュー丼はメニューに無い様です。
そのうち他の店にも行ってみたいです。
それではまた~(^^)/
コメントへの返答
2013年12月2日 23:54
了解で〜す♪
確かに、お店によってメニューを変えるのはよくありますね。
色々楽しんじゃって下さい(^^)

プロフィール

「[整備] #CX-5 またもやATタイヤ(ホワイトレター)装着! https://minkara.carview.co.jp/userid/233056/car/3523468/8175889/note.aspx
何シテル?   04/05 18:40
どうも涼ちゃんです(^^) 林道や廃道、廃線跡などをよく巡ってます。 同じ道を何度も通るのはイヤなので、遠回りでも違う道を通る事が多いです(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] LEDスカッフプレートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 01:31:35
RBCMからの配線引き出し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 16:15:38
運転好きの間で話題の本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 00:28:01

愛車一覧

マツダ CX-5 しぃちゃん2 (マツダ CX-5)
CX-5 (KE前期) からの乗り換えです 林道・旧道・険道・酷道好きなのでフィールド ...
輸入車その他 ビアンキ ビアンキ号 (輸入車その他 ビアンキ)
CX-5で入って行けない道でも、こいつがあればどこへでも! 半年待って、ようやく納車と ...
マツダ CX-5 しぃちゃん (マツダ CX-5)
注文して4ヶ月。2013.3.23にようやくCX-5オーナーとなりました~ \(^o^) ...
トヨタ カローラフィールダー フィル君 (トヨタ カローラフィールダー)
2006年9月20日に納車になりました。 鉄道や飛行機の写真撮影などに行くため、なんとな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation