• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみchanのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

~ 秋の夜長は、とっておきの姫時間♥ ~

~ 秋の夜長は、とっておきの姫時間♥ ~先日、いつもお世話になっているカーメンテナンスショップで、愛車のタイヤチェックをして頂いた際、リアタイヤの残り溝が、摩耗してきているので、そろそろタイヤの買い替えを、検討しておいて下さいね。
と、アドバイスされました(^o^;)
↓↓↓





私が現在、愛用しているタイヤは…
↓↓↓
【 ブリヂストン・ポテンザ S001 】

遡る事、今から11年前の…
平成17年6月に新車購入した際には、新車標準装備として、【 ブリヂストン・ポテンザ RE040 】タイヤが装着されておりました。

その後…
平成21年11月、タイヤを初めて買い替える事となり、【ブリヂストン・ポテンザ RE050 】に履き替えました。
そして、次いで…
平成26年1月、総走行距離54000㎞の時点で2回目のタイヤを新調する事となり、今に至っております。

さて、新車購入から11年目となる、現在の私の愛車の総走行距離はと言うと…
↓↓↓



84000㎞を少し超えた所となっています。

前回のタイヤ交換時より、30000㎞走行距離が伸びたので、やはり、そろそろタイヤの履き替え時なのかもしれません(^_^;)

私はタイヤを選ぶ際は、タイヤメーカーや商品にこだわりがあるのですが、しかし、決して安くはないタイヤブランドのシリーズ商品ですから、お財布の中身との相談もあり、前回のタイヤ新調から丸3年目となる年明け頃にでもタイヤの買い替えを検討してみたいと思います(^_^;)

走行中の安全面の事を考えると、クルマの定期的な足回りのメンテナンスも大切な事ですね(^^)d

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

9月初旬の事…
関西在住の女子友から連絡があり、今月中旬に遅めの夏休みが取れたから、まみちゃんが住む四国の街に遊びに行くね♪
との連絡がありました(⌒‐⌒)

私は、大切な友人の為に奮起して、彼女の為にぜひ、心からのおもてなしをしてあげたいな…
とそう思いながら、友人に会える事を心待ちにしていましたo(^o^)o♪

そして、ついに、今週半ば、その友人が、私が住む松山市にやってきました
(*^-^)/\(^-^*)ヒサシブリダネ

友人は、日帰りでの松山滞在との事なので、限られた時間を有効に使わなくては…と、まずは、松山市観光スポットの定番、松山城へご案内v(o´ з`o)♪
↓↓↓

ロープウェイに乗車し、松山城がある山の8合目付近に向かいます♪

山の8合目付近にあるロープウェイ山頂駅に到着です
v(´▽`*)

ロープウェイ山頂駅にある、その季節に合わせたお飾り物が、訪れる度に季節感を感じさせてくれます
d(^∀^)b

それでは、ここからは、徒歩で松山城に登城しましょう~♪

松山城には、ボランティアでガイドをして下さる方が常駐していて、黄色いシャツを着た方は、ボランティアガイドの方なのですが、無料で松山城を案内して頂けるのですd(゚∀゚)b
松山城の事をより詳しく知りたい方には、有り難いサービスですね( ´∀` )b





さて、いよいよ、本丸広場までやって参りました。
私のブログで何度も登場している、海抜132mの山の頂上にそびえ立つ松山城ですが、雨の日に訪れたのは初めてでした(^^;;

本丸広場に、団体の観光客が来られるのか、写真屋さんが記念写真撮影の準備に追われていました。

こちらは、本丸広場奥の天守閣近くにある記念写真撮影スポットですが、ここに、いつもいる松山城マスコットキャラクター『よしあきくん』☆
↓↓↓

四国最大の名城、松山城とは…
↓↓↓
1602年(慶長7年)に、加藤 嘉明(かとう よしあき)が築城を始め、約四半世紀の歳月を費やして完成した城。
日本三大連立式平山城のひとつに数えられ、江戸時代以前に建築され、現代まで保存されている〈 現存12天守 〉のひとつでもあります。
数々の門、櫓、塀、高石垣などを巧みに配し、攻守の機能を備えた城の優美な姿は、圧巻です。

では、お城の城内へ入りましょう~♪





『いざ出陣じゃ!』o(`^´*)

大勢の観光客が集まる見晴らしの良い、小天守内の様子(^ー^)ノ
それにしても、歴女ブームと言うのは、本当のようで、近頃の松山城は、若い女子たちに人気のようですね~(^_-)≡★




こちらの眺めは、歩いてきた方角となり、お城の南側にある本丸広場を望めます\(^o^)/

城の、鯱(しゃちほこ)に興味津々(゜_゜;)

北方角の眺め(゜o゜)

東方角の眺め(^o^)/

西方角の眺め(^o^ゞ

松山城を後にして、これまた、松山市観光の定番コース、道後温泉街へ~(σ*´∀`)
↓↓↓

駐車場スロープから眺める、道後温泉本館です
(^o^)/







タイル張りで、制作された観光案内図(*^ー゚)



巨大な柳の木が鎮座する、道後温泉駅前の様子ヾ(゚ー^*)

道後温泉駅前にある、からくり時計と、無料利用できる足湯(^o^)/

各温泉旅館前にある、無料足湯で足湯めぐり♪






足湯めぐりしたのに、やっぱり、外せない観光スポットへ(^o^)/
↓↓↓

ここの住所は…
〈 愛媛県 松山市 道後湯之町(どうごゆのまち) 〉
(o^-')b !

私のブログ閲覧者の方に、飽きられてしまうのではないかと心配になるぐらい、私のブログ登場率が高くなってしまった…
国の重要文化財指定の公衆浴場、道後温泉本館
\(^o^)/



様々な入浴コースがあるのですが、今回は、一番利用客が多いとされる入浴コースを利用する事にします。
入浴料大人ひとり840円の入浴券を買い、館内へ♪



道後温泉本館の館内から外を見た様子(^ー^)ノ

2階の55畳ある、大広間へ♪
最大80人程度が利用できますw(゜o゜)w!




男湯は、こちらから(^o^)/
↓↓↓


女湯は、こちらから(^o^)/
↓↓↓



貸し出し浴衣と、購入した記念浴用タオルと、みかん石鹸☆

貸し出し浴衣(☆∀☆)

湯上がり美女の、セクシーくつろぎショット
v(´・∀・`*)v笑

湯上がり後は、お茶とおせんべいのサービスがあります(*≧∇≦)ノ






さて、夕方となり、道後温泉本館で、温泉を堪能した後は…
↓↓↓

事前に手配しておいた、道後温泉旅館に出向き、日帰りプランの夕食を頂きに伺いました(人´3`*)~♪



フロント、ロビーの様子(^ー^)ノ

ロビーには、9月の風物詩の飾り付けが施されていました( ´∀` )b

こちらは、宿泊客の為の外湯めぐり用の、無料貸し出し湯かごです(*゚ー^)

夕食は、和風庭園内にある、川席料理を予約したので、お庭に出てみましょう~o(^o^)o♪
↓↓↓



石段を下りたら…

旅館建物をバックに、芝生敷きの庭園が広がっています\(^^)/

庭園敷地内には、足湯もあるよd(⌒ー⌒)!






近頃は、随分と日暮れ時刻が早くなりましたよね
(,,・д・)
日没時刻が近づいた17時半となり、庭園敷地内にある、川席での夕食開始時間となりました(⌒‐⌒)
↓↓↓



静観な庭園には、自然の川が流れていて、川のせせらぎの音色に癒されながら、ゆったりした食事を楽しめるので、楽しみですね~o(^o^)o♪


では、川席料理を頂きながら、秋の夜長の女子会開始です(^o^)/
↓↓↓

まずは、三段重から(^ー^)

右から、上段のお料理(前菜)、続いて、中段のお料理(鱧真蒸、白身魚の湯引きetc.)、一番左は、御飯物(笹巻き御飯、穴子押し寿司)、香の物、甘味(和菓子)が入っていました( ´∀` )b
↓↓↓





続いて、お造り(カンパチ、鯛、イカ)☆

海老の塩ゆで☆
レモンを絞りかけて頂きます( -∀・)

鯛の荒焚き☆

お椀ものとして、あっさり出汁の芋焚き☆

そして、最後に、季節の果物…
メロンと、ピオーネ☆

以上、ひとり7,000円の秋の夜長、女子会川席プランのお料理でしたv(´▽`*)

旅館に3時間程滞在し、日帰り夕食プランを楽しみ終える頃には、温泉街は、すっかり、闇夜に包まれていました。
↓↓↓


友人は、この後、松山を後にし、関西までの帰途につきました(´ー`A;)

今回の私のブログは、久しぶりに会う友人と過ごした一日…
お城と、道後温泉街の湯の町めぐり、そして、川席での夕食を楽しんだ、秋の一日の模様をお送り致しました(^o^ゞ

本日も、ご覧頂きましてありがとうございました(^^ゞ

最後は…
私と私の愛車のコラボレーションショットで締めくくらせて頂きますね~(σ*´∀`)
↓↓↓

近頃は、愛車のそばに佇むだけで、
自然とポーズがキマりますv(´・∀・`*)v笑

それでは、また、次回の金曜日夜にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2016/09/16 19:00:14 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@翔子0414(TへT)皆が私をクソ女だと さん☆

お見舞いコメントありがとうございます!
自由に気分転換しづらい世の中で、うんざりしますね。
この状況、早く変わって欲しいですね(^-^;)」
何シテル?   05/05 23:22
■ 更新日:2021. 4. 4 ■ いつもの女の子まみchanです(*^^)v ↑↑↑ このフレーズの出だしで、以前は、頻繁にブログをアップしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

和歌山のみかん海道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 21:30:14
メタセコでG会からのソロで徳山ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:52:07
GoTo南紀白浜(シーサイドドライブ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:47:50

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
新車を購入しましたので、登録しました(。•̀ᴗ-)✧ 以下、スペック紹介します。 【 ...
AMG その他 AMG その他
Mercedes-AMG GT 4ドア クーペ ですヽ(^o^)丿 私は、助手席をただ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation