
今日9月30日で、9月は終わりとなるわけですが、今月9月は、とにかく雨の日ばかりで、おまけに蒸し暑くて、不快指数もMAXな日が多くなった1ヶ月でした
(;´д`)💧
10月は、晴れの日が多くなる事を期待したいです~
(*´▽`)v
こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/
まず、始めの話題は…
今週のテレビニュースで、話題になったクルマに関連するお話です(^o^ゞ
日没や夜間の時間帯での歩行者死亡事故が多くなっているという実態がある事を受けて、国土交通省は、2020年4月以降、暗くなると、クルマのライトが自動点灯する〈オートライト〉を新型車に付けるようにメーカーに義務づける事を決めた。
とのニュースがありました。
道路交通法では、クルマの走行中は、原則として、ハイビーム(走行用前照灯)を使い、対向車が来たら、ロービーム(すれ違い用前照灯)に切り替える事が定められており、つまり、走行中は、こまめにクルマのライトを切り替える必要があります。
しかし、警察庁によれば…
クルマのドライバー心理からすれば、自車が照らすハイビームが対向車ドライバーの目に入ると眩しいのではないかと思案してしまい、その事からハイビームを使う事を遠慮するドライバーが多いとの事。
実際、私も、市街地で自身のクルマを運転する時は、基本的に、ロービームを使い、ハイビーム状態にしたままで走行する事は、ほとんどありません。
しかし、そのハイビームを使用する事を遠慮している事が歩行者の発見が遅れがちになり歩行者の死亡事故につながっているのだと、警察庁は指摘しています。
歩行者の死亡事故を未然に防ぐには、クルマのライトを、こまめに切り替えたり、安全に止まれる速度を保ち、スピードを出し過ぎない事が大切です(^^)
そして、私も歩行者の立場になる事がありますが、歩行者として道路を歩く時、特に怖いと思う事は、歩道のない道路の端を歩く時です。
後方から走ってくるクルマのドライバーは、果たして道路の端を歩いている私の存在に気づいてくれるのか…
私は、歩行中、不安な気持ちになります。
ですから、私自身、事故に遭わないように、このような安全対策をしています。
↓↓↓

自分の存在を知らせる為に、日頃から愛用している、反射材付きたすきと、反射テープが付いた、ズボンの裾バンド、その他、首にかけて使えるLEDネックライト、手に持つタイプのLEDライトですd(・∀・`*)
男性の方は、お勤め帰りや、飲み帰りなど、スーツ姿のままで歩道がない道路の端を歩く事があるかと思いますが、スーツの色が黒っぽい為、クルマのドライバーから見ると、その存在に気づきにくいので、スーツ姿で歩道がない道路の端を歩く際には、クルマのライトに反射する反射材を身につけたり、とにかく何か光る物を身につけて歩行されると、安全かと思います
(o^-')b !
クルマのドライバーは、事故を起こさない心がけをする事は、よく言われる事ですが、歩行者の方も、事故に遭わない心がけをする事は、死亡事故を未然に防ぐ事につながるので、歩行者の方も安全歩行に努めましょう~(゜∇^d)!!
クルマのドライバー、歩行者双方共に、事故に遭わない工夫をする事で、歩行者の死亡事故を防ぐ事ができるのです。
クルマのドライバーと、歩行者…
お互いが、お互いのために…
ここからは、いつもの私のお出かけブログとなりまぁす(σ´∀`)σ
連日、雨続きではあるのですが、今週前半のある日の午前中だけ、奇跡的に?
青空を拝む事ができたので、その貴重な秋晴れのわずかな時間帯に、隣町の愛媛県 今治市(いまばりし)まで、海を見に行って参りました🚗💨♪
私はこれまで県内各地を愛車で走り回り、その情報をブログ上でアップしてきたわけですが、私の個人的イチオシおすすめスポットは、なんといっても…
愛媛県と広島県を結ぶ海の道…
【 瀬戸内しまなみ海道 】です(((o(*゚∀゚*)o)))
瀬戸内海に浮かぶ7つの島を、9つの橋で繋げた、しまなみ海道は、晴れていれば、その絶景に感動せずにはいられません(ノ≧▽≦)ノ
この日は、奇跡的に青空が広がったので、海を見たい衝動に駆られ、海を眺めながらお茶できるカフェへ行ってきましたぁ~v(´・∀・`*)v
↓↓↓

こちらは、海を眺めながらお茶できるカフェの駐車場なのですが、早速、来島海峡大橋の真っ白な主塔がドーン!と…
迫力ありますね~d(・∀・`*)

Zのフロントマスクだって、来島海峡大橋の主塔に負けず、大迫力Σ(・ω・ノ)ノ

Zのお尻だって、迫力満点\(^o^)/
主塔に負けてはおりませんΣ(゚∀゚ノ)ノ笑
それでは、カフェの店内に入ってみましょう~♪
↓↓↓

注文するメニューは、すでに決まっています
v(o´ з`o)♪
モーニングセットと、ロールケーキ☆
出かける前から陣取る席も、すでに、決めておりました(*≧∀≦*)
↓↓↓

瀬戸内海と、来島海峡大橋を望めるテラス席♪

見事なロケーションです\(^o^)/
メニューを注文して、お料理が出来上がるまで、お店のオーナーさんが、手作りしたという、展望デッキで、景色を眺めていましたd=(^o^)=b
↓↓↓

来島海峡は、日本三大潮流のひとつとなっているのですが、こちらの展望デッキから肉眼で橋の下にある赤い灯台の所あたりでは、渦潮を見る事ができましたよ
(*´▽`)v

そうこうしていたら、お店の方が外のテラス席まで、モーニングセットと、ロールケーキを持ってきて下さいました(o≧▽゜)o

トーストと、目玉焼きと、サラダとヨーグルトがセットになったモーニングセットを先に頂きますo(^o^)o

その後、モカ味のロールケーキとフルーツアイスティ-を頂きながら、景色を眺めていると、海峡では、とにかく行き交う船が多い事に驚きました(^∀^;)
久しぶりに見た綺麗な海の風景を見ながら、美味しい食事を頂き、カフェを出る頃には、雲が広がり始めたので、もしかしたら、雨が降ってくるのかも…
と思いながら、今治市での次の所用を済ませる為に、今治市中心市街地にあるホテルへ出向きました🚗💨

所用があるホテルの駐車場に到着する頃には、このように雲が広がり始めていました。
なんだか、今にも雨が降ってきそうな雲行きです…
(^_^;)

こちらのホテルでの、所用と言うのは、何かと申しますと…

な、なんと、私が子供の頃から大好きだった往年のアイドル、今となっては、年末大晦日恒例国民的音楽歌番組であるN○K紅白歌合戦出場常連歌手となられ、貫禄たっぷり、すっかり大物有名歌手となった、某女性歌手の、クリスマスディナーショーが、今年の12月、この地、愛媛県 今治市のホテルの創業20周年記念企画の目玉イベントとして開催される事が決まり、すでに、予約していたディナーショーチケット代金の支払いと、チケットの受け取りの為に、こちらのホテルを訪れたというわけなんです(^^ゞ
私は、毎年、年末になると、個人的行事がありまして、これまでは、件の有名女性歌手のクリスマスディナーショーを観覧する為に、各地に遠征しておりました
(^o^;)
↓↓↓

ある年の年末は、横浜♪

また、ある年の年末は、京都♪

そして、福岡♪
実は、5年前にも、愛媛県 今治市にあるこちらのホテルでは、ホテル創業15周年記念企画の目玉イベントとして、件の有名女性歌手のクリスマスディナーショーが開催されました(^o^)
↓↓↓
今年は、久々に近場で、憧れのあのお方のキャンディーボイスな生歌声が聴けそうです🎼♪
↓↓↓

開催日は…
今年の12月4日(日曜日)です\(^o^)/
楽しみッ((o(^∇^)o))♪

さて、ディナーショーチケットも受け取った事だし、ホテル館内に展示されている船の模型でも見てみようかと…
あくまでも、ついでですが…(笑)
↓↓↓

ホテルの親会社が今治市に本社を置く、新造船建造シェア国内トップの造船メーカーですので、このようにホテル館内の至る所に船の模型が展示されているのです(^o^)

太平洋戦争末期に沈没した「 戦艦 大和 」の模型もありましたd(・∀・`*)

船って、実際は、巨大過ぎて、どのような構造になっているのか、分かりにくいけれど、模型だと、船の構造がよく分かりますね。
どの模型も精巧な作りで、素晴らしい作品でした(^^)d
せっかくだから、ホテル1階のティ-ラウンジでお茶でもして帰るかな~と、お茶しました(*^_^*)
↓↓↓

立派な日本庭園を眺めながら、お茶するなら…
たまには…
↓↓↓

和菓子が付いた、お抹茶セットにしてみましたo(^o^)o

月替わりの和菓子は、十五夜がある9月は、うさぎの絵柄の和菓子でしたヾ(゚ー^*)
この後は、ホテルを後にして、帰路に着きました🚗💨
余談ですが、午前中は、あんなに晴れていたお天気が、夜は、大雨洪水警報が発令されるほどの荒れた天気となってしまい、一日の中でのあまりにも、極端な天候変動に驚いた一日となりました~!!( ; ロ)゚ ゚💦笑
本日の私のブログは、以上です~(^o^ゞ
最後は…
瀬戸内海と来島海峡大橋をバックに撮影した私の愛車と私のショットで締めくくらせて頂きまぁす
v(´・∀・`*)v
↓↓↓
本日も、ご覧頂きましてありがとうございました(^^ゞ
では、また次回の金曜日夜にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE