
12月に入っても晴れれば、日差しの温もりが心地よいこちら四国地方です(^o^)
私は、さすがに外出時は厚着して出かけますが、日中の自宅の中では半袖を着たりしていてまだまだ薄着で過ごしていますよ~v(´▽`*)
こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/
まず初めの話題は、みんカラブログの内容について私が日頃から感じている事をこの度、長きに渡る沈黙を破り綴っていきたいと思います(^o^)
多くのユーザーの皆さんのブログを拝見させて頂いていると気づく事ですが、ブログというものは、その投稿されるユーザーさんの個性や人となりがよく分かるので、私は皆さんのブログは、いつも興味深く拝見させて頂いております。
直接お会いした事がないユーザーさんであっても、そのブログを投稿されたユーザーさんの持ち合わせた性質や物事に対しての捉え方、考え方がそのユーザーさんが投稿されたブログを継続して読ませて頂いている内に、そのブログを投稿されたユーザーさんの事がよく理解できるようになります。
何事においてもプラス思考に物事を考える人は、おのずと日々の私生活が充実するのでしょうね。
そういうユーザーさんのブログは、誰が読んでも読む人の気持ちを楽しくさせてくれるブログ内容となりますね
(o^-')b !
しかし、その反対に何事においてもマイナス思考でしか物事を捉えられない一部の残念なユーザーの方がいらっしゃるのも事実です。
他のユーザーさんが投稿した何気ない日々の出来事を綴っただけのブログを自らの意思でわざわざ読んでおきながら、そのユーザーさんに対し敵意をむき出しにして僻んだり妬みの感情を持ち、挙げ句の果てに他のユーザーさんの名前を自身のブログで晒しあげ誹謗中傷するという内容のブログを頻繁に繰り返し繰り返し投稿している…
そんな特定の男性ユーザーと女性ユーザーの方がいます。
みんカラにこのようなユーザーの方がいるというのは、とても残念な事ですねぇ~
自らのブログで他ユーザーの方のブログの事を非難するネタとして使い自身のブログとして投稿するという行為は、その方の人間性も疑われる事であり、自ら自身の価値を落としている事につながると私は思います。
他のユーザーの方が投稿した単純に日々の出来事を綴ったブログ内容に対して非難したブログを投稿した所で、そのような誹謗中傷ブログを読む閲覧者だって、ちっとも楽しい気持ちにはならないですよね。
ハッキリ言いますが、他のユーザーを誹謗中傷した記事は、不快です!
ユーザー同士が互いに思いやる気持ちを忘れずに、みんカラを楽しみたいですよね~\(^o^)/
お話変わりまして…
今週は、クルマに関する事でちょっとだけD.I.Yな事をしてみましたv(´・∀・`*)v
と言っても、皆さんのように大した事はできませんが、クルマの事で自分で何かをするという事がこれまでなかったので、ちょっとした事なんだけど、結果として自分にとっては大きな喜びとして感じる出来事だったので、今回、ブログに綴ってみようと思いました(^o^)
それでは、ちょっとしたD.I.Yな事のお話をどうぞ~(^o^)/
↓↓↓
クルマのSNS、みんカラのブログでは、自身の愛車の写真をアップする事があるので、その愛車の写真撮影時や、その他、オフ会やツーリング時の愛車の写真撮影の際に、予めクルマのナンバー隠しに使うに適した何か便利な物があるといいなぁ~。
と常々思っていたので、その便利な何かを探しにホームセンターに行ってみました(o^O^o)
自身のクルマのナンバープレートのサイズを計測したら、〈 縦16㎝ ×横33㎝ 〉だったので
ホームセンターのアクリル板販売コーナーへ行ってみると、〈 縦18㎝ × 横32㎝ 〉のアクリル板があったので、幾つかのカラーバリエーションの中から白色と黒色のアクリル板を選び、買い物カゴに入れ、その後、文具コーナーへ行き、ポスターやカレンダーを壁に掛ける時に使う裏面が粘着シールとなったフックを買ってみました。
こちらが今回、購入したアクリル板とフックです~(^-^)/
↓↓↓

アクリル板の左右の角っこに、このようにフックを取り付け…
あとは、ナンバープレートの上部に、フックを引っ掛けるだけ~(o^-')b !
↓↓↓

はい、できあがり~v(´・∀・`*)v

黒色のアクリル板だと、アクリル板の横幅サイズがナンバープレートに対しての1㎝の横幅の短さが少しだけ気になるけど、白色のアクリル板なら、何の問題もありませんねd(⌒ー⌒)!
クルマ好き仲間とのツーリングの機会があった時、場合によっては仲間の皆さんにもお貸しして差し上げる事ができるし、常に愛車には積載しておこうと思います~(*^ー゚)
今回、初挑戦してみた、ちょっとしたクルマのD.I.Yなお話は以上で~すv(´▽`*)
みんカラらしい内容をブログで、ご紹介できて良かった~
v(´・∀・`*)v
で、次のお話は~♪
↓↓↓
そんなにクルマに関わるお話のネタばかりある訳でもなく…(^o^;)
前回のブログの文末でも、お伝えしていた…
ひと足お先にクリスマス気分を味わってきまぁす(o^O^o)♪
の、ミーハーなブログで、ちっともみんカラらしくないけど…
でも私が日々どれだけ充実した私生活を楽しく送っているかが、皆さんにお分かり頂けるかな。
と思っていまぁす( 〃▽〃)笑
先日の12月4日(日曜日)は、毎年恒例にしている私的イベント…
某有名女性歌手のクリスマスディナーショーにお出かけしてきました(o^O^o)♪

今年芸能生活36年目を迎え、昭和の時代から平成にかけて第一線で活躍し続ける永遠のアイドルと言えば、誰もが知るこちらのアーティスト。
今年の年末の大晦日も、年末恒例、国民的歌番組である…
N○K「紅白歌合戦」出場が決定している有名女性歌手です(*^^*)
2016年の私の充実した私生活の締めくくりとして、今年も、そのお方のクリスマスディナーショーに出かける機会に恵まれました~\(^o^)/

12月のクリスマスシーズンは、多くの歌手が、ここ一番の稼ぎ時であるので、テレビ歌番組や各地への巡業ディナーショーなど歌手にとっては精力的に活動する時季ですね^^
私のプライベートにおいても、年に1回の華やかな社交場に身を置く時間というものは、今年1年を振り返りながらも気持ち新たに新年を迎える為の区切りとなるひとときなので、とても楽しみにしている恒例行事なんです
(o^O^o)♪
その時の様子がどのような時間だったのかを、
興味がある方にも、興味がない方にも…
どなた様にも関わらず勝手に?
お伝えさせて頂きますね~(^○^)笑
↓↓↓

【 12月4日(日曜日) 】
クリスマスディナーショーとなる会場のホテルに着く頃には、あたりがすっかり闇夜に包まれていました(^o^)

ホテル建物のイルミネーションも七変化し、とっても綺麗でした~☆

ショーの舞台セット一式を積載してきたであろう、関東ナンバープレートを付けた巨大トラック3台がホテル前に停まっておりました(^o^)

クリスマスの装飾が施されたホテルに、心踊らせながら入りま~す(o^O^o)♪

ホテルの正面玄関から入るとロビーには、赤いリボンがアクセントのホワイトクリスマスツリーが鎮座していました(ノ≧▽≦)ノ

ディナーショーは、2階の大宴会場で行われるので、こちらの階段から上がっていきます~♪

2階に上がると、歌手の関連グッズ売場が展開されておりました\(^o^)/

私が何を購入したかは、ひ・み・つ♥

ワインやグラス、キャンドルにチョコレート♪

ミニタオルとフレグランス、ファーバッグにTシャツにネクタイ etc.

過去に発売されたアルバムCDや新曲シングルCD♪

ポスター♪

ショーが始まると、撮影はできなくなります~(^_^;)

こちらが、ショー会場となるホテルで一番大きな宴会場となります~(^○^)

扉…オープン♪

こちらがディナーショー会場となる大宴会場の全体像です(^-^)/
おおよそ500名ほどのお客さんで満杯状態(^^;

真正面には幕は閉じていますが、ステージ、そして歌手が歌いながら歩く花道があります。

それぞれ10人掛けの円卓では食事を頂きながら、しばし歓談が続きます~(*^o^)/\(^-^*)

こちらは、ステージ、そして花道側から撮影した会場の様子です~(^○^)

ショー開催中は歌手が花道を歩きながら歌い、幾度となくこちらの階段に降りてきて下さいます(^o^)

アンコール曲の時に使用するファイアー演出用のスタンドが花道沿いに左右合わせて6本、すでにスタンバイOK!
撮影はこれくらいにして、私も自分の席に着席し、食事をすすめていきたいと思います~ヾ(゚ー^*)
↓↓↓
まずは、前菜から~(^o^)/
↓↓↓

オードブル盛り合わせ☆
スープは、セロリのポタージュスープ☆
( 撮影忘れました💦 )

パンとドリンクは、どれだけおかわりしてもOK(゜∇^d)!!
お次は、魚料理~(^o^)/
↓↓↓

お腹が空きすぎて、ひとくち食べちゃった💦
オマール海老のトリュフ風味ソースヴァンムース☆
続いて、肉料理~(^o^)/
↓↓↓

国産フィレ肉のポアレ醤油の香るフォンドヴォー温野菜☆
最後の、デザートはこちら(^o^)/
↓↓↓

苺のオペラ メロンシャーベットとフルーツを添えて☆
そして、デミ・コーヒーで締めましたd(⌒ー⌒)!
そうこうしていると、歌手の歌声BGMが流れ始め、これからいよいよショーが始まるとのアナウンスがあり、そして、会場照明がダウンライトに変わり、ステージ前、花道沿いには、警備スタッフがぞろぞろ揃い踏み…
↓↓↓

黄色の星印☆
すべて、警備スタッフの方々です(^-^;)
この後、ショーは開催されました(o^O^o)♪
※ ショー開催中は、撮影自粛です! ※
ここから、ショーのネタバレいいですか?(^o^;)
これから、某歌手のディナーショーにご参加の皆様、閲覧ご注意下さいませ(^^;
〈1幕目〉
シンプルなステージバックに、歌手の衣装は…
★黒色マーメイドロングドレス★
♪ 薔薇のように咲いて 桜のように散って(新曲)
♪ SWEET MEMORIES
♪ あなたに逢いたくて~Missing You~
立て続けにバラード3曲見事に歌い上げ、観衆は、その歌唱力のスゴさに酔いしれ、隣にいる友人は、感動のあまり涙を流す…(^^;
〈2幕目〉
一転して、色とりどりのお花畑のセットに、歌手の衣装は…
★水色ふわふわドレス★
♪ 野ばらのエチュード
♪ 秘密の花園
♪ ピンクのモーツァルト
ネタバレは、ここまで…(^-^;)
衣装は、全部で4パターン、アンコール曲含め、全11曲、これぞプロ!と言わんばかりのエンターテイメントなショーは今年も圧巻でした(゜∇^d)!!
曲と曲の合間のMCも、セリフは毎年同じであるが、数十年に渡り続けてきたショーにより培われた貫禄たっぷりに気品ある綺麗な言葉使いで、ファンへのお礼の言葉と共に今年1年を振り返りながら、25日のクリスマスの日まで続く各地ホテルでの巡業ディナーショー、そして大晦日のテレビ出演に向けて精力的に挑むと挨拶をされていました。
1時間にも満たないショーですが、これほどまでにすべての観客を惹き付け、夢見心地なひとときを与えてくれて元気をもらえる…
厳しい芸能生活において、長く活躍してきた歌手の存在のスゴさをまざまざと見せつけられましたd(`・∀・)b
ショーが終わり、後ろ髪をひかれる思いで宴会場を出ると、ホテル支配人、料理長他、ホテル関係者によるご丁寧なお見送りが…
↓↓↓

「 次回のディナーショー開催は、5年後のホテル25周年記念の年になりますか?(*^^*) 」
と、私が支配人にお声がけすると…
「 次はぜひ、5年後の開催を目指したいですね~ 」と、お返事を頂きました(^^)d笑
ホテルを後にして…
クルマに乗り近くの来島海峡大橋のイルミネーションを見ながら友人と語らい…
“ SWEET MEMORIES ” な冬を過ごす事ができました
ヾ(☆ゝ∀・)ノ
↓↓↓

帰りのクルマの中では、友人が…
『 ロー○ンのカフェラテ美味しいよ♪ 』と言うので、ロー○ンに立ち寄り、カフェラテを友人にご馳走してもらって、カフェラテを飲みながら海沿いドライブをして帰路に着きました🚗💨
初めて、ロー○ンのカフェラテを飲みましたけど使われているミルクが濃厚で本当に美味しかったですよ(o^-')b !オススメ

最後のカットは…
先日、みんカラで愛車と夜景のコラボ写真投稿企画があったようで、皆さんが愛車と夜景との素敵なコラボ写真をたくさん投稿されているのを見て、とても羨ましく思いました。
私の場合、愛車を駆って出かける時は、日中の時間帯が多くなり、なかなか夜に愛車を出せる機会がなくて、愛車と夜景とのコラボ写真を撮影した事なんて、ほとんどありません(^_^;)
だけどずっと以前に撮影した写真の中で、夕暮れ時に近い時間帯の写真ですが、比較的気にいっている愛車の写真をアップさせて頂きますね~( `・ω・´)ノ
年末の時季になってきた事だし、今年1年のまとめブログなんかも、そろそろ準備しようかな…
なんて、考えている今日この頃です(*´▽`*)
では、今回の私のブログは、以上とさせて頂きますね^^
年の瀬の何となくせわしない時季になりましたね。
皆様に置かれましても忘年会などのお付き合いの場も増え、体調も崩しやすい時季に突入しましたのでお身体の健康には充分にご自愛下さい(*^ー゚)
そして、年末は街中を走るクルマがどうしても増えてしまう時季でもありますから、クルマの事故などには、どうぞお気をつけになられ残された2016年の一日一日を大切にお過ごし下さいませ(^o^ゞ
今回の私のブログを最後まで、ご覧頂きありがとうございました(^^ゞ
それでは失礼します(´・з-)ノ⌒☆
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE