• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみchanのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

~ フェアレディZで駆け抜ける、彩り豊かなスカイライン ~

~ フェアレディZで駆け抜ける、彩り豊かなスカイライン ~そろそろ、新しい年に向けて、スケジュール帳を新調する時期ですね(^o^)

私がいつも愛用している手帳は、成人した頃から長年にわたり、愛用している手帳なのですが、それがこちら
(^^)/
↓↓↓

100年以上前に、フランスで生まれた、某海外伝統ブランドの、赤色手帳カバーに、中身は、国内システム手帳メーカーの、リフィルを挿し込み愛用しています(^o^)/

手帳の中身は、こんな感じです(^^)/
↓↓↓

1ヶ月ごとに独立して使用できる区分式月間ダイアリーでして、フォーマットは、見開き1ヶ月の、ブロック式、日付入り、月曜始まりで、手帳の大きさとしては、葉書サイズくらいで、6穴タイプの物です(^o^)

皆さんは、おそらく、ビジネスの場などで手帳を役立てていらっしゃる事かと思いますが、どのような手帳をお使いなのでしょうか?


こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

皆さん、お待たせしましたぁ~(^o^;)💦

まみchanの今秋初!の、紅葉便りをお届け致しまぁす
\(^o^)/

今回、お届けする舞台は…
四国は、愛媛県にあります…
西日本最高峰である…石鎚山( 1,982㍍ )を望みながら、ドライブできる…【 石鎚スカイライン 】ですよぉ~(^o^)/

私が住む松山市から、高知方面への国道の峠道を、
ワインディングしながら、山深く進んで行きます~🚗♪
↓↓↓

この辺りは…
“ 愛媛の軽井沢 ” と、称されるほどに、夏場は、とても涼しく、しかしながら、冬場は、雪に覆われてしまう町…
久万高原町(くまこうげんちょう)になります~\(^o^)/

久万川の上に架かる橋の上で…








国道から県道に乗りかえて、【 石鎚スカイライン 】に向けて、山あいのドライブが続きまぁす🚗♪




《 もみじライン 》と呼ばれる、区間がありまして、
紅葉の色づき具合が、とても楽しみッ♪

ここからは、しばらく《 もみじライン 》の区間の紅葉の様子です\(^o^)/
↓↓↓












いよいよ…ここからは、西日本最高峰である、石鎚山を望みながら、爽快なドライブを楽しめる、
【 石鎚スカイライン 】のドライブの様子ですので、ぜひ、お楽しみ下さいね(^_-)☆
↓↓↓


















やがて…
石鎚山を横目にしながら、ドライブできる、
ルートに差し掛かり、しばし、ドライブを楽しみます♪
↓↓↓



石鎚山を真正面に望める…
こちらの駐車場にある、望遠鏡で、石鎚山の様子を見てみると…

これがよ~く、見えるのですよ~o(^o^)o
石鎚山の山頂付近を登山している方々の様子まで、
よ~く確認する事が、できました(^^)d







【 石鎚スカイライン 】の始発点から、最終地点である、石鎚山の土小屋までは、クルマで、ノンストップですと、所要時間は、だいたい、30分程ですが、まさに!今が見頃の素晴らしい色づき具合の紅葉をより堪能するには、途中の休憩スポットに立ち寄りながら、ゆっくり満喫したいですよね(*^^*)

愛媛県内の紅葉の秋を楽しめるのは、来月にかけて、まだまだこれから楽しみなスポットが満載ですので、今後の、まみchanの紅葉便りも、ぜひ、楽しみにしていて下さいね(^_-)☆

本日の私のブログは、以上です(^^)/

では、また、次回土曜日にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2015/10/25 00:00:12 | コメント(45) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

~ 愛媛の人気者たちと触れあい、命の尊さを学んだ日 ~

~ 愛媛の人気者たちと触れあい、命の尊さを学んだ日 ~皆さん、ご存じでしたか?(^-^ゞ
本日10月18日は、「 孫の日 」なんですって!

「 孫の日 」なんて日がある事を、私…今まで知らなかったです(^^;

高齢化社会の中で、祖父、祖母と孫のコミュニケーションを深めるという事を目的に、平成11年に10月の第3日曜日を【 孫の日 】と制定されたとの事…

「 敬老の日 」が9月の第3月曜日なので、その1ヶ月後にあたる、10月の第3日曜日が「 孫の日 」となったようですよ(^o^)

今日は、世間の、おじいちゃん、おばあちゃんは、もしかしたら…可愛いお孫さんに、おもちゃをおねだりされているのかもしれませんね(*^^*)

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

今回の私のブログは…
わが町、愛媛県 松山市の隣町にある町の、動物園に出かけて、生き物たちと触れあえたり、命の尊さを学んだりしながら、楽しい時間を過ごした日の模様をお届け致します~(^o^)/

では、どうぞ(^^)/
↓↓↓
松山市の隣町にある、愛媛県 砥部町(とべちょう)にあります、【 愛媛県立とべ動物園 】では、南米の熱帯雨林に生息する、世界最大級のネズミの一種、カピバラの赤ちゃん3頭が誕生したり、チンパンジーの赤ちゃんが誕生したりと、赤ちゃんラッシュだとの、地方新聞記事を目にして、可愛い赤ちゃんを見れたらいいなぁ~と、思い、早速、動物園へ♪


こちらは、その新聞記事ですよ(^_-)☆


【 愛媛県立とべ動物園 】のゲートです(^o^)/


ゲートをくぐり、駐車場へクルマを停めて、園内まで少し歩きます♪


動物園の案内図ですね(^_-)☆

動物園の正面入り口にたどり着くまでにある、こちらは…
↓↓↓





《 インドゾウ 》の動物園から動物園への、お引っ越しの際に使われたという、巨大オリなんです(゜ロ゜)!

間近で見ると、かなり、大きいですよ(((^^;)

そうこうすると、動物園の正面入り口にたどり着きました(^o^)
↓↓↓

【 愛媛県立とべ動物園 】♪


入園料は、一般おとな一人、460円☆
子供料金は、なんと!たったの…100円☆




愛媛の人気スターが勢揃いで、実に楽しみ~o(^o^)o♪

園内に入ると…
まず、目につくのは、多くの《 ペンギン 》たちの群れ
(*^o^)/\(^-^*)
↓↓↓







世界には、こんなに、たくさんの種類の《 ペンギン 》がいるのですね(((^^;)

悠々と泳ぐ、《 ペンギン 》たち.。o○.。o○.。o○.。
↓↓↓









この子は、こんなに、近くに寄って来てくれて…
なんて、愛嬌たっぷりなんでしょう~(⌒‐⌒)

後ろ髪ひかれながら、可愛い《 ペンギン 》ちゃんと、
さよなら~して、お次は…
↓↓↓



《 アシカ 》です(^o^)/
カラダが、ピカピカツヤツヤしていて、まるで…
まみchanの、お肌のようでしたよ(笑)

お次は…
↓↓↓

《 アヒル 》ちゃん(⌒‐⌒)

そして、お次は…
↓↓↓

《 アフリカゾウ 》(゜ロ゜)!


多くの飼育員の方々が、ゾウのお世話をされていらっしゃいました(^o^)


《 アフリカゾウ 》の赤ちゃんの写真がありましたが、
この子は、どうしちゃったのか…
分からずじまいでした(^o^;)💦

《 アフリカゾウ 》のコーナーの前には、
ゾウの絵柄の自動販売機がありまして、こんなに、遊び心があるなら、思わずジュースを買っちゃいますね(^_-)
↓↓↓


そして、お次は…
↓↓↓



《 アミメキリン 》♪
キリンの、網目模様が、とても綺麗でした(^^)d

お次は…
↓↓↓

《 シマウマ 》と、《 シロオリックス 》《 エランド 》という動物がいました♪

少し移動して、お次は…
↓↓↓



《 トラ 》(((^_^;)


《 ホワイトタイガー 》と、お隣同士のオリに、いらっしゃいました(((^^;)
《 トラ 》も、《 ホワイトタイガー 》も、オリの中を、めまぐるしく動き回り、なんだか、落ち着きがないようでしたねf(^_^;

いよいよ…お目当ての《 カピバラ 》ちゃんに会いに~
o(^o^)o♪
↓↓↓





親のほうの《 カピバラ 》は、この通りなのですが…
《 カピバラ 》の赤ちゃんはと言うと…
肉眼では確認できたのですが、赤ちゃんのカラダがどうにもこうにも小さ過ぎて、写真に収められませんでした
(^^;

お昼時には、このように、皆さん、持ち込んだお弁当を広げて、ランチタイム♪
↓↓↓

動物園では、このような光景をよく目にしますよね
(⌒‐⌒)

そして、こちらの団体は、幼稚園児の遠足かな?(⌒‐⌒)
↓↓↓


さて、お次は…
↓↓↓



《 フラミンゴ 》♪
さすがは、お美しい、お姿でした(^^)d

さて、お次なのですが…
私の苦手な、あのコーナーへ行ってみました(^^;

それは、こちら(^^)/
↓↓↓

「 スネークハウス 」(((^^;)

恐る恐る…写真に収めてみましたよf(^_^;
↓↓↓

《 アミメニシキヘビ 》(^_^;)))


《 アルビノニシキヘビ 》(^_^;)))
こちらのヘビは、カラダが黄色と白色の、まだら模様になっている、珍しいヘビなのですが、実は、訳ありヘビでして…

それは、遡る事…
平成20年9月29日、愛媛県 新居浜市の民家で飼われていた、こちらのヘビが逃げ出し、捕獲された後、以降、
こちらの動物園で、飼われている…との事でした(((^_^;)

そして、そろそろ、動物園を後にして…




《 スローロリス 》がお見送りしてくれました(^ー^)

このようにして、かなり久しぶりに訪れた、動物園でしたが、可愛い生き物たちと触れあえると、童心に返る事ができ、幼少時に動物園に出かけた時の思い出が甦ってきたりして、感慨深いものがありました(^o^)

そして、生物の命の尊さも、学んだ気が致しました(^-^ゞ

帰りに松山市の中心街に出かけて、女子に人気のカフェに行き、ハロウィーンアートで彩られた…
ケーキパレットを堪能~(^ー^)
↓↓↓






この日は、このように過ごした一日でした(^-^ゞ

本日の私のブログは、以上です(^o^ゞ

では、また次回土曜日にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2015/10/18 00:00:17 | コメント(39) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

~ 夢の中で会えた君…温泉旅館めぐり & お城と月の物語 ~

~ 夢の中で会えた君…温泉旅館めぐり & お城と月の物語 ~先日、シルバーウィークがありましたので、こちら愛媛県 松山市内の道路も、かの有名な日本最古の温泉街に向かう、観光客の方々のマイカーで、非常に混み合いました為、私は、あえて愛車を出さず、もうひとつの愛車である、自転車でショッピングセンターへ出かけて過ごしました^o^
クルマだけではなく、時々、自転車で出かけたりもしますよ~(^-^)v

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

さて、先週日曜日の私のブログで、道後温泉旅館の
《 みきゃんルーム 》をご紹介させて頂いたのですが、
実は、シルバーウィークに入る前に、他の道後温泉旅館やホテルにもお伺いして、《 みきゃんルーム 》を探訪しておりましたので、本日の私のブログは、そのご紹介ブログと、それから、昨夜、わが町、松山市内にあります松山城へ、お月見イベントに出かけた様子をお届け致します~
(^o^)/
では、お楽しみ下さいませ~(^^)/


まずは、朝食を済ませますo(^o^)o♪
↓↓↓

★厚切りはちみつトースト
★パンプキンポタージュスープ
★サラダ
★フルーツ
★ヨーグルト
★アイスコーヒー


そして、いざ出動~🚗♪

平日だと、自宅から道後温泉旅館街までは、20分で到着できるので、お手軽に食事や温泉を満喫できますし、
その為、道後温泉街には、よく出かけます(^_-)☆

到着したお宿は、こちら(^^)/
↓↓↓



【 道後温泉旅館・八千代( やちよ) 】さんです\(^o^)/


心を癒す道後の宿.。o○.。o○.。o○.。





それでは、泊まれば夢の中で、
愛媛県イメージアップキャラクター「 みきゃん 」に会える…《 みきゃんルーム 》は、こちら(^^)/
↓↓↓

《 みきゃんルーム 》のお部屋の室内に入ると…
早速、壁紙には「 みきゃん 」がいっぱい♪




こちらは、定員4名まで利用できる…
8畳の本間となります(^^)/











そして、窓際にある…次の間は、こちら(^^)/
↓↓↓

たしかに…愛媛県は、しまなみ海道を中心に、サイクリングパラダイスでして、自転車王国として、世界中の人々に認知されつつあります(^ー^)



主に…壁紙と、障子の張り替えを中心に誂えた、
《 みきゃんルーム 》でした(^_-)☆

続いては~


【 オールドイングランド 道後 山の手ホテル 】さんですよ(^_-)☆

〈 道後温泉本館 〉を通り過ぎ、坂を上ると、そこは古き良き英国の薫り漂う、ホテル☆


正面玄関の、ロンドンバスをイメージした赤い扉から、中に入ると…非日常の一日、「 山の手時間 」が始まります
.。o○.。o○.。o○.。.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。

こちらは、《 みきゃんルーム 》がある…
フロアーのエレベーターホール(^^)/


英国調のインテリアは、上質なディティールにこだわり、アンティーク家具や絵画と共に華やかな特別感を創り出しています(^_-)☆



さて、ここからは、《 みきゃんルーム 》ですよ~
o(^o^)o♪
↓↓↓

外扉を開けると、内扉があり、その内扉に「 みきゃん 」の顔がデザインされています^-^

内扉を開けると…
↓↓↓

こちらの、アンティーク調の、ヨーロピアンスタイルの
ツインルームが、《 みきゃんルーム 》♪

主に…ベッドカバーや、枕カバーが「 みきゃん 」のデザインとなっていて、ソファーに、お約束の「 みきゃん 」のぬいぐるみが鎮座(^^)/

それから、天井の照明器具にも、「 みきゃん 」が隠れていたり…サプライズを発見する事もこちらのお部屋の楽しみのひとつ(^^)d
↓↓↓



「 みきゃん 」の顔がデザインされた…ライト☆

英国調の上品さを崩さない程度の、気品ある…
《 みきゃんルーム 》のようですので、紳士淑女の、どなた様においても抵抗感を、あまり感じる事なく寛げる…
お部屋の誂えではないでしょうか?

そして、最後に~
道後温泉街より、少し離れた山手にある、奥道後まで足を運ぶと、そこにポツンと一軒佇む、巨大ホテルがこちら
(^^)/
↓↓↓



【 奥道後 壱湯の守(いちゆのもり) 】さんです(^^)/


『 四季の郷 豊かに涌き出る 美人湯の宿 』☆


西日本最大級の大露天風呂と、数十種類に及ぶ和洋料理が食べ放題のバイキングビュッフェが売り!のホテル☆

ホテル館内の売店商品の数も充実(^_-)☆
↓↓↓









ほとんどが「 みきゃん 」に関連する…
お土産品でした(^-^ゞ

さぁて、いよいよ…《 みきゃんルーム 》に遊びに行きましょう~o(^o^)o♪

楽しみッ(^_-)☆

《 みきゃんルーム 》は、こちら(^^)/
↓↓↓

まずは~外扉を開けた様子からですよ~(^o^)/


お部屋の出入り口付近にある…クローゼットです^^
みきゃんが、トコトコ歩いてる~(⌒‐⌒)






ゆったり寛げるソファーが、鎮座(^_-)☆


ソファーには、みきゃんの親子がいて、みきゃんが親子で揃うと…可愛いさ倍増~o(^o^)o♪




〈 道後温泉本館 〉と、〈 坊っちゃん列車 〉と、
〈 みきゃんの浴衣姿 〉が描かれた…こちらの冷蔵庫は…
庫内は、カラになっていて、持ち込みの飲食品を入れておく事ができますよ(^^)d

このような持ち込みの飲食品を冷蔵保存できる、
冷蔵庫があると、嬉しいですよね(^^)d
しかも、なかなかの大型冷蔵庫で、品物を、たっぷり入れる事ができ、尚、良し!(^^)d


デスクの上にある、みきゃん柄の、プラスチックコップには、ピンク色の外袋の “ アメニティ ” が入っていました
(^_-)☆

壁には、みきゃんが車掌を務める〈 坊っちゃん列車 〉の絵柄♪


壁の絵画は、坊っちゃん姿の、みきゃんの男の子と、
マドンナ姿のみきゃんの女の子が描かれていました
(*^o^)/\(^-^*)

さて、お次は、ベッド周りの様子ですよ~(^o^)/
↓↓↓

ツインベッドですね(*^^*)


向かって右にある、ベッドには、
〈 道後温泉本館 〉のデザイン☆


向かって左にある、ベッドには、
〈 坊っちゃん列車 〉のデザインが施されています(^ー^)

それから~
洗面室の扉には、みきゃんがこちらを覗き見してる~^^
↓↓↓



入浴シーンも、みきゃんに覗かれちゃう~(*^^*)

こちらのホテルの《 みきゃんルーム 》は、洋室ながら、なかなか手の込んだ誂えで、みきゃんの小物類が充実していて、冷蔵庫のデザインや、みきゃんの絵画、それから、ベッド周りのデザインも良かったと思いました(^^)d

そして、お話変わりまして…
本日9月27日は、中秋の名月という事で、わが町、松山城で、お月見イベントがありましたので昨夜、松山城へ出かけてきましたよぉ~\(^o^)/

その、お月見イベントとは、こちらのイベントです(^o^)/
↓↓↓

『 お城と月の物語 in 松山城 』♪


こちらは、松山城です(^_-)☆


松山城までの8合目までは、ロープウェイにて登っていきますね~\(^o^)/


ゴンドラもライトアップされていて、とっても素敵でした(^_-)☆


ゴンドラを下りて、後は徒歩で山頂まで行きまぁす
o(^o^)o♪


登城道の途中、こちら松山市の夜景も眺められます(^^)/

はい、松山城山頂にある…本丸広場に到着です\(^o^)/
↓↓↓

番傘がズラ~リと、並べられて和のムードでイベントを盛り上げますo(^o^)o♪








「 みきゃん 」の可愛い、番傘もありました(⌒‐⌒)








お月見の、お飾りも、見~つけた(^ー^)

果たして、中秋の名月である…今夜の月を愛でる事はできるのでしょうか?


本日の私のブログは、以上となります(^o^ゞ
『 夢の中で会えた君…温泉旅館めぐり & お城と月の物語 』
をお送り致しました(^o^)/

それでは、また、次回土曜日にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2015/09/27 00:00:24 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

~ September Love 9月の青い空と青い海 ~

~ September Love 9月の青い空と青い海 ~24日木曜日、こちら四国地方が秋雨前線や湿った空気の影響で大気の状態が不安定となり、激しい大雨に見舞われました(..)

私が住む愛媛県 松山市においては、24日正午までには、雨も止み、午後から晴れ間も見え始めましたが、高知県、徳島県などの一部地域では、気象庁から記録的短時間大雨情報が出たようで、町から避難勧告や避難指示があったようでした(._.)

遠方にお住まいの、数名のみんカラユーザー様から、ご心配頂く内容のメッセージを頂きまして、厚く御礼申し上げます(^-^;

ありがとうございました(^-^ゞ

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

9月…英語の月名は、“ September ”

9月でも、こちら四国地方の空と海は、こんなに綺麗☆


















松山市より、南にある街…伊予市にあります、
波静かな瀬戸内海に浮かぶ島々の姿、心和む情景に出会う事ができる場所、白砂が美しい海水浴場
『 五色姫海浜公園(ごしきひめかいひんこうえん) 』
。o○.。o○.。o○.。.。o○.。o○.。o○.。o○..。o○.。o○.。

その昔、平家の美しい姫が海に身を投じて、五色の石となったという、伝説が残る浜辺です(゜゜)










ヤシの木が立ち並ぶビーチ♪の風景は、大好きです(*^^*)


真夏は、多くの海水浴客で賑わいますが…
さすがに、9月ともなると、人ひとりいませんね(^o^;)


伊予市の海の近くでも、探せばヤシの木がたくさんある事を始めて知りました(^^;

なんとなく、クルマを流していても、このような穴場が見つかるものなんですね(^^)d














近くの『 しおさい公園 』のモニュメントの前です(^^)/

ここも初めて来ました(^o^;)
野球場や、テニスコート、競技場、ゲートボール場、芝生広場などがあり、多目的に活用できる…憩いの公園です^_-

そして…
以前、私のブログでご紹介させて頂いた事がありますが、
テラス席がある…カフェは、ほど近くにありますよ(^_-)
↓↓↓





子供の頃から、「 チョコレートパフェ 」は、大好きで、あと、「 プリンアラモード 」なんかも大好きです(*^^*)

お酒を飲めないので、いつまで経っても、なかなか甘党から抜け出せなくて困っていますf(^_^;


本日の私のブログは、以上となります(^o^)/
本日の私のブログ…
『 September Love 9月の青い空と青い海 』
をお送り致しました(^o^)/

では、また、明日日曜日にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~
Posted at 2015/09/26 00:00:14 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

~ 家族の絆を思い出した日 ~

~ 家族の絆を思い出した日 ~長引く全国的な天候不順の影響で野菜の価格が高騰しているようですね(^o^;)💦

スーパーでは、愛媛県産の、トマト、キュウリ、ピーマンなどは、通常価格の3割高となっていて、県外産主体の、白菜や、キャベツ、レタスなども品質低下や収量減の為、通常価格の2倍程度に価格高騰しているようですf(^_^;

しかし、一方で、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ごぼう、れんこん、大根などの、土もの野菜は比較的、価格が安定しているようなので、しばらくの間は、肉じゃがや、きんぴらごぼう、れんこんのはさみ揚げなどの、お料理で工夫しようかな…(⌒‐⌒)

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

9月も半ばとなりましたが、夏休みの思い出の、お話がまだ、残っていましたので、お届け致します~(^o^)/

私が住む、愛媛県 松山市の百貨店で、あの!平和な家族の姿を描いた、国民的アニメの世界観を体験できる…
展覧会イベント♪がありました(^o^ゞ

出かけた百貨店は、こちら(^^)/
↓↓↓

松山市 一番町にある…百貨店です(^o^)/


こちらの百貨店の本店は…東京の日本橋にありますね^^


百貨店のシンボル…ライオン像(((^^;)


言わずと知れた…お話ですが、人目に触れずに、こちらの、ライオン像に、またがる事ができれば、入学試験や就職試験に合格する…と言う、言い伝えがある、ライオン像ですねf(^_^;

そして…
国民的アニメの展覧会イベント♪の、国民的アニメとは、こちらのアニメですよ\(^o^)/
↓↓↓

『 サザエさん 』♪

昭和44年10月5日に放送開始されてから、昨年10月で45周年目に突入した、毎週日曜日夕方6時半!に放送されている…国民的アニメです(^-^)

日本の高度経済成長期から今に至るまで日本を支えてきた多くの人々の日曜日と共に『 サザエさん 』は放送され続けています(^o^)

21世紀に入って、10余年が過ぎた、現在でも『 サザエさん 』は、温かみのある、良き日本の家族を描いたアニメ作品として、今なお、幅広い年齢層の人々から愛され続けています(^ー^)

そして、『 サザエさん 』は、
《 最も長く放映されているテレビアニメ番組 》として、
【 ギネス世界記録 】にも認定されました(^^)d

今回のイベント♪は、この度の放送45周年を記念し、全国30ヶ所以上を約2年間かけて巡回する、展覧会イベント♪なんです(⌒‐⌒)

それでは、皆さんもどうぞお楽しみ下さいませ~(^o^)/

まずは~
入場券を購入する為に、チケット売場へ~♪
↓↓↓

三越伊勢丹カード提示で、特別優待料金、大人 600円☆




こちらは、アニメの主人公…フグ田 サザエさん 24才☆
明るく朗らかで、竹を割ったような性格、おしゃべりが大好き♪おっちょこちょいで、よく忘れ物をしたり、勘違いで周囲を騒がせてしまう事もあるけれど、町内の人気者
(⌒‐⌒)
そのサザエさんが、松山の街に合わせて、夏目 漱石の小説「 坊っちゃん 」に登場する…ヒロイン、マドンナに扮し、お出迎えしてくれていました(^^)d


こちらから、入場するわけなのですが…
会場内の撮影可能な場所が非常に、限られておりまして…
(^o^;)💦
その撮影する事が許された貴重なシーンは、こちらでした(^o^)/
↓↓↓




《 磯野家 》のお茶の間風景(⌒‐⌒)

囲碁や将棋、盆栽、釣り、俳句などたくさんの趣味があり、一家の大黒柱として、家族を支えている…
磯野 波平( いその なみへい )さん、54才と、
大阪府出身で早稲田大学卒業後、海山(うみやま)商事の営業課に勤務する、優しくてお人好しな性格…
フグ田 マス男さん、28才が、二人仲良く晩酌している…
シーンのようですね(*^^*)

一通り、観覧を終えると…
サザエさんと、波平さんが会場に現れて…やがて、大勢のお客さんが並び始め…記念撮影大会が行われました
\(^o^)/
↓↓↓



サザエさんと、波平さんは、女子2人と撮影♪


続いて…4人家族と撮影♪


小学生の男の子と撮影♪


5人家族と撮影♪

このように、記念撮影大会は、大盛況\(^o^)/





サザエさんは、カメラを向けると、次々にポーズを変えながら撮影に応じてくれての、大サービス(^^)d

サザエさんと、波平さんがお帰りになるとの事で、撮影大会は終わり…続いて、お土産のお買い物ですo(^o^)o♪
↓↓↓

『 サザエさん 』海老せんべい☆


『 サザエさん 』サブレ☆


『 サザエさん 』ドロップ☆


こちらは、磯野家のアイドル…真っ白なオス猫の、タマのぬいぐるみ☆
タマは、普通の猫と違って、ネズミが大の苦手なんですよ~(^o^;)


携帯ストラップ☆

あと、プリクラ機もありました(^o^)/
↓↓↓


今回の『 サザエさん 』の世界観を体験する、展覧会イベント♪は、家族の大切さや、“ 絆 ” を思い出すきっかけにもなる、イベント♪でした(^^)d

もしこちらの『 サザエさん 』展覧会イベント♪が皆さんの街でも、開催されたら、ご家族揃って、ぜひ、お楽しみ下さいね(^-^)/

百貨店を後にする頃には、外は、すっかり夜も更けて…

街の郊外に移動して、夜カフェ♪に…
↓↓↓













アップルシナモンワッフル☆

「 ごちそうさまでした(^-^ゞ 」

そして、この後は、帰宅と相成りました(*^^*)

この日は、このように過ごした一日でした(^-^ゞ

本日の私のブログ…『 家族の絆を思い出した日 』
をお届け致しました(^o^)/

では、また、次回土曜日にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2015/09/13 00:00:16 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@翔子0414(TへT)皆が私をクソ女だと さん☆

お見舞いコメントありがとうございます!
自由に気分転換しづらい世の中で、うんざりしますね。
この状況、早く変わって欲しいですね(^-^;)」
何シテル?   05/05 23:22
■ 更新日:2021. 4. 4 ■ いつもの女の子まみchanです(*^^)v ↑↑↑ このフレーズの出だしで、以前は、頻繁にブログをアップしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和歌山のみかん海道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 21:30:14
メタセコでG会からのソロで徳山ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:52:07
GoTo南紀白浜(シーサイドドライブ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:47:50

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
新車を購入しましたので、登録しました(。•̀ᴗ-)✧ 以下、スペック紹介します。 【 ...
AMG その他 AMG その他
Mercedes-AMG GT 4ドア クーペ ですヽ(^o^)丿 私は、助手席をただ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation