• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみchanのブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

~ 夏の色香♥浴衣でお出かけ、湯の町ぶらり♪ ~

~ 夏の色香♥浴衣でお出かけ、湯の町ぶらり♪ ~先日、日産「 35GT-R 」にお乗りの、みんカラユーザー様から、プレゼントを頂きました(o^O^o)♪
↓↓↓

かつて、日産自動車メーカー関連のお仕事に携わっておられたユーザー様から頂いた、私の愛車Z33に関係する、レア物のアルバムなのだそうです(^o^)

アルバムと共に、
大阪のチューニングショップ『トライアル』のTシャツも頂きました\(^^)/

アルバムの中身は、こちらです(^o^)/
↓↓↓

まずは、表紙☆

ページを、めくってみますねd=(^o^)=b♪


















以前から、私の事を気にかけて頂いていた、ユーザー様の、お気持ちがとても嬉しくて、頂いたプレゼントを、ぜひ、大切にさせて頂きたいと思いました
v(´・∀・`*)v

それから、先日7月27日に日産自動車から発売された、高級スポーツカー「 GT-R 」のカタログをメーカーに注文していたのですが、そのカタログが届きました
ヾ(゚ー^*)
↓↓↓





今回の「 GT-R 」改良モデルは、馬力と加速力を引き上げ、カーブでの安定性を高めており、内装も高品質のレザーを使用し、よりこだわった内容になっているとの事。













一時期は、落ち込んでいたスポーツカー市場が、2012年にトヨタ自動車が発売した、「 86(ハチロク) 」を、きっかけに、スポーツカーの人気が再燃していて、
トヨタは、8月1日に、操作性や乗り心地を改善した
「 86(ハチロク) 」の一部改良モデルを発売。
低速域の力強さも向上したモデルとなっているとの事。
ホンダも、専用エンジンを搭載したハイブリッドシステムにより、カーブでも安定した高速走行が可能となった、高級スポーツカー「 NSX 」を今夏に国内発売予定となっていて、各社が相次いで改良モデルを投入し、スポーツカー好きの私にとっては、ワクワクするニュースが満載です(o^O^o)♪

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

さて、ここからは、今回の私のブログの本編となりますv(´・∀・`*)v

今回の私のブログは、私が住む街、愛媛県 松山市にある温泉街、〈 道後温泉 〉に出かけて、湯の町ぶらり♪お散歩ブログですv(o´ з`o)♪


こちらが、明治27年に建立された、国の重要文化財の大衆浴場〈 道後温泉本館 〉です\(^^)/
私の過去ブログでは、何度も登場している、3,000年以上の歴史を誇る日本最古の温泉です(^o^)/

ちなみに、以前に、〈 道後温泉本館 〉館内で寛いだ時の様子は、こちら(^o^)/
↓↓↓













この時は、〈 道後温泉本館 〉館内で、のんびり過ごしましたが、今回は、本館館内に入館しておらず、本館の周辺を町歩きした様子を、お届けしますね(*^ー゚)

まずは、道後温泉界隈にクルマで訪れたら、本館より、向かって右手にある小高い山の上にある駐車場にクルマを停めて、散策します♪






そして、今回の私の艶姿は、こちら(^o^)/
↓↓↓

〈 道後温泉本館 〉裏手にある無料休憩所にて…



〈 道後温泉本館 〉正面入り口前にて…

〈 道後温泉本館 〉北側にて…


〈 道後温泉本館 〉近くの神社にて…


クルマで少し移動して、お土産に
〔 道後温泉まんじゅう 〕を、買いに行きました♪



敷地内には、足湯もあるよヾ(゚ー^*)

温泉まんじゅうは、ひとつ100円☆
店内工房で作られた、できたてホヤホヤの、温泉まんじゅうを店内でも頂く事ができます(゜∇^d)!!



風味豊かなコクのある沖縄黒糖を、たっぷりと使った皮は、しっとり、もっちりした食感(o^-')b !
そして、おまんじゅうの中には、こだわりのつぶ餡が贅沢に入っていますd(⌒ー⌒)!

お土産を購入して、この日は、帰宅しました
v(o´ з`o)♪

この日は、このようにして、道後温泉街で過ごしました(≧∇≦)b

では、最後に、私の艶姿の追加バージョンです
v(・ε・v)
↓↓↓

実は、浴衣姿は、背中の帯が邪魔をして運転席に座りづらく、クルマの運転には適さない格好なんです(^o^;)笑

〈 道後温泉本館 〉北側ベンチにて…

今回の私の浴衣艶姿については、
浴衣と帯一式、髪飾り、小物類すべて、私の私物を使用しており、そして、ヘアアレンジは、私自身自ら、行いましたv(´▽`*)
浴衣の着付けは、私自身で行いましたが、帯結びだけは、着付けの専門の方にして頂きました(^o^)

たまには、和服を着てみるのも、気分がガラリと変わり、新鮮な気持ちで過ごせます(⌒‐⌒)

しかし、いつも以上に、湯の町を歩く殿方の視線を熱く感じた一日でした(^^;笑

本日の私のブログは、以上です(^o^ゞ
ご覧頂きましてありがとうございました(^^ゞ
では、また、次回の金曜日夜にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2016/07/29 19:00:08 | コメント(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

~ 雲の上に広がる楽園へ夏ドライブ♪ ~

~ 雲の上に広がる楽園へ夏ドライブ♪ ~ある日の夏空が広がる午後のひとときは…





カフェで…
アイスアップルティー&夏ティラミス(オレンジ、マンゴー、ドラゴンフルーツ)を堪能~♪

私は、温泉が大好きで、2日に一度、自宅近くの温泉に出かけているのですが、ある日の温泉帰りの午後のひとときの様子を、お届け致しました~(^o^ゞ

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

今週の私は、私が住む愛媛県と隣の高知県の県境にある、標高約1,400mの山にある、カルスト台地に、
お出かけしてきました~🚗💨♪

イメージ画像は、こちら(^o^)/
↓↓↓



こちらの風景、素晴らしく絶景でしょ?v(´▽`*)
こちらへ、お出かけしてきたので、ぜひ、
今回も、私のブログを、お楽しみ下さぁい(^o^)/

今回は、山々の風景ばかり続きまぁす(ゝω・´★)
山を目指し、ワインディングを楽しめる国道を走ります~🚗💨♪
↓↓↓



途中、道の駅で、休憩.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。



道の駅にある、地図で、ルート確認(o^-')b !





今回、目指すスポット名は…
『 四国カルスト 』



愛媛県と高知県との県境にある、標高約1,400m、東西約25㎞に広がるカルスト台地なんです(´・з-)ノ⌒☆

こちらの四国カルストは…
山口県の秋吉台、そして、福岡県の平尾台と並ぶ、
【 日本三大カルスト 】のひとつなんです(^_-)≡★
そして、《 四国カルスト県立自然公園 》にも指定されているのですよ~(^o^)

さて、ドライブの続きです(^^)/
↓↓↓
先程の、道の駅を後にして、クルマを走らせると、
案内看板に導かれ、こちらで左折します(^з^)-☆



クルマから降りてみると、目線の高さが山々の尾根の高さと変わらなくなるほどとなり、標高が高い山を目指して目的地に向かっている事を実感できます(´∀`)b



『 四国カルスト 』まで、あと、9㎞ですよ(^^ゞ

『 四国カルスト 』まで、あと、7㎞です(^^)/
出発地から、ここまでで、だいたい、1時間半ほど、
かかりました(^o^)

あと、20分程で、到着となりますよ~🚗💨♪

空が、随分、近くに感じてきました(^^)

はい(^^)/
到着しました\(^o^)/

雲の上に広がる楽園…
『 四国カルスト 』ですv(´・∀・`*)v

牛さんの看板の所の、記念撮影スポット
Σp[【◎】]ω・´)

記念撮影を済ませ、先を進みまぁす🚗💨♪
右前方には、風力発電の風車が、風を受けてグルグル回っています(^o^)

クルマで爽快に駆け抜ける大自然は、とっても気持ちいい~.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。
バイクツーリングにも打ってつけの、手を伸ばすと雲に手が届きそうな解放感いっぱいの爽快ルート♪

ここは、スイス?
はたまた、ニュージーランド?
まるで、日本じゃないみたいな風景が、広がります
\(^o^)/

春から秋にかけて、牛の放牧が行われていて、
牛の総数は、約200頭ぐらいとの事(⌒‐⌒)







こんなに、間近で、牛さんと、コミュニケーションがとれます(*^o^)/\(^-^*)



白い牛さんは、数少なく、貴重な写真が撮れました
v(´▽`*)
しかし、どの牛さんも、バリバリボリボリ…
とにかく草をよく食べ、食欲旺盛です(^∀^)

カルスト台地を駆け抜ける、私の愛車フェアレディZの車窓から見る風景は、こんな感じです~( ´∀` )b



浸食作用で地表に露出した石灰岩が、こんなに、たくさんありますよ~(^o^)

石灰岩の間から生えている木は…
「 マユミの木 」と言う品種の木です(^з^)-☆
石灰岩に守られる事で、牛に食べられずに無事に育ったのだそうです(^o^)

さて、ここで、お昼のランチをする事にしました(^ー^)
↓↓↓

展望台で、ランチしまぁす\(^o^)/







展望台の中に入ってみると、風がよく通り抜け、
涼しいです.。o○.。o○.。o○.。o○.。

展望台の中へ入って、振り返ったシーンでは、
白い風車と、私の愛車が見えますv(o´ з`o)♪

お昼のメニューはと言えば…

出かける時、自宅近くのコンビニで、海老天重弁当を買っていたので、美味しく頂きましたd(⌒ー⌒)!

お腹を満たした後は…
ある目的を果たす為に、行ってみたい所がありましたので、先を進みます(^o^)
↓↓↓



こちらは、『 四国カルスト 』の近くにある、
とある宿泊施設なのです(^^)
宿泊する訳ではなかったのですが、休憩を兼ねて、
何をしたかったかと言いますと…
↓↓↓







じゃーん\(^o^)/
こんな事をしてみたかったの~v(´・∀・`*)v
こちらの宿泊施設は、我が愛媛県と高知県の県境の真上に建ち、このように駐車場には、県境である事を示すラインが引かれているのですヾ(☆ゝ∀・)ノ

してみたかった事を終えたら…
↓↓↓



宿泊施設の中で、濃厚バニラのソフトクリームを頂きましたよ~(^ー^)

こちらの県境にある宿泊施設の住所は、実は…
高知県となりますので、高知県で現在、開催中の、
< 四国カルストから土佐の大海原へ >
がコンセプトのイベント…
〈 奥四万十博(おくしまんとはく) 〉の宣伝をしておきますね~笑

この後は、2時間かけて、帰路につきました。
『 四国カルスト 』は、今回で、2回目の訪問でしたが、前回、来た時は、牛の放牧シーズンではなかったので、今回は、のんびり時間をかけて、牛さんと戯れる事ができたのが嬉しかったです♪


本日の私のブログは、以上で~す(^o^ゞ
ご覧頂きましてありがとうございました(^^ゞ

最後は、皆様、お待ちかねの本日の私のショットは、こちら
(^o^)/
↓↓↓

まずは…
近頃、こんなに伸びたバージンヘアーを、どうしようかと考え中の、私の後ろ姿v(´▽`*)
美容院に行くのは、3ヶ月に1回、料金がたった、540円で済む前髪カットのみなので、後ろ髪は、伸び放題なんですよ~(〃⌒ー⌒〃)ゞ
パーマ&カラーリングは、一切していないし、癖毛でもないのだけど、髪は、自分でクルクル巻き巻きセットしていますv(・ε・v)
とにかく、髪が長く毛量が多すぎるので、手入れが大変💦
薄毛で、お悩みの殿方に、髪を分けて差し上げたいな…って、いつも思ってるの(笑)

そして…
前を向いた、いつもの美女の姿はと言うと…
この時は、結構な暑さだった為、髪の毛先が、汗で濡れてしまってる~
の図の姿v(´・∀・`*)v笑

今回のスタイリングは…
「 レオナール 」と言う、少々お高めのブランドの夏物水色ワンピースを着ての、まみchanショットでした
(。ゝ(ェ)・)-☆

では、また、次回の金曜日夜にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2016/07/15 19:00:10 | コメント(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

~ 梅雨空の下の妖艶美女♥ ~

~ 梅雨空の下の妖艶美女♥ ~今日は、7月1日ですね(*^ー゚)
2016年の後半戦が、スタートしました(^o^)/

ところで、二十四節気のひとつ〈 夏至 〉から数えて11日目にあたる日の今日、7月1日は、季節の移り変わりを表現する言葉でいう所の「 雑節(ざっせつ) 」の内のひとつ…
〈 半夏生(はんげしょう) 〉です(^o^)

日本は、古来より〈 半夏生 〉の日には、タコを食べる風習がある事が知られています(^-^)
夏に向けて、スタミナをつける為や、田植えが終わり、農繁期の労をねぎらう意味、そして…
〔 タコの八本足で稲が、しっかり根をはる事を願う 〕
といった農家の豊作祈願として、昔から、7月1日の、この日に、タコが食べられてきたそうなんです(^-^)

という訳で、タコ料理も色々ありますが、
私は、大好きな、たこ焼きを食べる事にしました
(o^O^o)♪
↓↓↓







はい(^o^)/
焼きたて、アツアツの、たこ焼きが出来上がりました\(^o^)/

こちらの、たこ焼きはね、レンコン入りなので、そのレンコンの食感を楽しみながら、美味しく頂けるのが特徴なんです(^o^)

ソースは、甘口を選び、マヨネーズは、カラシマヨネーズ味を選んで頂くのが、私流~v(´▽`*)

青のりは、食後の事を考え、レディの口元の嗜みとして、いつも遠慮します(^^;笑

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

こちら四国地方は、今週は、今日の金曜日を除いて、連日、大雨に見舞われてしまいました(^-^;

今週前半の、ある日…
天気予報では、この日は、午後から雨が降るとの予報💦

お昼までなら、なんとか天気がもちそうだったので、海岸線をドライブしました~🚗💨♪

お昼前、海岸線沿いのイタリアンカフェで、少し早めのランチを楽しむ事にしました♪
↓↓↓

薄曇りの天気が、少し残念です~┐('~`;)┌



私の愛車の後ろには、一面に海が広がっているのですが、晴れていれば、それはそれは、きらめく青い海を望める、絶好のロケーションである事が想像できます
( ´∀` )b










この日の、日替わりランチのメインメニューは…
エビフライと、豚肉のしょうが焼き☆

テラス席は、開放感があって、海風を心地よく感じる事ができるので、ついついゆっくりしてみたくなりますねd(・∀・`*)
食後は…
チーズケーキと、アイスコーヒー☆
を頂きながら、目の前の海を眺めつつ、何も考えない時間を過ごしました(´・з-)ノ⌒☆

お昼のランチを楽しんだ後は…
少しクルマで移動し、この日の前日に、海開きした近くの海岸のビーチで、まったり過ごしました(⌒‐⌒)
↓↓↓

こちらで、しばらく時間を過ごしていたら、
大粒の雨が空から落ちてきたので、急いでビーチの駐車場に停めている愛車のクルマの所まで戻りました
(^o^;)

そして、帰路は、大雨の中でのドライブ🚗💨となってしまいました(^∀^;)

今日から7月に入りましたが、こちら四国地方の梅雨明けは、例年「 海の日 」頃なのですが、先程、TVで見た天気予報によれば、しばらくの間は、梅雨の中休みとなりそうで、晴れマークもチラホラあり、もしかすると、例年より1週間くらい早く、梅雨明けするかもしれないとの、最新お天気情報でした~(^o^ゞ

でも、もうしばらくの間は梅雨空と、にらめっこしながらの、お出かけとなりそうです(^-^;

本日の私のブログは、以上で~す(^o^ゞ
ご覧頂きましてありがとうございました(^^ゞ

今日のラストショットは…
↓↓↓

梅雨空の下で、愛車のスポーツカーを転がす…
妖艶美女の姿です(*^^*)笑

では、また、次回金曜日夜にお会いしましょう~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2016/07/01 19:00:08 | コメント(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

~ 白帽子の美女と花菖蒲 ~

~ 白帽子の美女と花菖蒲 ~こちら四国地方も、先週土曜日に梅雨入りしましたが、梅雨入りしてから以降の、今週は、蒸し暑い日々が続いています(^o^;)💦

今週の、私は…
夏に向けて、自宅の室内エアコンに異常がないか、
試運転させてみたり、扇風機を、いつでも使えるようにしたりして、夏を快適に過ごせる準備をしました
v(´▽`*)

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

【 まず、今回の私のブログを、皆様に、ご覧頂く前に、私から、お知らせがあります。
↓↓↓
本日の私のブログの最後に、重要な、お知らせがございますので、皆様には、ぜひ、お読み頂きますように、どうぞ宜しくお願い致します。】

それでは、本日の私のブログ、スタート~(^o^)/
↓↓↓
我々、日本人は、はるか昔から現代に至るまで、四季折々に咲く花に、魅了されてきましたね(⌒‐⌒)

今頃の時季に咲く花と言えば…
“ あじさい ”と、“ 花菖蒲(はなしょうぶ) ” と言ったところでしょうか…ヾ(☆ゝ∀・)ノ

そんなわけで、先日、私は、菖蒲の花を愛でて参りましたo(^o^)o♪

今回は、< 花菖蒲まつり >が開催されている、
愛媛県内の日本庭園へ、お出かけしてきたブログとなりますので、皆様も、花菖蒲の美しさを、ぜひ、
ご堪能下さいね(*^ー゚)


私が住む、愛媛県 松山市から、高速道路を南下、
1時間半ほどで、宇和島市(うわじまし)という街に到着します(^o^)

その宇和島市に、四国最大規模を誇る…
日本庭園『 南楽園(なんらくえん) 』があります(^o^)/
↓↓↓









『 南楽園 』を訪れたのは、今年の早春頃に、こちらの『 南楽園 』で開催されたイベント、< 梅まつり >以来、2度目です。

『 南楽園 』の、駐車場に、クルマを停めて、園内散策を楽しんできまぁす♪








〈日本の都市公園百選 〉として選定されているようですね(^^)d

私は、花菖蒲という花を、これまでほとんど鑑賞した事がないので、とても楽しみです~o(^o^)o♪





愛媛県が毎月発行している、愛媛県イメージアップキャラクター「 みきゃん 」のカレンダーの6月の舞台は、こちら、『 南楽園 』の、菖蒲園となっていました~(ノ≧▽≦)カワイイ


『 南楽園 』案内図です(^o^)/



菖蒲園の場所は…
ココですね~o(・∀・)o

園内に入ると…
濃いピンク色をした、サツキの花が色鮮やかに咲き誇っていました~o(^o^)o
↓↓↓







和風庭園を散策していると、
心が落ち着き、穏やかな気持ちになれます.。o○.。

菖蒲の花、見~つけたv(´・∀・`*)v

赤い橋をバックに、色とりどりに咲く、
花菖蒲.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。

こちらの赤い橋の所は、私が好きな場所のひとつです(^o^)/
↓↓↓



それから、こちらの橋の所は、パワースポットなんですって(゜_゜;)!


こちらの、“ 擬宝珠(ぎぼし) ” に願いを込めながら触れると…
↓↓↓

幸運が授かるのだそうですo(^-^o)(o^-^)o♪


初夏の暑さを忘れさせてくれそうな、涼しげな、お庭を抜けたら…
↓↓↓

遊歩道の脇に咲く、あじさいの花も色鮮やかに色づき始めていました~\(^^)/



あじさいと、花菖蒲のコラボレーションも素敵☆


様々な品種の菖蒲の花があるようですよ(´・з-)ノ⌒☆
↓↓↓














ピンクや、紫、水色、黄色、白色…
色とりどりの菖蒲の花は、見ごたえ充分で、今年は、色づきの状態が良好だとの事でした(^o^)


そして、花菖蒲が満開になる頃には、夜間に、菖蒲園がライトアップされるとの事でしたので、園内にある食事処で夕食を頂きながら、日没を待ってみる事にしました(人´3`*)~♪




鹿肉カレーライスを注文(^o^)/

縁台で、涼みながら、頂く事にしました(^∇^)

鹿肉カレーに入っている鹿肉は、噛み応えがしっかりしていて、味は、あっさりしていますね(^^)d

デザートに、みたらし団子♪


さて、皆様、お楽しみ中の所を、誠に恐縮ですが、今回の私のブログは、ここまでとさせて頂きます(^o^;)

菖蒲園の、ライトアップの模様は、次回の私のブログで、今回のブログの続きとして、アップさせて頂きますねv(´▽`*)

ここからは、次回の私のブログの、【予告編】として、1カットのみですが、写真を、ご紹介しておきまぁす(^o^)/
↓↓↓

夕暮れ時…
池の周りに咲く、菖蒲の花は、昼間とはまた、違った顔を見せてくれていました.。o○.。o○.。o○.。o○.。

本日の私のブログは、以上です(^o^ゞ

★さて、皆様に、大切なお知らせがあります。★

いつも私のブログを楽しみにして下さっている、皆様、本当にいつもありがとうございます(^o^ゞ

私は、一昨年2014年の年末からブログを始めました。
今年3月までは、毎週土曜日、日曜日と欠かさず、ブログをアップして参りましたが、諸事情の為、この4月より、ブログは、土曜日のみのアップとさせて頂いています。

そして、これまで、私のブログをアップする曜日、時刻を、毎週土曜日の0時と定めて、アップしてきたのですが、この度、私を取り巻く諸事情により、ブログをアップさせて頂く曜日、並びに、アップ時刻を変更させて頂く事と致しました。

なぜ、わざわざ、このような、お知らせをさせて頂くかと申しますと、やはり、いつも、決まった曜日と時刻にブログをアップさせて頂いている事で、ブログのアップ時刻が近づくと、数名のユーザー様より、私のページに足跡が付き始め、皆さん、私の最新ブログがあがるのを今か、今かと、待って下さっているからなのです。

こんなに多くの皆さんが私のブログを楽しみにして下さっているのだったら、今後のブログアップの曜日と時刻が変更になる事を、ブログ上で、お知らせしなくては…と、私は、そう思いました。

思い返してみれば…
1つ目の、ブログをアップしたのは、たしか…
カフェで、お茶していた時でした。
カフェで、お茶しながら、みんカラを閲覧していて、その、お茶していた、カフェのテーブルで1つ目のブログをアップしたという記憶があります。

今日まで、ブログを休む事なく、継続してブログをアップし続けてこれたのは、やはり、多くのユーザー様が、私のブログを楽しみにして下さっているから…

この理由に尽きます!

近頃は、ブログをアップさせて頂くと、毎回、あまりにも反響を頂き過ぎてしまうので、正直、プレッシャーを感じてきているのも事実です(笑)

私は、ブログを執筆する時、ブログの文章作成に関しては、さほど苦労せず、わりと、スラスラ執筆できているほうだと思います。 

ひとつのブログをアップする際は、ブログ文中に、誤字脱字、文章表現などの間違いがないかなど、多岐にわたり、確認してからアップしています。

ちなみに、ブログ中で使用する写真の数は、撮影した総枚数の、約1割ほどとなります。
スマホ撮影ですが、一眼レフカメラに負けないぐらいに綺麗に撮れているのではないかと自負しております。

これだけの文字数を執筆すると、どうしても誤字脱字が発生してしまうので、アップ直前まで、何度も、確認作業を行っております。

しかし、完璧な状態で、ブログをアップしたつもりでも、アップした後、たまに、間違いに気づく事もあり、アップ後に、こっそり、訂正する事もあります(笑)

それから、私が、有り難いと思う事は、時折、ユーザーさんが、私のブログ文中における間違いを、メッセージで知らせて下さる事なのです。

間違いを指摘して下さったユーザーさんは、私の心の中で強く印象に残ります。

私自身のブログ文中で間違いがあるのに、私が、その事に気づかず、その間違ったままの状態で、公になっている事は、私自身が、納得できないと考えていますので、間違いの、ご指摘は、本当に有り難い事だと思っています。

お話が逸れましたが、本題に戻ります。

さて、来週以降の私のブログアップの曜日、時刻の、お知らせについてですが…
【 毎週金曜日・19時 】にアップさせて頂く予定である事を、ここで改めて、皆様にお知らせ致します。

当面の間は、【 毎週金曜日・19時 】とさせて頂きますが、今後、また、私を取り巻く事情が変わりました場合は、再び、ブログアップの曜日と時刻が変わる場合がございます。
その時は、随時、私のブログの中で、皆様にお知らせさせて頂きますね(^_-)≡★

では、本日も、私のブログを、ご覧頂きまして、
ありがとうございました(^^ゞ

次回は、金曜日夜にお会いしましょうね~
(⌒0⌒)/~~BYE-BYE
Posted at 2016/06/11 00:00:20 | コメント(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

~ 美女とお花見妄想デート♥ & 桜吹雪に別れを告げて… ~

~ 美女とお花見妄想デート♥ & 桜吹雪に別れを告げて… ~今週の木曜日は、全国的に春の嵐となったようですね~(^o^;)
木曜日は、私が住む、こちら四国地方も、雨と風が強まる時間帯もありましたが、南から暖かく湿った空気が流れ込み、気温が、夏日と言われる25度まで上がり、一日中、半袖で過ごせました(;^∀^)

薄着で身が軽くなると、なんだか、心も軽やかになりますね~(^∇^)

こんにちわぁ~♪
いつもの女の子まみchanです\(^o^)/

今年の桜🌸も、今週木曜日の、まとまった雨で、
とうとう儚く散ってしまいましたね~(^o^;)

今週の私は、桜🌸が散ってしまう前に、そして、雨が降る日の前日まで、たっぷり桜🌸を満喫しようと意気込み、近場の桜満開スポットで、お花見していました
(o^O^o)♪

そして、木曜日の春の嵐の翌日金曜日、儚く散ってしまった、桜🌸の花びらの絨毯の桜並木🌸も歩き、名残惜しみながら、桜🌸に別れを告げてきました( ´△`)

今回は、いつも私のブログをご覧頂いている多くのみんカラ男性ユーザーさん、そして、いつも私のブログを女性目線で、お楽しみ頂いている、女性ユーザーさんも、まるで、私と二人きりで過ごしているかのように妄想して、ご覧頂けますと嬉しいです~(*^ー゚)

それでは、本日も、お楽しみ下さぁい(^o^)/

今週の前半は、まだまだ、桜🌸が満開でしたので、山へ、お花見ドライブしてきました~🚗💨♪
↓↓↓

山桜🌸が、「よく来たね~待っていたよ~♪」と、
言ってくれているかのように出迎えてくれました(⌒‐⌒)



池の周囲を、ぐるりと桜🌸の木々が囲います(^○^)









桜並木🌸が綺麗に立ち並ぶ公園を見つけて、
思わず立ち寄りました(^^ゞ









(σ≧▽≦)σ♥

いつもの、お姉さん♥
この日は、清楚でありながらも、しっとりエレガントな大人の装いで…

この後は、山奥にある、しだれ桜🌸の夜のライトアップを見に行く為、少し早めの夕食を外食しました(^ー^)
↓↓↓

和風ハンバーグ定食☆
デミグラスソースで頂く洋風のハンバーグも好きなのですが、その日の気分で、たまに、あっさりしたポン酢で頂きたくなります(^∇^)

食事後は、山深くにある、しだれ桜🌸のライトアップを見る為に、現地へ移動しました🚗💨♪
↓↓↓

日没前に到着し、ライトアップの時間になるまで、
1時間程、周辺を散策しました(o^O^o)♪

こちらが静かな山奥に佇む、しだれ桜🌸\(^o^)/
こちらの、しだれ桜🌸は、しだれ桜🌸を管理されている、ご夫婦のお子さん誕生を祝って、60 年前に植樹された桜🌸だそうで、そのしだれ桜🌸を見ようと各地から訪れる花見客の為に、整備されたスポットなんです
(^○^)



しだれ桜🌸と隣り合わせて、池があり、池面には、桜🌸の花びらが散りつつあり、その光景もまた、風情がありますね(^^)d



しだれ桜🌸の夜のライトアップに備えて、写真を撮る為に、早い時間帯から、アマチュアカメラマンの方々が居並びます(^^)

カメラマンの皆さん、ご自慢のカメラに三脚を立てて、日没を待たれていました(^o^)
良い場所は、早い者勝ちですものね(*^ー゚)
私は、スマホ撮りで、頑張りま~す
v(´・∀・`*)v笑

そうこうしていると、夕暮れ時となり、ライトが点灯し始めました(^o^)







薄暮に咲く、しだれ桜🌸

カメラマンの皆さんとギャラリーも、しだれ桜🌸が、闇夜に浮かぶ様子をしばし、見守ります(^○^)






スマホ撮りで、なんとか頑張りましたv(´・∀・`*)v
まみchan渾身の…闇夜に浮かぶ幻想的な、桜花繚乱、優美な夜桜の姿\(^o^)/

この日は、少しハードだったけれど、充実した一日でした(^o^ゞ

私としては、皆さんとの妄想デート♥は、ここまでなのですが…
続きを妄想されたい殿方は…
この後の二人きりでの過ごし方は…
各自、ご想像にお任せします~(^o^)/

ステキに、エスコートしてねッ(*^ー゚)笑

さてさて、
2016年春…
今年も春に咲いた桜🌸を、たくさん満喫できました
(⌒‐⌒)

大好きな桜餅も、幾度となく頂いて美味しかったです
(^ー^)

そして、桜🌸の木の下で、桜🌸たちと、たくさんの、想い出ができました(⌒‐⌒)

それでは、ここからは、私たち多くの人々を楽しませてくれた、今春の桜🌸たちに、お別れしましょうね
(^_^;)

BGMは…
数々の、“ さくら🌸 “ にちなむ、有名ソングがありますが…

私の頭の中では、お別れの定番ソング、♪蛍の光 ♪ が流れています(^-^ゞ

雨の翌日である昨日金曜日に、撮影した近所の公園の様子です(^^)
↓↓↓



















桜🌸の花びらが石畳を、ピンク色に染めていました
(*^^*)

今年も綺麗に咲いてくれて、多くの人々の心を癒し、魅了した、桜🌸…
本当にありがとう~(*^-゜)vThanks!
また、来年の春に会おうね
(*^o^)/\(^-^*)

本日の私のブログは、以上です(^o^ゞ

ご覧頂きましてありがとうございました(^^ゞ

では、また、次回の土曜日にお会いしましょう~
BYE-BYE
Posted at 2016/04/09 00:00:33 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@翔子0414(TへT)皆が私をクソ女だと さん☆

お見舞いコメントありがとうございます!
自由に気分転換しづらい世の中で、うんざりしますね。
この状況、早く変わって欲しいですね(^-^;)」
何シテル?   05/05 23:22
■ 更新日:2021. 4. 4 ■ いつもの女の子まみchanです(*^^)v ↑↑↑ このフレーズの出だしで、以前は、頻繁にブログをアップしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山のみかん海道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 21:30:14
メタセコでG会からのソロで徳山ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:52:07
GoTo南紀白浜(シーサイドドライブ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:47:50

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
新車を購入しましたので、登録しました(。•̀ᴗ-)✧ 以下、スペック紹介します。 【 ...
AMG その他 AMG その他
Mercedes-AMG GT 4ドア クーペ ですヽ(^o^)丿 私は、助手席をただ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation