• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがっちゃん@のブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

【撮影】横浜ブラリ撮影~♪

お疲れななこ~('ω')ノ

ではでは、もう少ししたら仕事なのでその前にブログをサクッとw


4日の握手会遠征の前に洗車~♪



最近、ますますツヤツヤで(・∀・)ニヤニヤが止まりませんw
でも、ルーフは磨きなおさねば(;´・ω・)




良い感じに撮れたこの写真w
もう一度載せておこう~┏(。Д。)┓あはは♪

たむむさん号と白い悪魔w



握手会後はかじじくんと、かじじくんのNEWマシンを試乗させてもらい爆走┏(。Д。)┓あはは♪

そのまま、チェックインして荷物置いて呑み屋にw
3時ぐらいまで遊んで就寝♪


翌日は横浜を少しブラブラしながら撮影♪

先に言っておきます。。。
違和感はずっと感じてたんですが、やはりK-1とA09のAF調整がうまくいってなくてボケ写真連発(´;ω;`)ウゥゥ

写真は100メートル離れて見てください(爆笑)







たかみなの卒コンのあった横浜スタジアム♪








大桟橋ふ頭まで歩きながらなんやらかんやらだべりながら( ´艸`)

天気が良ければ最高だったのにな~。


他も行こうかと思ったけど神からのお告げで中華街へw

着いた頃にはポツリポツリと雨が(;´・ω・)
正解だったようですwww




ランチ♪





ランチ後は車撮りたいね~ってことでいつもの場所へ移動~♪



道中は雨が降ってたけど、合間見てパシャパシャ、二人とも無言でwww
























37ナカーマ♪


見た目がいかついことwww
FD2が大人しく見えます・・・いや、見た目はノーマルですからね┏(。Д。)┓あはは♪



かじじ号でサーキット走ってみたいな( ̄ー ̄)ニヤリ

排気系やり直してECU再書き換えしたらもう少し化けそうだなwww



やっぱり、車を前にすると車談義が止まりませんなw



再び、雨も降りだしたのでスタバのあるPAに移動~♪


のんびりしつつ、オーディオ談義して、時間になったから名残惜しいけど、帰路へ(;´・ω・)

かじじくん、ありがとう~!



日曜というのもあって高速は空いてて給油以外はノンストップで帰宅したら、とんでもないタイムが(爆笑)


今回も楽しい遠征でした♪


みなさん、お疲れ様でしたm(__)m




☆撮影機材

・PENTAX K-1
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8XR Di LD MACRO
SAMYANG 85mm F1.4 AS IF UMC

・スマホ
Posted at 2017/02/06 22:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2016年03月12日 イイね!

【写真旅】友との京都撮影旅行~♪

お疲れさまこ~(ㆁωㆁ)

前回のブログで言ってたように10,11日はカメラを持って京都をフラフラ~♪

撮影旅行~( ´艸`)

さあ、今回、一緒に旅に行ってくれる方は・・・かじじさん~!


って、なんの旅番組やねん┌(。Д。)┐ あはは♪


写真が相変わらず写真多いので簡潔にいきましょうねwww

今回の目標はゆったりお気軽に~www

朝、遠くから来てくれたかじじさんと合流~( ´艸`)

そのまま、一つ目の目的地へ♪









平等院です。

はい、僕は宇治に15年ぐらいいるわけですが・・・初平等院www


近くならいつでも行けるわ的なやつですよね┌(。Д。)┐ あはは♪


前々日と前日は暑かったのに当日は寒い寒い(;´Д`)
まあ、雨じゃなくて良かったです( ´艸`)


そのお陰で写真があっさり。。。

カメラの話しで盛り上がりつつ無言にもなりwww


撮影がメインなので早々に移動♪









2カ所目は千本鳥居で有名な伏見稲荷


思ってた以上に人が多くてなかなか思うように撮れなかったな~。。。

でも、やっぱり圧巻ですよね♪

撮影に没頭しつつ、腹も減ったので、僕の記憶を頼りに






登って行ったところにあるここでいなり寿司を♪

ここは、なんと!ゆきりんが同じ所で┌(。Д。)┐ あはは♪


かじじさんが来たならここは来ないとね~ってねwww



腹ごしらえ後は山を下り、さらなる場所へ












10日、最終場所の南禅寺

京都に住んでいながらなかなか、京都の観光ってしませんからねwww


さくらの時期なんかになるとどこから来たねん!!!って言いたくなる人ですが、当日はそんなに人も少なく良い感じ♪


南禅寺来たら、当然戻りは






映画「スタンド・バイ・ミー」より

じゃなくて、インクラインを通ってwww



この日はここで終わり~♪


ここからは酒タイムヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ








かねてより行きたかったハイボールバー♪

せっかくなんでってことで奮発して山崎18年ものをヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


いや~値段も流石だけどやっぱりうまい。


その後も山崎ベースのハイボールで楽しんで♪


2件目はどっかの誰かの妹オススメの呑もうと思ったらまさかの乱入もあったけど┌(。Д。)┐ あはは♪


3件目まで行って宅飲みならぬホテ呑みwww




ここではここでイヤホン、ポタアンの毒盛祭りwww

こうやって部屋でゆっくり飲むとまた乙かな♪


今回は呑むのは抑え気味と言いつつ、全開で終始、世間話、仕事、車、カメラ、オーディオ、推し事と共通の趣味も多いから時間足りね~┌(。Д。)┐ あはは♪



翌日もゆっくりと出発♪

にしても、やはり2日目だと疲れも出ますねwww




天気は快晴♪


















2日目は嵐山、天龍寺スタート。

天龍寺は結構来るから違う視点でと思ってもなかなか難しい。。。


にしても、なんか今回、写真の出来になっとく行くのが少ないねん(T_T)



天龍寺は次回は紅葉の季節に♪

と、約束をして。








昼飯はあっさりとうどんを♪




デザートはさくら抹茶ソフト♪



再び嵐山から電車に乗り、最後の目的地へ











最後の場所は龍安寺

石庭の前に座りいろいろなことを感じつつ。



疲れもそこそこピークだったので京都駅にカムバックwww


駅に着いてからはスタバで休憩して、少しヨドバシで毒盛してwww





楽しい2日はあっという間に過ぎ去っていきました(T_T)


酒が入ってるのもあるけど、一切の偽りなく本心で腹割ってね( ´艸`)
撮影も濃かったし、話したことも濃かったですね~♪


文章や言葉にするのは簡単だけど、その先の心、核、芯がやっぱり見えないとね





いや~楽しい2日間をありがとうございました~!

かじじさん、また遊んで下さいね♪


お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ




☆撮影機材

・PENTAX K-5IIs
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK
SAMYANG 85mm F1.4 AS IF UMC

・PENTAX MX-1








Posted at 2016/03/12 04:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2015年05月08日 イイね!

【遠征】AKB48「ここがロドスだ」写メ会 in 横浜 遠征編

お疲れさまこまこ~(OvO)

5月6日行って来ましたよ~♪
AKB48「ここがロドスだ、ここで跳べ!」大写真会 in パシフィコ横浜~~┌(。Д。)┐ あはは♪


いや~ほんと推し事仲間が増えてからは遠征が増えましたね~( ´艸`)
仲間がいなかったら、遠くても淡路島ですよ`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!


さてさて、毎度の事ですが、写真大量、文大量?で、2部作でお送りしたいと思います♪

遠征編と写メ会レポでwww



まずは、遠征編から~よっしゃいくぞー!

写メ会があるのは6日、GW最終日なわけでそれは良いんですが出発するのは5日・・・。
はい、帰省ラッシュとドン被り(´⊙_⊙`)

わかってはいましたけどね~、そう思って時間考えてたんですが、今回はなぜか渋滞がなかなか緩和されず、結局22時に出発、渋滞に巻き込まれてもまあ、到着する時間に♪

結局、要所要所で渋滞にハマり・・・。



2時間以上ロス。。。

ほんとは早く着いて寝るつもりだったのに。。。

途中でベンツA45とSLかな?と楽しく走行しました`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

さすがに5日は8時に起きて一睡もせずなので、眠気が・・・海老名で15分のつもりが30分ほど爆睡www

6時には待ち合わせ場所のコンビニに到着~♪



1月振りのたむむさ~ん♪

コンビニに入る瞬間に、爆音でウニャニャウニャニャ流れて2人で爆笑www




前回はスタッドレスだったので( ´艸`)
車高低~い!

2人で休憩してたら、直也さんと合流!

そのまま、駐車場にGO!




着いて早速、マコード本気モードに変身!!!




前より少しパワーアップ?┌(。Д。)┐ あはは♪

相変わらず、まこまこ一色~♪



すると・・・



いつの間にかみなみ推しになった(嘘)邉てっつぁさん、登場!




ニアミスしたりでなかなかお会いできてませんでしたが、やっと初めまして~♪


しばし、ダベリングしていざ、メインイベント!!!


写メ会での内容はこちらに!


たむむさんと僕は5部で終わりだったので、2人とも疲れてるのでホテルへ♪



安かった割に駐車場もあるし、見た目も高級www

一瞬、値段間違えたのか?と思ったwww


はい、部屋に入ってまこまことの写メ見ながらそのまま夢の中へ~┌(。Д。)┐ あはは♪


目が覚めたら直也さんも写メ終わったみたいで、晩飯タイム!



横浜の中華街まで歩いて2分♪

次回もここにしようかな┌(。Д。)┐ あはは♪


直也さんと券無しで会いに来てくれた俺氏と合流♪



ここのジンジャーハイボール、ジンジャーが本格的すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww

その後は直也さんと俺氏の3人で飲み屋へ、たむむさんは大事を取ってホテルへ。








入った店の箸袋に書いてあった詩が染みる~( ´艸`)


3次会まで行き、まこまこダンス in 横浜を踊り`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

いつから、こんなキャラになったんだ?`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

問題なし(-∀-)b


にしても、疲れがやはり溜まってるのか途中途中で記憶がwww
まあ、当日は40時間中2時間ぐらいしか寝てないから当然かwww

それでも、やっぱり仲間と呑むのは最高ですね♪

その日は解散して翌朝



ちょっと、どんよりしてましたが、予定を決めて



出発~♪




4人合流して




来たぜ!大黒PA!

たむむさん号と並べて撮影会したかったので♪

今度、かじじさんに別の撮影スポット教えてもらわないとね~( ´ ▽ ` )ノ

















相変わらず、無心でみんなそっちのけで撮ってしまいました(^_^;)

お約束の集合写真も撮れたし、満足満足♪


この後の目的地は?

48G好きが集まってるんだから



ですよね~~~~~~~~~~~wwwww


まずはカフェで休憩と腹ごしらえ~♪


座って、みんながメニューを開いて、僕がまだ見る前に声を合わせて

さがっちゃんのメニュー決まり!!!

いや、まだ見てないがな~と見てみると




はい!間違いないですね┌(。Д。)┐ あはは♪



まこまこのスペシャルぴょんぴょんバーガー┌(。Д。)┐ あはは♪

内容も確認せず、注文して食べようとしたら



まこまこが直々に教えてくれました~┌(。Д。)┐ あはは♪

ぴょんぴょんしたかったですが、自重しました`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!





さくらのさくくまちゃんもペロリ♪
まあ、少し甘さが。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

その後はショップでお買い物~♪



あんまり、買うつもりじゃなかったのにな~`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

まこまこいたらついつい┌(。Д。)┐ あはは♪


ほんと楽しい時間ってあっという間ですよね~。。。

気付けばいい時間だったので、名残惜しいですが解散することに(T_T)

もっと、時間をくれ~!!!



しか~し、車に乗り込もうとしたら、爆音の白い車がチラリ

知ってる人に似た車もいるもんだな~、なんて思ってたら

あ~ブロンズのホイールも似てるな~、あれ?リアホイール緑?

いやいやいやいや




まさかのかじじさん本人でした( ´艸`)

わざわざ、仕事終わりで見送りのためだけに来てくれました♪

これが仲間の絆ですな♪

あとから、思ったのが中間換えてからの音、もっと聞いとけば良かった(T_T)
まあ、また次回に♪

ここでほんとにみんなと解散!

さよならは言わない、また会えるから!



一人になった瞬間の寂しさは相変わらず、慣れないね~www

だから、お守り代わりに





`;:゙; `(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!

早速、飾るというwww

これで160馬力アップらしいですよ(爆笑






帰りは高速はスイスイでした♪

疲れもあったので休憩しながら無事に帰宅♪

途中でお遊びもありましたが、内緒でwww




行きしは虫の一つも付かなかったのになぜか帰りは小さな命が。。。

合掌。。。





たむむさん、お土産ありがとうございまこ~(OvO)



ほんと、充実したGWになりましたね~♪

充実しすぎてて大丈夫かな?と思うぐらいwww



GW中だけでもかなりの仲間に出会えました♪
本当にありがとうございました!

また、よろしくおねがいしますm(__)m



まあ、何よりまこまことの写メが(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



☆撮影機材

・PENTAX K-5IIs
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK

・PENTAX MX-1
Posted at 2015/05/08 16:00:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2015年02月25日 イイね!

白川郷へ

お疲れさまこまこ~(OvO)

昨日は用事があって岐阜の方までフラッと┌(。Д。)┐ あはは♪

雪が心配でしたが、ここ数日は暖かかったのと雨の影響で大丈夫みたいだったのですが、安全にランダーで♪

早朝出発でまあ~4時間ちょっとwww


着いたら雪あるあるwww


しかも、ちょっと山の上まで行ってみると・・・









軽く2m超えの雪の壁・・・Σ( ̄ロ ̄;)!


ランダーが小さく見える(´⊙_⊙`)
アウトランダーPHEVが本当によく似合う景色♪


これで路面も雪ならね~と思ったけどこれで良い。。。


折角なんで白川郷へGO( ´ ▽ ` )ノ




朝早いこともあって、人がまだ少ない♪


でも、これが帰りにはね・・・







白川郷、突入♪

一度来てみたかった場所なので( ´艸`)





所々、時代が止まったままのような錯覚に


シャトルバス乗って、上まで登って



ん~白川郷だ!




バスのりばの近くに( ´艸`)





下に戻ってフラフラと見学~






帰って気付いたけど日付が・・・orz


一番デカイところは人が多かったのでw

あと、日本語がほとんど聞こえない・・・ここは日本か?(;^ω^)






数年前まではここで蚕が養殖されてました。
今は夏休みに子どもが来るみたいですw




窓からの景色が良いですね~( ´艸`)




階段がすごい・・・降りるのこわーい!






お土産売ってるとこでは、やっぱり飛騨と言えばさるぼぼですよね~♪






来る時に雪がなかったのは良かったのですが、屋根の雪まで溶けてしまったみたいでそこだけは残念でした(T_T)




その代わり、屋根の水分が蒸発してるのが見れましたw


人も増えてきたし、帰ろうと朝、通った吊り橋に行くと・・・



なんじゃこりゃ~(;^ω^)


しかも、日本語が聞こえない・・・。




では、またお会いしましょう?

白川郷!






腹が減ったので、清水の舞台から飛び降りる覚悟で?





A5ランクの飛騨牛┌(。Д。)┐ あはは♪

┌(。Д。)┐ あはは♪

┌(。Д。)┐ あはは♪




当分、塩でも舐めてます(´・_・`)



にしても、うまかったな~Ψ(☆w☆)Ψ ケケケッ




久しぶりに写真も撮れたし、気分転換になりました~♪





☆撮影機材

・PENTAX K-5IIs
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK

・RICOH GR DIGITAL IV

Posted at 2015/02/25 18:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記

プロフィール

「MacBookからテストみたいなw http://cvw.jp/b/2330890/46118780/
何シテル?   05/20 11:03
ただのシビックバカですw 最近、ハイゼット君が仲間入りしましたw さらに、カプチもw 洗車、写真撮影大好き♪ 暇さえあれば、洗車してるかカメラ持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

部品堂 FIRSTWORKS OVER DRIVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 01:16:45
久々の固形ワックス掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 20:23:15
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 01:03:02

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR EK (ホンダ シビックタイプR)
見た目ノーマルだけど、中身は化け物仕様ってな感じを目指してますw 一応、テンパチ載って ...
ホンダ シビックタイプR 白い悪魔 (ホンダ シビックタイプR)
EGから始まり、3台乗り継いでCL1に乗りついにタイプR。 NA最後のタイプR楽しみま ...
スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
親戚が10年所有して日本一周したカプチーノを譲り受けました。 基本、納屋に保管されてた ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
普段の足から車中泊、トランポと遊びたいと思いますw 敢えてボロボロ。 敢えてNAの5M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation