• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエド(…)のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

G.Wはstay homeなので。

登山に行くことも出来ずディスカバリーチャンネルで名車再生を見てグダグタしたり、少し前からジョギングも楽しくなり家の回りを走り回っているウエドです。

いつもなら車中泊で2、3泊して登山を楽しむG.Wなのですが、今回ばかりは家で大人しくしているのが間違いないでしょう。
そんなstay home週間なので以前から気になっていたトミカプレミアムのF40のディテールアップを。



こちらがトミカプレミアムのF40。
特徴的なモデナのホイールが物凄くカッコ悪い。
このホイールの性でとてもチープなミニカーに見えてしまってガッカリしました。
サイズ的にスポークとスポークの間を抜くのは難しいとしても、墨入れ位はして欲しかった。



なので下の画像の用にホイールに墨入れしました。
思った通りこれだけでも大分見られるようになりました。





参考までに同じトミカプレミアムのR34のホイールは最初から墨入れしてあり締まって見えます。



ちょっとしたことで満足度がアップした1日でした。
Posted at 2020/05/05 16:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月16日 イイね!

近況報告その9 ~ロードバイク編~

近況報告その9 ~ロードバイク編~>毎日天気が良い日が多く、ロードバイク&登山日和でウキウキのウエドです。


今回近況纏めはロードバイクのお話です。

今年も3月後半からツールドつくばに向けてヒルクライムの練習を始めました。
4月、5月の土日のどちらかはほぼ筑波山にいた気がします(笑)

以前ブログで書いたのでご存知の方も居られると思いますが、去年の5月にヒルクライム練習の帰りの下りで落車して手を骨折する大怪我してしまいました。
なのでそれ以来ロードに乗るときは以前にも増して慎重に乗るようにしています。

練習の方も土日どちらかが天気にも恵まれ、練習でのベストタイムを更新するには至りませんでしたが、怪我以前のベストに近い走りに戻ってきたのでツールドつくばが楽しみでした。

でしたが、当日はあいにくの土砂降り・・・
(画像はエキスパートの方々)

一緒に出場したT君とも出走ギリギリまで参加するか悩みましたが、ツールドつくばは一部下りがあり60km/h近く出る区間があったり、橋の繋ぎ(鉄のプレート)があったりと濡れているととても危険な箇所がいくつかあり、もし万が一レース中に怪我なんてしてしまうとまた会社にも迷惑をかけてしまうし、家族や友人にも迷惑をかけてしまうので泣く泣く棄権しました。

この日のためにたくさんの練習をし、ロードの方も30tのスプロケにアルテグラのRDを武装して臨んでいただけに悔しくて悔しくて、少しの間落ち込んでロードに乗ってない日々が続きましたが、今元気に走り回ってます。…

来年のツールドつくばは三度目の正直ということで良い結果を出したいものです。
2014年01月22日 イイね!

近況報告 ~その8~ さよなら編

フレンドの皆様、訪れてくれた方々、明けすぎておめでとうございます。
筆不精で申し訳ありません。

今回はタイトルにあるように幾つかのサヨナラなお話を


一つ目はウエドが懇意にしていたトイザラス久喜店が1月13日をもって閉店しました。
ウエド宅からもっとも近いトイザラスだっただけに寂しい限りです。
ラジコンのドリフトパッケージライトが人気でどこに行っても見つからず落ち込んでいたときに、駄目元で寄ったトイザラス久喜店で最後の1個をゲットしたりと色々思い出がある店舗でした。


二つ目はさよなら2013です。
大掃除に飽きてしまったウエドがこっそり抜け出してロードで江戸川CRを走ってきたときの一枚です。
ウエドが良く走っている区間が少し前から大規模な護岸工事を行っていて、最近は利根川CRばかり走っていましたが、2013最後ということで50km約二時間の短時間ではありますが走り納めをしてきました。
大晦日の割りにはたくさんの人とすれ違い、皆思い思いの走り納めをしていたようです。



最後三つ目はサヨナラインプレッサです。
最近はロードにどっぷり嵌ってしまい車にロードを積んで遠出をすることが増えました。
インプレッサで何とかやりくりしてましたが、ロードをばらして積むこともそうですが疲れた体でMTを運転をするのも最近は辛いばかりでどうしたものかと悩んでいました。

そんなところに小学校時代からの友人が、今乗っている車が15万キロを超えてアチコチがたがきていて乗り換えたいと。
でも先立つものが無くて欲しい車が買えない!

友人も自分と同じで最近の車にはあまり興味が無く、以前インプレッサも乗ってみたいなぁと言っていたのを覚えていて、
「自分のインプ売るよ?」
と話したところ金額的にもお互い納得がいき、とんとん拍子に話が進み12月20日に譲渡しました。

車屋さんに売って知らない誰かに乗られるよりも、気心知れた近くの友人が乗ってくれた方が自分的にも嬉しかったです。

水平対抗エンジンの低重心がもたらす素直なコーナリングをはじめ、ボクサーサウンドには心奪われっぱなしでスバリストがスバル車を乗り継ぐ気持ちがすごくわかる気がします。
現在のメインの車は自転車の車載も考慮してミニバンのオデッセイになりましたが、今でもボクサーサウンドには心奪われていて次はまたスバル車に乗りたいと思っています。

画像は荒地探索に大活躍のKLX250と最後のツーショット写真です。
Posted at 2014/01/22 20:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

近況報告 ~その7~

 近況報告 ~その7~こんにちは。


5月に骨折した指もまだ動きは硬いですが完治し、何とか日常には差し支えない様になりました。


骨折したことによりロードに乗れなくなっていたのですが、折角痩せてきたのにゴロゴロしてたらマズイ!体を動かさなくては!と思いウォーキングを始めました。

初めのうちは自転車に乗れない代替行為で、サイクリングロードをウォーキングやジョギングしてる人を見て何が楽しいのだろう?と常々思っていたのですが、一ヶ月もすると、あれ?なんか歩くのも楽しくね??と今では毎夜3~5km程歩いています。

最近は歩くだけでは物足らずジョギングも始め、更には山登りも興味を持ち先月、今月と筑波山に登ってきました。

ジョグや山登りも気持ち早いペースで行うとロードの心拍トレーニングになりそうなので、ロードバイクと共にこれからも続けていこうと思っています。
Posted at 2013/09/27 20:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

近況報告 ~その6~ 新しい家族

近況報告 ~その6~   新しい家族 こんにちは。

いつまで近況報告してるんだと怒られそうですが、書き忘れていた事があったので。


画像にあるように家族が増えました。
オス、1歳4ヶ月、名前はマロンです^^


去年の6月会社の横の道路脇の草むらに捨てられているのを上司が発見。
飼ってくれる人を職場で探したそうですがマンション住まいだったり、既に飼っていたりとなかなか見つからないところに話を聞きつけた自分が見に行き、一目見てあまりの可愛らしさに飼う事を決めました。


生まれたばかりで小さく可愛かったのですが、今ではご覧の様にご主人様の座椅子を占拠するふてぶてしい猫ちゃんになりました(笑)

猫らしく気まぐれで餌をねだる以外甘えてこないのですが、朝自分を起こしてくれる可愛いやつです(もちろん餌くれ!ですが)
Posted at 2013/09/27 19:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常なお話。 | 日記

プロフィール

インスタグラムも少しやっています。 ユーザー名:ued.91t j-s===よくある質問=== Q ウエドってどんな人ですか? A ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームス 
カテゴリ:車関係
2007/04/04 08:56:27
 
ZEP 
カテゴリ:車関係
2007/04/04 08:54:19
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1アブソルートからRB3アブソルートへ乗り換えました。 後期型、事故歴無し、距離二万 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
目標30年です。 現在所有14年目突入しました。 劣化が止まりません・・・ 最近は殆ど ...
スズキ その他 スズキ その他
GSR400 ABSモデルです。 GSR600がほしかったのですが、日本で発売されてい ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
ロードバイクを始めて暫くはアルミのエントリーロードに乗っていましたが、ヒルクライムの大会 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation