• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエド(…)のブログ一覧

2007年11月01日 イイね!

最近のお気に入り。

久しぶりに見たタモリ倶楽部に
最近ハマり気味のウエドです。


元々、秋、冬が余り好きでないのと、
疲れているのか、いまいちテンションが
上がらない事が多い今日この頃です・・・。

そんな時にこちらも余り好きでないため聞いたことの無い
大塚愛をたまたま聞いてみたところ、
何だかちょっぴり元気になってきました!
最近では車の中でいつも聞いていたりします(^ ^;
元気一杯な曲を聞いていると、ちっぽけな事で悩んでいて
モヤモヤしている気持ちも晴れてきました!



下にはウエドが最近一番聞いているフレンジャーを
貼り付けておきましたので、元気の出ない方は是非
聞いてみてください♪

たぶん携帯からはムリっぽいですm(_ _)m


消されていて見られないときは、コッチ!
http://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com/blog-entry-83.html




</object>


Posted at 2007/11/01 12:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常なお話。 | 日記
2007年10月25日 イイね!

良いこと、悪いこと・・・。

良いこと、悪いこと・・・。今でもドラえもんの声は大山のぶ代さんしかいない!
と思っているウエドです。

前置きはココまでで、最近相変わらずバイオリズムが
底辺を這っていて、イマイチ気落ちしていることが多いです。
タイトルの悪いこととありますが、画像のように昨日
指を縫うほどの怪我をしてしまいました(泣

仕事で使用するカッターで切ったのですが、特殊な刃で
メスのように切れるので、切ってしばらく血が出なかったほどです。
かなり傷が深く、現在動かない様に添え木をして固定していますが、
ちょっとした事で、激痛が走ります・・・。
コレじゃ何やるにしても右だけで、大好きな自転車も乗れないし、
携帯でメールは左手だから不便で不便でしかたありません。

更に悪かった事ですが、ここ2ヶ月くらいで愛車(自転車ね!)が
3回もパンクして泣きそうです(>_<;)
そのうち2回が会社帰りで、一時間も歩いて帰り、これまた泣きそうでした。
タイヤが細いのでパンクしやすいのは分かっていたのですが、
あまりにもツイていないです(泣


まぁ、悪いことだけでなく、良いこともありましたよ!

会社を辞めてしまって連絡が取れなかった先輩と連絡が取れました!
この先輩は俺に一から仕事を教えてくれた恩師で、連絡が取れず
ずっと心配していたのですが、色々問題が解決したそうで何よりでした!


もう一つこちらも人間関係の話で、最近お互いの誤解からケンカばかりし、
仲が悪くなり、関係が崩れかけていた友達と色々話し合って
仲直りが出来て、普通に話せるようになりました!
これからも相手を気遣っていけたらと思います。

人間関係がうまくいくとモヤモヤしていたものが晴れて、
気分もだいぶ落ち着いてきて、毎日が少しづつ楽しくなりますよね♪
改めて人間関係って大事だと気づかされました。

今回感じたことは、正しくウエドの合言葉・・・

縁(えにし)に感謝ですね!

Posted at 2007/10/25 17:19:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常なお話。 | 日記
2007年10月22日 イイね!

涙が止まりませんでした・・・。

涙が止まりませんでした・・・。キミーおめでとう!
キミーおめでとう!
キミーおめでとう!


K・ライコネンが7年越しの悲願のワールドチャンピオンになりました!
デビューした時から応援していたので、嬉しくて嬉しくて、
ラスト5週くらいから涙が止まらず、画面が見えませんでした(ToT)

勝っても負けてもいつも同じ表情で、アイスマンなどと揶揄されていましたが、
コース上での走りはどのドライバーよりも熱いと思います!

2度もチャンピオンを取り逃したところを見ていたし、
今年も25ポイント離されたときは、今回もダメか・・・と思いましたが、
最後まで信じ続けました結果が逆転チャンピオンなので嬉しくて嬉しくて・・・。

来年も熱い走りを期待します!
Posted at 2007/10/22 17:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常なお話。 | 日記
2007年10月18日 イイね!

最近ダメですわ・・・。 今月やっと更新2回目。

最近ダメですわ・・・。 今月やっと更新2回目。画像は今現在混沌としている、
ウエドの自宅デスクです。
暇があればミニカーを改造してみたり、
プラモデルを作ってみたりしているのですが、
最近気分が乗らない(お前は芸術家か!)事が多く
そのほとんどが放置されて、解体屋状態です・・・。



塗装が終わり、クリアー吹き付けを待つコペンのプラモ。
半年前に頼まれたリペイント途中のトミカ。
改造中のチョロQ達。etc・・・


どうしても一つの事に集中出来ず、あっちもこっちも気になり
色々と手を出して、収拾がつかなくなっています(泣
コレばかりは一つづつ終わらせるしかないので、
地道に頑張っていくしかありませんね。

因みに片付けなくてはいけないのは、デスクだけでなく、
ガレージも荒れていたので、そろそろ手を付けなくては・・・。

皆さんの身の周りはどうでしょう?
きちんと片付いていますか?
Posted at 2007/10/18 10:35:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常なお話。 | 日記
2007年10月10日 イイね!

やっと今月初ブログ(^ ^;) FSW行って来ました。

やっと今月初ブログ(^ ^;)  FSW行って来ました。今月初ブログです・・・。
土屋圭市並の低回転スタートです。(元ネタ分からない方スミマセン)


先週末の3連休を利用して、遠方に住んでいる車好きの方とのプチオフを兼ねてFSW(富士スピードウェイ)へ行って来ました。

この日はジムカーナやワンコーナードリフトを見る予定でしたが、
到着時間が早かったらしく、午前中はバイクが走っており、
車のイベントは午後からのようでした。
今回は時間は限られており、午後まで待つわけに行かなかったので
残念ながらFSWを後にしました(泣)

それでも改修後のFSWには始めて訪れたので、雰囲気は楽しめました。
自分が最後に見たのはFSWはJTCC(←若い子は知らんかもね)を
見に行ったときなので、およそ10年ぶりでした。


その後、御殿場と言えばプレミアムアウトレット。
ショッピングモールと言えばウエド。ということで突入したわけですが、
正直セレブレティーご用達なお店が多く、イマイチ楽しめませんでした。


そして今回一番気になったのが、東名高速を使っての静岡までの距離です。
そう11月に開かれる全国スターレットオフの下見も兼ねて行きました。
今回ファミリア号だったわけですが、スターレットではへこたれそうな距離でした(泣


そして改めてファミリアの高速安定性には脱帽です。
行き帰りともにアウトバーン育ちな奴らとバトってきたのですが、
○○0~○○0kmからのレーンチェンジもスパスパ決まります。(スタでこんな速度域は・・・)
床まで踏んで追っかけるですが、最後はお約束の国産車ス○ー○リ○ッター・・・。(何故あの手の車に乗る方は親の敵のように飛ばすのでしょうか?)
まあ雨の中でも現行のBMWやベンツについて行けることがわかりました。
こんな事をしていますが、ウエド号にはレーダーなんて物はありません。(運が悪けりゃ捕まるぐらいの覚悟で車に乗っていますから)


そんなこんなでスターレットでは厳しい道のりですが、全国オフに向けて、
スタが高速で火を吹かない様に整備でもしていきたいと思います。
Posted at 2007/10/10 14:40:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常なお話。 | 日記

プロフィール

インスタグラムも少しやっています。 ユーザー名:ued.91t j-s===よくある質問=== Q ウエドってどんな人ですか? A ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジェームス 
カテゴリ:車関係
2007/04/04 08:56:27
 
ZEP 
カテゴリ:車関係
2007/04/04 08:54:19
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1アブソルートからRB3アブソルートへ乗り換えました。 後期型、事故歴無し、距離二万 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
目標30年です。 現在所有14年目突入しました。 劣化が止まりません・・・ 最近は殆ど ...
スズキ その他 スズキ その他
GSR400 ABSモデルです。 GSR600がほしかったのですが、日本で発売されてい ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
ロードバイクを始めて暫くはアルミのエントリーロードに乗っていましたが、ヒルクライムの大会 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation