
近くの本屋さんでラバーガールの
大水君にそっくりな店員さんを見つけ、
一人大興奮のウエドです!
あの独特のボケ具合が大好きで
ウエドのツボなラバーガールです。
さて今回のお話は前々回のブログで
紹介したドリラジ、
ドリフトパッケージライトの最速??
インプレッション&走行動画を
お届けします。
ウエドは昨日、会社の指定休日で、
特にやることも無く、リアル友人や
みんカラのお友達とメールをしながら
部屋の模様替えをしながら、
ダラダラ過ごしていました。
夕方になり、ちょっとトイザラスにでも
顔を出しておくか~と行ったら
ありましたよ!
ドリフトパッケージライト!!
キタ---(゜∀゜)---!!
って感じで速攻でレジに並び購入しました。
さてここからインプレッションです。
まずは組み立てから。
ドライブシャフトや足回りを自分で
取り付けますが、それほど難しくも無く
パチン、パチンとはめていき、
女性の方や、お子様でも5~10分ほどで完成します。
ボディーですが、3000円にしては造りが良く、
そこそこ満足できます。
ミラーが壊れやすいと想定しての事か、
3セット入っていました(^ ^;
ウイングも後付で、ウエドは付けていません。
さぁ、一番重要な走りのインプレです!
まず場所を確保しなければいけません。
たまたま1日かけて掃除をしていたウエドは、
4畳ほど場所を確保できました!(動画参考)
これくらいはあった方が楽しめます!
フローリングと畳で走ってみましたが、
畳の方がグリップしてコントロールしやすいです。
もちろんフローリングメインで楽しめますよ!
ここで一つ問題が、ドリフトしやすい様に
タイヤがゴムでなく樹脂の為走行音が五月蝿く、
アパートやマンション住まいの方は隣や
下の方に気を使いそうです・・・。
操作感はアナログ操作が出来ないので、
かなりの練習が必要です。
始めてやってドリフトコントロール出来ずに
投げ出しそうになりますが、諦めずに
まずは定常円旋回をみっちり
練習すれば少しずつコントロール
出来るようになり、楽しくなります♪
(ウエドは定常円旋回だけで
電池を使い切りました。)
電池も休み休みですが50分程もちました。
セッティングで色々挙動が変わり
フローリングですと滑りすぎるので、
グリップ方向でセッティングすると
コントロールし易いです。
ウエドは前輪はグリップ方向で、
リアは滑りやすくしています。
タイヤも奥まではめないで、わざと
浅めにはいてトレッドを稼いでます。
こうやって色々と自分の走りやすい
セッティングを見つける作業も
楽しくどんどんはまってしまいました!
3000円でコレだけ楽しめれば
ウエドは大満足です♪
皆さんも余裕があれば是非手にとって
遊んでみてくださいね(^ ^
もし買ってみて上手く出来ない!って方は
出来るだけ車の近くに座って
定常円旋回をして、タイヤの動きと
すべり具合を見ると分かりやすいですよ!
最後に動画をどうぞ。
ただの定常円旋回です・・・。
音が大きいので小さめでm(_ _)m
友人と友人の子供の声が入っているのは
仕様なので(^ ^;
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=GtxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOmVWY3dkgkc/W3nblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2008/07/12 09:49:21 | |
トラックバック(0) |
Hobby! | 日記