• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエド(…)のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

続きなお話。

続きなお話。知らない子供によく話しかけられる
ウエドです(笑
大人の女の子にはモテ無いのですが、
小さい女の子にモテモテです(^ ^;


今日は午後までお留守番なので、
アルトを借りて少し弄ってきました。
それを踏まえて、
前回話が長引いてしまい話せなかった、
アルトエポターボに自分が乗った
感想と、ダメ出しをしていこうと思います。

まずはエンジンから。
F6A型「Siターボ」。直列3気筒657cc、
2バルブSOHC+EPI+空冷式インタークーラー装着。
F6Aと言ってもワークスの64PS仕様でなく、
低中速重視の60PSです。
いまでいう、MRワゴンのターボみたいな感じでしょうか?
低速重視と言っても、若干下は辛いような
気がしますが、排気量考えたら仕方ないですね。
ブーストが負圧状態ですと普通の軽ですが、
アクセル踏み込みキュイーンというタービン音と供に
ブーストがかかると、スターレット顔負けの
加速をしていきます!
特に30~60キロ辺りからの加速感は文句無しです!
この辺は新規格にしては軽い710kgという
車重も関係してそうです。

高速でもストレス無く走れ、車内も割りと静かで、
流石は自分のスタより基本設計が
新しい車だと感じました。


ただ足周りは、街乗り以外はムリです。
ターボのパワーに完全に負けており、
(多分NAと同じ足周り)ロールが物凄く、
相方も納車次の日には、
「乗り心地はいいから、どうにかして!」
と嘆いていたぐらいです。
足回りはワークスと同じ物が使えるので、
この辺は改良の余地ありです。
ただ、コノじゃじゃ馬っぽいところが、
古き良き時代のFFっぽく、スターレットに
似ていて、乗っていると笑いが止まりません♪

エンジンはF6Aなのでパーツも豊富、足回りや
一部のエアロはワークスと同じ物が付き、
マフラーはMRワゴン用、ワゴンR用が同じで、
Kei用などが小加工で付くので、弄るには持って来いな
マテリアルカーですね♪

いやはや、本当にご機嫌な車を選んでくれました!

エポターボの詳細や若干弄りましたので
良かったらフォトギャラに纏めましたので
見てみてください。



フォトギャラはこちらをクリック
Posted at 2007/12/09 12:10:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常なお話。 | 日記

プロフィール

インスタグラムも少しやっています。 ユーザー名:ued.91t j-s===よくある質問=== Q ウエドってどんな人ですか? A ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 678
910 1112131415
1617 1819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ジェームス 
カテゴリ:車関係
2007/04/04 08:56:27
 
ZEP 
カテゴリ:車関係
2007/04/04 08:54:19
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1アブソルートからRB3アブソルートへ乗り換えました。 後期型、事故歴無し、距離二万 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
目標30年です。 現在所有14年目突入しました。 劣化が止まりません・・・ 最近は殆ど ...
スズキ その他 スズキ その他
GSR400 ABSモデルです。 GSR600がほしかったのですが、日本で発売されてい ...
輸入車その他 Corratec 輸入車その他 Corratec
ロードバイクを始めて暫くはアルミのエントリーロードに乗っていましたが、ヒルクライムの大会 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation