フレンドの皆様、訪れてくれた方々、明けすぎておめでとうございます。
筆不精で申し訳ありません。
今回はタイトルにあるように幾つかのサヨナラなお話を
一つ目はウエドが懇意にしていたトイザラス久喜店が1月13日をもって閉店しました。
ウエド宅からもっとも近いトイザラスだっただけに寂しい限りです。
ラジコンのドリフトパッケージライトが人気でどこに行っても見つからず落ち込んでいたときに、駄目元で寄ったトイザラス久喜店で最後の1個をゲットしたりと色々思い出がある店舗でした。
二つ目はさよなら2013です。
大掃除に飽きてしまったウエドがこっそり抜け出してロードで江戸川CRを走ってきたときの一枚です。
ウエドが良く走っている区間が少し前から大規模な護岸工事を行っていて、最近は利根川CRばかり走っていましたが、2013最後ということで50km約二時間の短時間ではありますが走り納めをしてきました。
大晦日の割りにはたくさんの人とすれ違い、皆思い思いの走り納めをしていたようです。
最後三つ目はサヨナラインプレッサです。
最近はロードにどっぷり嵌ってしまい車にロードを積んで遠出をすることが増えました。
インプレッサで何とかやりくりしてましたが、ロードをばらして積むこともそうですが疲れた体でMTを運転をするのも最近は辛いばかりでどうしたものかと悩んでいました。
そんなところに小学校時代からの友人が、今乗っている車が15万キロを超えてアチコチがたがきていて乗り換えたいと。
でも先立つものが無くて欲しい車が買えない!
友人も自分と同じで最近の車にはあまり興味が無く、以前インプレッサも乗ってみたいなぁと言っていたのを覚えていて、
「自分のインプ売るよ?」
と話したところ金額的にもお互い納得がいき、とんとん拍子に話が進み12月20日に譲渡しました。
車屋さんに売って知らない誰かに乗られるよりも、気心知れた近くの友人が乗ってくれた方が自分的にも嬉しかったです。
水平対抗エンジンの低重心がもたらす素直なコーナリングをはじめ、ボクサーサウンドには心奪われっぱなしでスバリストがスバル車を乗り継ぐ気持ちがすごくわかる気がします。
現在のメインの車は自転車の車載も考慮してミニバンのオデッセイになりましたが、今でもボクサーサウンドには心奪われていて次はまたスバル車に乗りたいと思っています。
画像は荒地探索に大活躍のKLX250と最後のツーショット写真です。

Posted at 2014/01/22 20:17:17 | |
トラックバック(0) | 日記