• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junwowのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

COWONの取り付け&カーボンインナーハンドル^^

先週、COWONのドライブレコーダーを取り付け、配線をしようとしたところAピラーの取り外しに手古摺り、今日Dで取り外しをやっていただきました。 配線もきちんとタイラップで止めてエアバッグが開いた時に飛ばないようにしました。
でも、Dでやってもらったら取り外し5分、僕の作業が20分ぐらい、取り付け10分で終わりました。
最初からDでAピラーを外してもらったほうが良かったみたいですね^^



綺麗に収まっています



諸先輩のブログを読んでいて、カーボンシートをインナードアハンドルに綺麗にまいておられる方がいらっしゃいまして、早速まねっこをさせていただきました。
ドライヤーで温めながら引き延ばして、取り付けたところ本物みたいにかっこいいですね^^ ちょっと(^^)ノ です。
ところで、取りは外してみたところ材質はポリカーボネート&ABSのアロイでした。
お金と手間を掛けているんだなーってちょっと感心^^
20年ぐらい前まで、欧州車はPC/ABSのアロイを使っていたんですが、コストダウンの嵐によって材質を大分変更してきたのに、VWは敢えて高級材料を使っているんですね。





今日、アリさんからシフトカバーが届きました^^


今から、取り付けに行ってきます^^
Posted at 2015/01/31 20:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け COWON

アマゾンで購入したCOWON、デザインがいいですね^^ すごく気に入っています。
取り付けたのは、レインセンサーの下側でバックミラーに隠れてドライバーズシートからは邪魔になりません。GPSは、助手席側の光通信(?)用ボックスの脇、これも邪魔になりません。操作も簡単で携帯から確認をしながら取り付け位置を決めました。

さて、皆さん、みんカラ諸先輩が色々ご意見をしているAピラー取り外しですが。。。。外れません。力任せに頑張っても、ひねっても、引っ張っても、皆様方のレポートを参考に頑張りました。。。。(3時間ほど)

出来ることは、自分でやる。出来ない事は、プロに任せる。 にしようかなって思っています。

僕は、ドイツの会社に長~~い事勤務していたのですが、ドイツ滞在中にプラントエンジニアに仲の良い友人がいて、”ドイツでは人間工学が重視されていて、性能はもちろんの事、設計する時には整備性とか考えて作ることが特徴だ”という話を思い出したんですが、 多分Aピラーは絶対に例外だ。取り外すことを考えていない。
(ま~ 普通は外さないけどね。。。整備とは、あまり関係ないしね)

こんなにしぶといAピラーには、お眼に架かったことがありません。来週Dに行って外してもらいます。
Posted at 2015/01/27 14:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

腰痛

昨日は、腰痛で朝ベットから起き上がれず、ご飯も食べられず、トイレに行くのも大変な一日でした。
何とかやっとの思いで、お風呂になが~~い時間浸かって少し良くなり、夕飯にありつけました。
今度の週末にはラキッ!さんの所へ遊びにずうずうしく行くつもりでしたが、それも無理。。

ドライブレコーダー(COWON)を買いましたが、取り付けにAピラーとか色々取り外すのも、気分的にちょっと。。。。 腰が治るまでシガーライターで取り敢えず取り付けておきます。。。。

コルセットをきつく巻いているせいか、あまり食欲もないので、ダイエットには丁度良いかも知れません。

今日は、会社に出社していますが帰りに痛み止めのアルコールを飲んだら、家で奥様に叱られるかな??? でも、ちょっとだけなら分からないだろうって、、 悪い習慣です(^^)/
Posted at 2015/01/23 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

日記

今日も、ゴルフをいじれませんでした。
家庭菜園に行って、大根、ニンジン、ロマネスコ、長ネギ、小松菜、ブロッコリーを収穫。
買い物のお付き合いに、その他家事のお手伝い。。。。。。
あ~~~、自由がほしい。。。。

で、今日はアマゾンでドライブレコーダーを注文したけど、この調子だと何時になったら取り付けられるのかな。 ちょっと不安。

明日は、会社だ!! 会社で家庭の疲れを癒そう・・?
Posted at 2015/01/18 23:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

コーナリングライト

みんカラ諸先輩のレポートから情報をいただき、コーナリングライトはLEDにしても
玉切れ警告灯がつかないとのことでしたので、さっそくLEDのH7を入手。



そうそうに取り付けてみました。
色目は丁度いい感じでHIDと差はない感じかな^^
やはり、みなさんが言っている通り少し暗くなるのは仕方ないですね^^

暫くは、このバルブを使います^^
Posted at 2015/01/17 09:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫くです(^^)
7、3台目ですね。3台目マイスターですね〜
TCRもぶっ飛んでいるクルマなので楽しみですね(^^)」
何シテル?   11/08 14:39
車をコツコツいじりながら、遊ぶのが好きです。 ワインも大好きで、ほとんど毎日のように飲んでいます。 週末は、自転車(ロード)で30kmを走るのを目標に頑張っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 56 78910
11 121314 1516 17
1819202122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 09:50:18
オフ会求めて西へ東へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 14:40:23
ホンダ S2000 エス君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 10:04:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ムサシ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIパフォーマンス 楽しく、 かっこよく、気持ちよく 、出来たら燃費よく
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ムサシ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIパフォーマンス 楽しく、 かっこよく、気持ちよく 、出来たら燃費よく
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Driving a VOLKSWAGEN GOLF7 GTI Performance.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アッシー君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
奥様の通勤の足として、家族の買い物のお供、本当に実用的で燃費の良い車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation