• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junwowのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

知能指数


最新のデーターに基づく知能検査だそうです。
あてにはなりませんが、オジサンでも200超える人もいるみたい^^

ひまつぶしにどうぞ!!

http://www.arealme.com/iq/ja/

Posted at 2015/03/25 16:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

適度な補強

適度で程々の補強第2弾

元々ゴルフに乗っていて高速道路でも直進性に関しては全く不満は無いのですが、これも悲しい性です、車を買うと補強したくなるんですよね~

というわけで

これくらいでしたら、程々の範囲内で良いのでは無いかとおもい^^ポチっとしました。製造元の説明によりますと個体差でDCC付はグラインダーで削る必要がありそうです。 見えないところにつけるので、僕はリューターしか持っていないけど何とかなると思ってDIYですることにしました。

足回りは、さすがにやらないと奥様には言ってありますが・・・、

早く来ないかな~ 取り付けるのが楽しみです。。
Posted at 2015/03/25 11:00:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

ARC センターブレース

自宅にセンターブレースが届けられて、早速奥さんが"なーに、これ?"と聞かれ、"僕のおもちゃだよ"って答えました^^
奥様もおもちゃと聞けば、車の部品だと分かるので問題なし。
 
S2000の時は、1分の1のラジコンカーだと呼んでいましたしね^^



さて、土曜日は義理の父の米寿のお祝いがあり、色々と忙しかったので
今日、日曜日に早速取り付けてみました。 
(話は、ちょっとずれますが僕は神戸の大震災以降は車に馬を当てて、潜り込んだことがありません。確率はものすごく低いんですが、もし、潜っているところに地震が来たら怖いので・・・・)

そんなわけで、秘密基地(貸しガレージ)で取り付けを行いました。リフトで挙げて20~30分で取り付け終了。
別に、大したことでは無いんですが取り付ける前にシャーシクリアーで防錆も行っておきました。
ジュラルミンパーツなので、取り付けに関して電蝕防止のために絶縁ボルトを使おうか、考えているときに金属専門の後輩に"先輩がいくつまで生きるか知らないけど、今の年齢からだったら少なくても普通に乗っていれば乗っている間に溶けてなくなることは絶対に無いよ"とありがたい専門家の保証を頂き、安心してジュラルミンパーツを取り付けました。

秘密基地の写真は、取り損ないました^^

さて、走り始めて市街地、高速と走ってみたんですが、

1 細かな突き上げ感は、増えます
2 アクセルを踏み込んだ時の安定感は増します。
3 時々発生していた、いやな振動は消え去りました
4 直進安定性は 間違いなく増えます

ゴルフは、元々剛性感がしっかりとしていて、補強する必要があるのかどうか?はっきり言って疑問があったのですが、今回センターブレースを入れて、まだ走行距離は少しですが、これは補強のポジティブな効果ははっきりと感じることができました。
無論、世の中の事は全てバランスですね~ 補強をすると次は足回りとなるのですが、この車は奥様との共同で使う車ですので、程々で補強をやめて^^ 絶対に足回りは禁句でしょう。 


でもね、車の補強っていいことばかりでは無く、例えば車高を下げている車で補強をしていて、補強バーを石か何かにひっかけた時に、シャーシまでダメージを与えてしまったとか、車メーカーが設定していたクラッシャブルゾーン以上にダメージが広がってしまったとか、あるみたいですね。
取り付ける場合には、自己責任ですね^^

Posted at 2015/03/22 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

ゴルフの剛性と補強

ゴルフは、ゴルフGTIの前にゴルフ6HLに5年ほど乗っていましたので、
是で2代目なんですけど最初に乗った時から剛性感に好感を持っていました。

ネット、雑誌で見ると今のゴルフ7はデザインはイタリアの某有名メーカーの大ヒットをデザインした方、エンジニアリングは(チューニングを含めてかな)某ドイツスポーツメーカーのGT3を開発責任者としてやっていた方がゴルフ7を作り上げたそうです。

もし、誰かに剛性アップの補強について聞かれたら自信を持って”特別に必要ないよ^^ レースでもやるなら別だと思うけど”って答えるでしょう。
ゴルフに乗っている方なら全員がわかると思いますが、本当に剛性が高く、足回りとの絶妙なバランスを保っていて、下手にいじるとバランスを崩してしまいそうな気がします。


ですが。。。 


注文しちゃいました。
これは、本能です。車を買うと補強したくなるですね^^
悲しい性だと思って諦めています。。。はい。
足回りは、さすがに奥様も乗るので気が付かれてしまいますから、そのままにしておきます。
Posted at 2015/03/19 16:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

フットライト

torukkyさんがご自身でリアのフットライトを施工されたのに刺激をされまして、
同じオヤジ同世代、めんどくさがらずに自分でやろうと決心。

アリさんでポチ
http://ja.aliexpress.com/item/Car-LED-foot-lights-for-VW-CC-Sagitar-magotan-Tiguan-Touran-Golf-6-foot-nest-lamp/32262631095.html

実は、私は電気関係は得意中の不得意でハンダなどを使いますと、ギザギザ、ベタベタになってしまいます。
圧着端子が無ければ繋ぎ合せるのも?マークなんですがアリさんのキットには、既にコネクターらしきものもあり、配線も簡単そうなので決意致した次第です。

アリさんの事ですから、1週間で着いたり1か月掛かったり色々ですけど、とにかく安いので楽しみに待っております。

作業内容は、torukky様と同じですので、結果だけアップする予定です。
一応LEDのフットライトです。

コーナーライトは、シンクレア様の真似をして是もLEDにする予定ですので
LED以外のランプはターンシグナルのみになる予定です。

ターンシグナルは、元々色が付いているので変えなくても(LEDじゃなくても)良いかな~って気がします^^
Posted at 2015/03/19 10:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫くです(^^)
7、3台目ですね。3台目マイスターですね〜
TCRもぶっ飛んでいるクルマなので楽しみですね(^^)」
何シテル?   11/08 14:39
車をコツコツいじりながら、遊ぶのが好きです。 ワインも大好きで、ほとんど毎日のように飲んでいます。 週末は、自転車(ロード)で30kmを走るのを目標に頑張っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 09:50:18
オフ会求めて西へ東へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 14:40:23
ホンダ S2000 エス君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 10:04:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ムサシ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIパフォーマンス 楽しく、 かっこよく、気持ちよく 、出来たら燃費よく
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ムサシ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIパフォーマンス 楽しく、 かっこよく、気持ちよく 、出来たら燃費よく
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Driving a VOLKSWAGEN GOLF7 GTI Performance.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アッシー君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
奥様の通勤の足として、家族の買い物のお供、本当に実用的で燃費の良い車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation