
さて、お世話になった鷹島とお別れして、島と九州を結ぶ長い橋を渡りました。
元寇の歴史が好きだと言ったら、9時開館の処を僕たちの為にワザワザ8時に開館してくれた民族博物館の親切なおねいさん^^ ありがとうございました。
次の目的地 萩へ出発!
途中、博多湾で豪華客船を発見!

そして福岡ドーム 後楽園より大きい感じですね~~
特別な理由は無いのですが、何故か子供の頃から吉田松陰が好きでした。
多分、子供の頃よんだ本の影響だと思うのですが、どんな本を読んだのかあまり記憶がありません。ただ吉田松陰は人に教える時には沢山の人を相手に別々の事を丁寧に教えているだとか、日本では得られない知識を獲得するために密航を企てたとか言う事が鮮明で何かインパクトがあったことだと思います。
この部屋で日本を開花させた人たちが勉強したんですね^^
萩の街、これは日本の道100選に選ばれているそうです
なかなか風情がある道ですね^^
ここで、ワインを飲むのにちょうど良さそうな萩焼を一つ買いました^^
そして、最後の目的地 3時ごろ出雲大社へ出発!
流石に、お日様のある時間には到着しないので、ゆっくりと途中で休みながら、夜7時にホテルに到着^^
翌朝^^
境内に入りますと奉仕活動をしている中学生か高校生か若い女の子が元気に“おはようございます”と挨拶をしてくれます ヽ(^。^)ノ
因幡の白ウサギ

上の社ですが、大昔は百メートル?の高さがあったそうです(???)
発掘してみると、強ち全部嘘ではなさそうですけど・・・・・・
そして、僕の大好きなTK内マリアさんのご実家 ヽ(^。^)ノ
本当は、ここに泊まりたかった・・・・・・・
そして
長距離ドライブに満足し切った初老の夫婦は、誰も待っていない幕張へ出発!
途中、忍者の故郷甲賀で休憩
夜9時に幕張へ到着
2800kmを洗車無しで走りきったゴルフ君、汚れたね~
明日洗車してあげるからね
ホイールもアワワ を欲しがっています^^ (トルッキーさんを呼ぼうかな?)
(ガリ傷防止のPVC製の物はご覧のとおり、高速道路を走り続けると千切れて飛び散ります)
ここまで読んで戴けた方、つまらないブログにお付き合いいただきありがとうございました^^
Posted at 2015/08/18 15:54:33 | |
トラックバック(0) | 日記