• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junwowのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

やっぱり・・・

タワーバーとセンターブレースを取り付けて走っていますと、やはり剛性感が上がってはいるんですが、もうちょっと、何とかしたいという欲望にかられます。

無論、私は愛妻家であり、平和主義者、何よりも家庭内の平和を保つため奥様が運転できないような車にするつもりはありません。

平和と車の更なる完成度の高次元の両立を狙って(嘘です、ただ補強したいだけです) ポチ 



早く来ないかな~~


Posted at 2015/03/30 12:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

タワーバー 

DiscoverPro本体の交換にDに行ったときに、Dの好意でタワーバーの装着も行っていただきました。

装着の時、ワイパーを外しませんとカバーを開くことができませんが、ワイパーを外すのがちょっとしたコツがいるので、Dが好意で交換してくれたという感じです(感謝)

タワーバーの装着後、走ってみました。
走行したのは、高速、一般道、短い距離ですがスラロームのような道。

以下は僕の勝手な印象で製品をけなすつもりもありませんし、ほめるつもりもありません。 また、他の方が違う印象を持たれるかもしれません^^ 悪しからずご了承ください・

ゴルフは元々剛性感がありますがタワーバーの装着でしっかり感と言いますか、劇的では無いものの剛性感が増しますので、違いはすぐに走り出して分かります。
装着する前、アブソーバーの位置とバルクヘッドの位置がかなりゴルフの場合は、(特に7になってから)近いので、効果については疑問でしたが、きちんと感じる事はできました。

高速での直進性は、元々不満の無いレベルでしたが更に良くなっています。
ただ、これは強いて言えば良くなっているということで大きなメリットではありません。

ステアリングへの応答性は、切り始めてからの初期の応答性は上がっています。
しかしながら僕の趣味から言えば、やはりコントロールアームのブッシュの柔らかさからくる、若干のグニュグニュ感が残っており、ブッシュをウレタンに交換したいところですが、奥様の運転できない車になってしまいますので、今回のステアリング応答性が少し上がったことで満足です。(無論、本当はアブソーバー、スプリング、エンジンマウントブッシュぐらいは最低でも交換したいのですが・・・・ ^^)

センターブレースとタワーバーでの相乗効果だと思いますが、車全体がしっかりと落ち着き安定感はきちんと認識できるぐらい向上しています。
嫌味な言い方をするとワンランク上の安定感かな^^

トラクションのかかりが良くなっているせいかどうかわかりませんが、アクセルを思い切って踏み込んだ時の安定性も違いが分かります。同時に踏み込んだ時の振動も落ち着いています。

いつも、車を補強したり足回りを変更したりしたときに思うのですが、暫くすると変更したその形が標準となり慣れきってしまい、何かの都合でノーマルの車に乗って初めて違いに驚くって感じで、このタワーバーも暫くすると此れが僕のゴルフに対する標準の剛性感になってしまうんでしょうね^^


補強は、どこで止めるか・・・・・? 足回りの変更はできないし、つまらないですね~~ でも、多分もう少しぐらいなら車をいじっても奥様は運転できると思います。
Posted at 2015/03/29 05:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

DiscoverPro 交換

ついに、 ゴルフ君に  が戻りました。

長~~~~~い間、音なし状態だったのが音が出るんです。

って、普通の人は皆さん車に乗れば音楽を聴けるよね^^
別に特別なことじゃないんでしょうけど、今日はとにかくうれしい(^ ^)ノ

ちなみに交換前

交換後

何も変わってないみたいですね^^

メカニックさんの話によりますと、本体の部品番号が変わって、それに合わせてソフトも変えているそうですが、これで見る限りおなじに見えます。

ま~部品番号なんて、あまり関係ないけど、とにかく音が出てくれて今日はハッピーです。

ちょっとだけ、高速と海岸を一人でドライブして一応確認をしてきましたが、TV、ラジオ、CD、SDカード 音の前後左右移動、全部完璧に治っていました。

あと、Dでワイパーの外し方のコツを聞いていましたら、迷惑をかけたから”タワーバー取り付け” やってくれるというのでお願いしちゃいました。

Posted at 2015/03/28 17:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

着ました タワーバー

取り付けてきます。





取り付けにはワイパーを外す必要があるみたいですね。
感想は、またあとでアップしますね




Posted at 2015/03/28 07:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

春ですね~

春と言えば、春野菜ですね^^


50を少し過ぎてから50の手習いってわけじゃないんですが、野菜作りに目覚めまして丁度良いタイミングで、それまでの出張続きの業務から毎日家に帰れる業務になり、前々からやってみたかった家庭菜園を始めました。
まったくのど素人ですので、道具も耕し方も育て方も分からない状態でしたが、
農家が教える農業塾みたいな感じの”ど素人”向けの塾を偶然見つけて今年で5年目になります。

もちろん今でも肥料の散布時期、量も分かりませんし病害虫の防除も良くわかっていませんが、農家さんのご指導の下、言われたとおりに作業をすると、あ~~ら不思議、ちゃんと野菜が出来ちゃうんですね。。

毎年、3月が始まりですので耕す前は こんな感じ(真ん中の何もない所の途中までが、僕の借りている菜園です)


大きさは3m×10mで大きくもありませんが、全て人力で耕す分けでして、月曜日には腰痛持ちになることは保証します。
ま~ 一度に全部を耕して定植するわけではないのですが、


こんな風に耕して大根、ニンジンを播種して、暫らく経つと不思議なことに野菜が出来ちゃうんです。

菜園を初めて一番感激したのは、トウモロコシを朝日の出るころ収穫に行って、生で食べると、その甘い事^^ たまりません。 あとはトマト^^ トマトを切って中のグジュグジュしたところ、あそこが真っ赤なトマト、甘くて美味しいんですよね~
と言っても別に特別なトマトじゃなくて木になったまま赤くすれば(鳥さんに食べられない様にしながら)みんな美味しいトマトになるんですけどね^^

今年は、菜園を頑張ってダイエットに励みましょう^^
Posted at 2015/03/26 11:37:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暫くです(^^)
7、3台目ですね。3台目マイスターですね〜
TCRもぶっ飛んでいるクルマなので楽しみですね(^^)」
何シテル?   11/08 14:39
車をコツコツいじりながら、遊ぶのが好きです。 ワインも大好きで、ほとんど毎日のように飲んでいます。 週末は、自転車(ロード)で30kmを走るのを目標に頑張っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 09:50:18
オフ会求めて西へ東へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 14:40:23
ホンダ S2000 エス君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 10:04:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ムサシ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIパフォーマンス 楽しく、 かっこよく、気持ちよく 、出来たら燃費よく
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ムサシ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIパフォーマンス 楽しく、 かっこよく、気持ちよく 、出来たら燃費よく
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Driving a VOLKSWAGEN GOLF7 GTI Performance.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アッシー君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
奥様の通勤の足として、家族の買い物のお供、本当に実用的で燃費の良い車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation