
一昨日の夕方に
福島県の会津若松にSL D51 -498が走るのを知り
衝動的に行く事にしました
ちょうど慣らしが完了したので気持ちよく走れます
朝5時に家をでて 給油して この時の燃費は阿部礼二で20.3でした
少し走って まず山越え(昔さんざんローリングした道)
ほとんどが中高速コーナーを気持ち良いスピードで走り抜けました 前車MH23 ワゴンRでは車がねじれてしまいましたがエヌワンは しっかりと車体がしっかりとして
いかにもホンダ車らしい乗り味で楽しく駆け抜け
燃費が ありゃま13.7 まで落ち込みましたが
その後 3時間半の下道走行で19.8 まで回復し9時過ぎに到着しました
SLの方は 手前に、田んぼに ちょうど満開の桜があり
バックには会津磐梯山がある いかにも日本の元風景という
最高のロケーションでしたが 平端地な為に煙が少なく
悔いが残る撮影でした
その後 若松市街に戻り 名物ソースカツ丼を食べました
そこは 昔から 何度か入った事のおる むらい という店でデカ盛りでは そこそこ有名な店です
腹ごしらえも終わり
鶴ヶ城の お堀の桜も満開で夜はライトアップされてるみたいですが そこを横目に見ながらスーパーオートバックスに寄ってから帰路につきました
途中、お土産に馬刺を買って
帰りは 試してみたのですが シフトを出来るだけ7 速で走行(パドルで補正したコンピューター任せだとなかなかな7 速まで入らない)結果22.5になりました
一時は23.2まで伸びたのですが山越えで落ちてしまいました
帰宅は7時過ぎで馬刺を食べながら日本酒で軽く?一杯
その後スマホで みんカラにアップしようとしたのですが
入力途中でスマホを落とす始末で断念
やっぱり1日300km超えは久しぶりに疲れました
Posted at 2015/04/19 07:32:45 | |
トラックバック(0) | 日記