• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J’s100のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

雨の練習に・・

雨の練習に・・サーキット行ったら晴れてました(汗)

ま、こんなもんですよね(^^;


100パー雨だと思ってたんで持ってったのは

ケツに雨用で保管してるネオバと、

サトシに譲ってもらったホイルにおまけ?で付いてた

彼の使い古しのあんま見たこと無い外国メーカーの

中古タイヤ持ってったんすけど・・


思いの他よかったw


いやねぇ、パワーそこそこなんで結構食いましたw

ボディーがヘタってねじれてるのか?結構トラクションかかってたなぁ。

サトシ・・あのタイヤ有り難とね☆

途中インタークーラーの異径ホースに亀裂が入ってブーストかかんない病で

テンション下がりましたが周りの仲間に応急処置してもらい復活できました☆


ほんでね・・今日の走行会の感想は・・

ギャラリーのねーちゃん薄着でおっぱいデカかったなぁ。。

↑バカw


ペンテル君もお疲れ。はよ車直せよ。


画像は先週の走行会のシマRX君とそのトモダチ☆
Posted at 2008/09/28 22:37:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

運も・・

運も・・実力のうちか?


今日ぁ午後から大道芸主催の走行会に

この前のアクチュエータートラブルを直した白い

「新1号機」で参加してきたんですが・・

久々にじゃんけん大会?で・・


優勝しました☆


しかも予選のじゃんけん?の単走も・・


全台数中1位通過!☆


まぁ珍しいw←自分で言ってるしw


結構台数居たし自分より実力ある人もほとんど

だったんだけど・・アレヨアレヨとマグレで?勝っちゃいましたw

追走のチョンボ癖も今回は大丈夫だったみたいw

周りはタービン車多い中、俺の車ってパワーソコソコしか無いのに

リヤタイヤもST115の215サイズw←前に行かねぇw

しかも決勝の1発目で後追いでブロック剥がれて

死んじゃったんですが逆にそれが良かったかも?

単走、追走ベスト8、ベスト4、決勝と毎回コースレイアウト変更で

決勝で岡ちゃん大会の3速全開1発進入コースだったんだけど

その状態で全開進入しても食わないから後ろ走る人合わせにくいしw

しかも決勝の相手は元々仲間で手の内知ってる人間だったし

馬力やタイヤは向こうがはるかに勝ってたけどあのレイアウトって

進入頑張って蹴って入っちゃうと・・飛びすぎる上に回り易い罠が!!

ヤツが蹴って入る中・・俺はチョビサイドだったんだよねぇ←卑怯w

しかも・・ヤツのナックルはノーマル・・俺のは「ナックル車」w


決勝がORC回りだったらヤツに進入から離されてゼッテー負けてたな(^^;


やっぱ車は「乗り易さ」、勝負事は「実力より運」だね!

↑ヘタレな俺でもまぐれで勝てる可能性あるしw


今日参加した皆さんお疲れ~☆


画像は・・きなきなタイヤさんから優勝賞品で貰いましたw
Posted at 2008/09/21 23:19:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月20日 イイね!

急ですが・・

急ですが・・1号機(T67の蒼いほうね)

先日手放しました。。

いい車でしたが・・ このまま乗り続けて

金を注ぎ込んでも 前車の14のようには

いかない感じだったし・・。

しかも来月車検&近日MTブロー予定?(シンクロ逝き気味)だったっす。。

アレね、フツーの人間にゃなかなか売れませんよ(汗)

上等でしたけど何もかもちょっと「やりすぎ」でした。

普通の子に売ると確実「クレ-ム対象車」ですよw

多少赤字出たけど友達が現状納得して買うっつうのでね。

「確実に俺以上に活躍」させるでしょう。。



最近勝ち癖のある?バナナマンの仲間が乗ってますw

バナナマン、君もこの白いのどうだい?安くするよw


画像は・・1号機に繰り上げになった2号機☆
Posted at 2008/09/20 20:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

直りました。

直りました。この前の2号機PE1420のブーストかかんない現象、

やっぱアクチュエーターが悪さしてましたわ・・。


元のヤツぁ手で引っ張ってスコスコでした(寒)


H○S社製のは引っ張ってもビクともしないのに。。

ほんでポン付け出来るタイプを○ワーエンターに強化タイプ注文したら


「在庫無し・納期未定」って・・。


おいおい(汗)

元締めが在庫無くって納期未定だったら

その間・・俺の車どーすんのよ??(-_-メ

つかここのメーカーのTBってアクチュエーターのロッド変に曲がってついてるわ

パペット開け閉めするトコ側の固定は他のつけ方と違うし(寒)


こんなトコでヘンに個性出すな!(怒)


H○K社製を加工して付ける事にしました。←お約束


あ、そういや先日某大手チューニングメーカーが大きな負債抱えて

民事再生法申請したというBIGニュースが流れたばかりですが

某県では大手Dラー(訳すると赤い舞台?)が民事再生法申請したらしいです(汗)


つか・・N③って潰れるって事あんの??(驚異)


スポーツカー無いと厳しいメーカーだからかな??

やっぱ世の中大変なのね(汗)



C&Y様、このタービンこんな感じで付いてたよ!
Posted at 2008/09/13 20:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月08日 イイね!

失敗・・

失敗・・でした・・。


何がって?

2号機のシェイクダウンが(-_-;

元々この車GT2835のWG仕様だったんですが

あまりにもトルク無くて乗り辛かったんで

今回思い切ってS14限定オーテックのタービン(IHIのPE1420)に

変更し、初のサーキットだったんすけど・・


アクチュエーターヘタってブースト0.6しかかかんなかったす(T_T)


ブーコン(プロフェックB)でMAX設定しても0.8まで、

しかもゲインも思いっきりシャープに振っても

加速感弱く即ブースト垂れまくりで結局ぁ0.6(寒)

ま、言うならば「ノーマル」すよね(悲)

しかもファイナルノーマルなのに準備したタイヤは18インチのみ(-_-♯


が!?


以外と「遅い」って面白いw

全然出来ないかな?と思ったけどそうでもないみたいw

「無理やり」頑張れば?結構余裕だねw

クラッチもご機嫌に蹴りまくりですw

しかもこんな雑な乗り方してんのに

水温も全然上がりにくい!(感動)


後半はタイヤが死んできて50PS位馬力上がった「気がした」けどw


でも・・サイドウインカーが知らぬ間に無くなった(汗)
Posted at 2008/09/08 09:19:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に・・ http://cvw.jp/b/233190/47083518/
何シテル?   07/13 13:44
最近歳のせいか?? クラッチペダルを踏むと 足が攣るんですけど(-_-♯
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3456
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 180sx (日産 180SX)
H6年式の1/1プラモ。 遠くから見ると?かっこよく見えます。 お気に入りのチルトル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ロケバニバンパー、ロケバニウイング、前後ミサイルマンバーフェンで旧車風テイスト。dori ...
日産 180SX 日産 180SX
なつかしの我が愛車。珍しく長い間乗った(4年?) 若干冷めてた気持ちを再度燃え上がらせ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
どこにでもいる感じですw GT-RSが付いてますw 補機類フルチューン?? 不慮の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation