• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J’s100のブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

気がつけば・・

気がつけば・・10月ももう終わりそうだ(汗)


なんて1年が早いんだ(歳のせい?)

つい先週位に年明けた気がするが・・。

↑コレの場合右脳が病気なのか??ww


沖縄も流石に夜はだんだん涼しくなってきましたね。

昼はまだ「激」暑いけど(-_-;

でも涼しくなるとホント助かりますよ!!

何故かって??


180sxのクーラーが急逝したからです(T_T)


アレはドリフト遊び専用機として割り切っているので

普段の生活では全くと言っていい程乗らないし、

クーラーも元々あんま使わない方なんですけど

前に走行会の帰りに高速で雨が降ってきて

雲ってきたんでスイッチを入れると・・ん??


生温い不快適な風が!!(汗)


使ってなかったとはいえ・・いざ効かなくとなると

結構精神的にダメージが(-_-♯

↑そういうのってあると思いません?w

その後、某山に遠征行った際に同乗してもらったT君にも

「遠くに行くのにクーラーぶっ壊れてる&コンポも無いの??」

と苦情を言われました(-_-;ゴモットモ!!

流石に今後1人乗りで遠征時には寂しいのであの後に

オーディオは装着しましたが(売り物のシルビアより拝借w)


あとはクーラー・・どうしよう??


水温変わるし軽量化に貢献するし、

修理代を節約出来るし、しかも痩せるし?

この際割り切ってやっぱ修理よりも撤去かなぁ。。

雨の日曇りそうだが・・(悩)そっか!!


雨は走らなきゃいいんだ!(違)



画像は・・昔乗ってた180sxのOPした頃(5年位前?)
Posted at 2008/10/27 10:34:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月15日 イイね!

でかい・・

でかい・・ラジコン買ったんすけど・・


その前に、月曜のドリコン、うちの黄色組の

S13(綺麗な方)が2位だったようで☆

汚い方の13にも期待してましたが

Egぶっ壊れたみたいです(汗)

Hチャンの乗る優勝候補筆頭の

C&Yの黄色い14も無念の棚落ち・・。

勝負は運転技術や車作りもそうですけど・・


最後まで壊れないで走り切る事も大事だと痛感。。


皆さんも対策して頑張ってください。←俺は無理だが(^^;


あと・・「Tッコー優勝おめでとう!!」


さて・・ラジコンの話戻しますが。。

マジでフルノーマルなんで「まず見た目からだろ?」って事で

ヨコモ製の?インタークーラーでもつけたろう思って

部屋で?バラしてレインホース、いや違った

プラパーツを?をサンダーで切ってたら・・


近所さんから苦情が(-_-;


サンダー使って鉄・・いや、ポリカボディー?切ると

鉄粉風に乗って貰い錆びするんだよね(寒)


ごもっともです・・(汗)


ご迷惑かけたのにブルーシートで車かこって

「兄さん!もう大丈夫だよ」って・・。

心使いに恐縮しながらも終わってないけど

「有難うございます!終わりました!」つったもんね(^^;

ただ・・仮組した物またバラして

またノーマルを組み直しした時はなんか脱力感あったなぁ(寒)
Posted at 2008/10/15 02:07:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月09日 イイね!

大人のおもちゃ??

大人のおもちゃ??うちの解散状態(車やってんの2人)のドリフトチームですが

総勢10人位居まして、毎月1度は集まって酒呑んでます。

↑ようは沖縄で言うモアイでね。

でね、この30過ぎのしょうーもない連中の数名が

急にドリフトのラジコンに目覚めちゃってですね、

毎週しつこくメールが来るわけですよ!


「今日は夕方から砂辺で走行会ですよ!!」的な(汗)


↑どうやらスナベにカーペットのドリラジサーキットがあるらしい。

つか・・遠いしそんな暇無いんすけど(-_-;

キライじゃないですよ。もちろん♂ですからね。

でも今はとある車の製作でただでさけ慢性金欠なのに

おもちゃに何万も突っ込むのはね(汗)←何万じゃ効かんかw


なんで・・かろうじて?ガマンしてますよ(^^;


で、そういう先週、そいつらとナイターでのゴルフを終え駐車場へ向かうと

その中の一人がおもむろにトランクからラジコンを取り出し


「ちょっとやってく?」


的な事をw ゴルフ場の駐車場で暫くクルクル遊んでたら←異様な光景


「帰りに超凄い場所があるから寄っていこう」との事。


で、「某市民体育館」の入り口に連れていかれました。

すると・・その建物横の通りにはズラっと路上駐車が!

で、ミミを澄ますと・・「シュイーーン!シュイーン!シュイーン!」!??

2階に上がって体育館入り口広場をを見ると!!


大人が20人位がコース設営してドリラジやってました(汗)


ちなみにその時点で23時過ぎ(しかも平日です)

ここってちゃんと場所借りてるみたい(警備員何も言わないし)

しかも・・皆さんが夢中になって 晴れの日は

いつも午前2時位までやってるらしい(汗)

しかもその近くでドリラジ専門ショップ経営してるのも元15乗りドリフター!(驚)


しかし・・解りやすいのは車の種類!!w

ヲタ的な感じの人は外車やインプとかのラリー系。

ヤンキーティックな人はハコスカ・ケンメリ・鉄火面の旧車系。

若い子やオサレな子たちはドリ車系だね。


しかも一人で何台も持ち込んで交互に走らせてるし

ラジコンや工具入れるかばん(小さめの食器棚位はある)を

皆さん持ってるのは驚きました(汗)

もちろん電飾とかやっててヘッドライトやLED付くのは知ってましたが

コーナーでちゃんとブレーキランプ点滅するのは感動したw


聞いたら皆平均で1台に10万前後は掛けてるらしいね(-_-;


まさに大人の趣味だなぁ。。最初は安いの買っちゃっても

結局実車と同じで行き着くとこ一緒だねきっと(^^;

あのシャフトが・・とかあのメーカーのクリスタルが・・とか

ってなっちゃうんだろうなぁww←まさに身の破滅ww


夜だったんで並んで振ってくるラジコンが本物の埠頭っぽくてワロタww


PS/シマ君今やってないの?飽きてたら売ってw
Posted at 2008/10/09 21:17:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月06日 イイね!

凹北に遠征してきました。


TEAM限界知らず軍団&+最近ノリにノッてるHちゃんと

総勢10台で出かけてきました。

何でか?スポットまで1時間チョイで着きました(謎)


で・・・色んな意味で凹みました。


ここのコースは俺は初体験で、

まぁ走れない事は無かったんですけど。

↑何度かマジ危なかったけどね(^^;

しかし常連組とのレベルは・・まさに


天と地(汗)


もしくは・・

プロ野球と草野球(汗)

バスと軽自動車(汗)

FカップとAカップ?(違)

ってなくらい違いました。

限界知らずのNo2の赤苺の横のりも体験しましたが・・


マジで怖かった(汗)


だって俺だって少しはドリフト出来ますよ。

↑スピンターンとか8の字とかだろって?ww

ま、スポットは埠頭中心でしたが。。

そういう俺でもドン引きですよ(-_-;


トラクションかかりまくり、

リヤ食いまくり、

シフトアップしまくりです。。


しかも今までの峠のイメージ破壊されました。

何処にかって?限界知らず最速1・2コンビの


リヤの265サイズに(寒)


なんなんだよ~あの道幅であのスピードは(-_-;

怖いじゃねぇか。。


えっと・・ここサーキットだっけ??


ってな踏みっぷりです(汗)

しかも俺の峠のイメージはリヤ食わない感じで

アクセル余らせてマージンとりながら「流す」イメージでしたが・・


まさに「鬼ドリグリ」です(凄)


踏みっぱなしです(寒)

角度1発でバシっと決めて進入&振り替えし、

溝ギリギリでイン刺しまくり、逆にヘアピンでは

激進入の「回るの?」って程に角度つけて

ぶっとびケツ進入ですけども・・。

この状態で最速軍団のNo1の白い14隊長は

「まだ食いが足りんのが悩みなんだよ~」って・・。


足りないのは・・頭のネジなんじゃないでしょうか??


ぶっちゃけ・・しくじったら死ぬねw

しかも思ってたより道も超食いますw

↑蹴ったのに戻って刺さりかけたw

半端なアクセルじゃ即戻っちゃう感じ?

そういう状況で「軽くぶつかる」なんてありえませんw

「あっ!」と思ったらます自走は無理そうですね(^^;


ちなみに・・遅れて来たHちゃんはここ初登場にもかかわらず

1本下見して・・次周から鬼のようなスピードと煙で

常連に引けを取らない位走り回っていました(汗)


あいつは「怖い」って感覚は完全に麻痺してるな。


ちなみに・・やっぱサーキットだけじゃダメだなと実感。

10年以上夜のサーキットを爆走してる連中はやっぱ凄いね☆

何やっても勝てない気がしてきた。。

やっぱ俺は全て「運」まかせなんだな・・と実感ww

実力は消費税位しか無いなきっとww



今度からは「沖縄1遅いドリフト」目指そうかしら?(^^;
Posted at 2008/10/06 11:37:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月02日 イイね!

最悪な1日・・

最悪な1日・・10月ですね!(そうですね)

日暮れが早くなってきてますね!(そうですね)

秋はサンマを七輪で焼きながら

夕暮れにビールなんかいいですね!(そうですね)

↑いいとも風でお願いします。


話変わりまして・・

昨日は最悪な1日でした。


まず・・朝の大雨。


原チャ出勤の俺はずぶ濡れです(汗)

しかも・・那覇方面晴れてたり(寒)

濡れてるのに会社近くでは晴れてカンカン照り、

蒸し暑い中カッパ着て・・ただのダイエット状態?


ほんで・・夕方仕事が終わりさっさ帰って

浦添パブリックが今週キャンペーンで千円なんで

友人とゴルフなんか行こうかな・・と

思いながら交差点で・・


タイヤが落ちました(汗)


えぇ。整備無頓着でエアが抜け気味で

コーナーでリムからタイヤ(ビート)が外れたんです。。


ちなみに・・何度もその経験してます(-_-;


↑学習機能無しの馬鹿野郎なんで。。

えっと・・パンクした原チャって結構重いのよね(汗)

1キロ程歩いて給油所で空気入れてもらいました。

ほんで・・ひと安心してバイパスからアクセル全開で

家へ向かいましたよ。で、大平インター過ぎで・・


バルト切れました(痛)


えぇ・・「ガラガラガラ~」です。

つ・・ついにこの時がきたか(汗)


1時間ほどその場に座り遠くを見てました(寂)


で、気を取り直して遠い我が家目指し押して帰りましたが。

合計4キロ位?原チャを押すプレイ堪能し、家に帰る頃には夜になってて

涙で空が見えませんでした(T_T)


愛車よ!今までありがとう!(ちなみにEG3機目w)


後輩にまた直してもらおうw

なんでしばらく冬眠だな。


画像は・・元気な頃の愛車と今でも元気な愛犬☆
Posted at 2008/10/02 19:12:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に・・ http://cvw.jp/b/233190/47083518/
何シテル?   07/13 13:44
最近歳のせいか?? クラッチペダルを踏むと 足が攣るんですけど(-_-♯
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 234
5 678 91011
121314 15161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 180SX 180sx (日産 180SX)
H6年式の1/1プラモ。 遠くから見ると?かっこよく見えます。 お気に入りのチルトル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ロケバニバンパー、ロケバニウイング、前後ミサイルマンバーフェンで旧車風テイスト。dori ...
日産 180SX 日産 180SX
なつかしの我が愛車。珍しく長い間乗った(4年?) 若干冷めてた気持ちを再度燃え上がらせ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
どこにでもいる感じですw GT-RSが付いてますw 補機類フルチューン?? 不慮の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation