
アクラポビッチに魅せられてブラックエディションの購入に至りましたが
納車されるまで判らない心配なところ🤔
・リアスポイラーはブラックの塗り分け?
VGJ拘りのブラックルーフ
ホワイトだったらめっちゃカッコ悪いし
・タイヤはBSかハンコック?
BSかGYでよかったのに
ココに来てハンコック装着は厳しいかな
納車され
ルーフはスポイラーまで全面ブラック
本国クラブスポーツ仕様
しかしメンテが大変そう😚
タイヤはBS ポテンザS005 前車と同じ
まぁホッとしました😅
その他
・オドメーター
センターやサブディスプレイに累計走行距離を
設定しておかないと走行距離も判らない😑
・ドライビングプロファイルとメーター表示
アイコンが何を意味するのかホント多い😑
オーソドックスな二眼モード

R(専用)モード

ステアリングのRボタン強押しでドライビングプロファイルは確かに一発で今までと同じく「レース」になりますがメーターはR(レース)モード専用メーター(下の画像)に切り替わらない😑
8Rでは変わってたのにどして⁉️
また何処かに設定があるのか取説も読みましたが今のところ見つからない😚
Golf8RはRボタン押下で切り替わる仕様だったので気に入ってました
少し残念なポイントです😢
因みにエンジンスタートでデフォルトは「コンフォート」になりました
・ショートカット設定
4カ所のところを長押しで任意に設定
一つはアイストOFFを設定してますが
押さないとOFFにならない...んー面倒😑
今の所キャンセラーもない
あとは何を設定しとくといいんでしょう⁉️
・エアコンの操作が絶妙に違う
デフォルトは外気導入ぽい⁉️
シートベンチレーションが乗る度にONになるのでファンの音がうるさい
取説読んだらOFFできそう本日OFFりました
・ダイナミックハイビームアシスト
一度セットしとくとメモリされる
乗る度に左レバーを奥に押さなくてもよくなりました
時々忘れるし地味に面倒でした👍
・151km走行した印象
タイヤ銘柄(BS ポテンザS005)とDCC電子制御ダンパー(モンロー製)は前車と同じなので
違いは鍛造ホイールヴァルメナゥ(ウェイトてんこ盛り)とタイヤ空気圧310kPaで比べると8Rは鋳造ホイールアデレード(重そう)とタイヤ空気圧270kPaとほぼほぼ同じくらいに感じるのはアップデートしているシャーシ剛性のお陰なんでしょうか
総じて良すぎる乗り心地です☺️
ブラックエディションにこのウェイトはないかなぁ🫣せめてブラックウェイトにして
アクセルレスポンスはやや過敏に感じます
パッドは替えたのでカックンブレーキから解放
日頃からふんわりアクセルとブレーキは心掛けております😌
慣らしが終わるのはまだ当分先になりそうです
スポーツモードでもDではなくSに今日判った
アクラポの音が少し聞こえてきました💨💨
早く踏んでみたいです😎
早く涼しくなってもらわないと乗る元気が...
まだしばらくは酷暑が続きますね🫠
みなさまご自愛くださいませ🙇♂️
Posted at 2025/08/09 22:36:07 | |
トラックバック(0)