• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フミオ230Rのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

キリ番

キリ番おはようございます😁
昨晩キリ番333km走行をゲット

納車からほぼ1ヶ月 300kmは乗りすぎ😅
普段街乗りが殆ど(1回で5〜10kmとか)なので慣らしを考えるとこのくらいなんでしょうか
なるべくD(ドライブモード)とS(スポーツモード)3000回転シフトアップとパドル操作はせず7速DCTに任せ学習を含めて慣らしを行ってます

デジタルメータークラスター夜は綺麗に表示するんですね✨✨
危ないのであまり夜は車を出してません
二眼メーターのセンターは前走車の状況がほぼリアルにデジタル表示されVWの技術力を感じました😌

今日も危険な暑さ🥵なので弄りはなしで
家で大人しくYouTubeとアマプラでも見ながらのんびりしてます😁

今日のうちにルーフアンテナの型取りを行わないと次に進まないのでガッツリと行う予定😉



実車にあてて縁のサイズ感を確かめながら攻めた型取りしていきます🧐





Posted at 2025/08/24 06:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

もしかして

もしかしておはようございます😁
今日から遅い夏休みです🌻
のんびり身体を休めて弄りと慣らしを進めたいなぁ😌

天気は相変わらず極めて危険なレベル
エアコンの効いたピットでもないと倒れそう



とはいうものの今日は病院🏥行ってこないと
最近は処方されてる薬💊が多くてもうお腹いっぱいです😮‍💨

午後は出掛けるので身体を休めてお友達とご飯食べてプチオフの予定💨💨
久しぶりにお会いするので楽しみぃ〜😊

それまでは時間があるので準備しておかないと💦💦
昨日コレ届いたので使い方の勉強と



ココの型取りを進めていきます
精度出さない🧐と
出来上がりもよくないので実車に合わせて型を整えます



この夏休みの課題💪
天気次第なんですが🫠
Adenauさんのピットでもいいかなぁって😅

インスタ見てたらRロゴがブルーを発見😳
まさか20yのキーカバーはブルーなのでは⁉️



気が付かなかった大いにあり得ること



20yをまだ一度も見たことがないしキーまで見ることなんてほぼないし
20yお乗りの方よろしければ教えてください🙇‍♂️

コレは製作するしかないかなぁ😅
パーツであればマニアックスさんに頼んでみるのもありかなぁ

ていうか病院行かないと💦
皆さま良い一日をお過ごしください

Posted at 2025/08/23 09:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

残量表示デカくね🤔

残量表示デカくね🤔8.5になりVW Connectの画面
違和感はあったガソリン残量表示⁉️
デカくなったなぁと思ったら👀
今気づきました😧





ベンチレーションがないですね...😑
そもそも使ったことがないので
よく判らないですがどういった機能なのか⁉️



インフォテイメントがMIB4にアップデートされたからでしょうか⁉️
車両とのアクティベーションに集中してて
横にいた担当からスルーされたかなぁ...😅
Posted at 2025/07/28 21:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

ホッとしました

ホッとしましたアクラポビッチに魅せられてブラックエディションの購入に至りましたが
納車されるまで判らない心配なところ🤔
・リアスポイラーはブラックの塗り分け?
 VGJ拘りのブラックルーフ
 ホワイトだったらめっちゃカッコ悪いし
・タイヤはBSかハンコック?
 BSかGYでよかったのに
 ココに来てハンコック装着は厳しいかな




納車され
ルーフはスポイラーまで全面ブラック
本国クラブスポーツ仕様
しかしメンテが大変そう😚
タイヤはBS ポテンザS005 前車と同じ
まぁホッとしました😅



その他
・オドメーター
センターやサブディスプレイに累計走行距離を
設定しておかないと走行距離も判らない😑


 
・ドライビングプロファイルとメーター表示
アイコンが何を意味するのかホント多い😑
オーソドックスな二眼モード

R(専用)モード

ステアリングのRボタン強押しでドライビングプロファイルは確かに一発で今までと同じく「レース」になりますがメーターはR(レース)モード専用メーター(下の画像)に切り替わらない😑
8Rでは変わってたのにどして⁉️



また何処かに設定があるのか取説も読みましたが今のところ見つからない😚
Golf8RはRボタン押下で切り替わる仕様だったので気に入ってました
少し残念なポイントです😢
因みにエンジンスタートでデフォルトは「コンフォート」になりました



・ショートカット設定
4カ所のところを長押しで任意に設定
一つはアイストOFFを設定してますが
押さないとOFFにならない...んー面倒😑
今の所キャンセラーもない
あとは何を設定しとくといいんでしょう⁉️



・エアコンの操作が絶妙に違う
デフォルトは外気導入ぽい⁉️
シートベンチレーションが乗る度にONになるのでファンの音がうるさい
取説読んだらOFFできそう本日OFFりました

・ダイナミックハイビームアシスト
一度セットしとくとメモリされる
乗る度に左レバーを奥に押さなくてもよくなりました
時々忘れるし地味に面倒でした👍




・151km走行した印象
タイヤ銘柄(BS ポテンザS005)とDCC電子制御ダンパー(モンロー製)は前車と同じなので
違いは鍛造ホイールヴァルメナゥ(ウェイトてんこ盛り)とタイヤ空気圧310kPaで比べると8Rは鋳造ホイールアデレード(重そう)とタイヤ空気圧270kPaとほぼほぼ同じくらいに感じるのはアップデートしているシャーシ剛性のお陰なんでしょうか
総じて良すぎる乗り心地です☺️



ブラックエディションにこのウェイトはないかなぁ🫣せめてブラックウェイトにして


アクセルレスポンスはやや過敏に感じます
パッドは替えたのでカックンブレーキから解放
日頃からふんわりアクセルとブレーキは心掛けております😌
慣らしが終わるのはまだ当分先になりそうです
スポーツモードでもDではなくSに今日判った
アクラポの音が少し聞こえてきました💨💨
早く踏んでみたいです😎

早く涼しくなってもらわないと乗る元気が...
まだしばらくは酷暑が続きますね🫠
みなさまご自愛くださいませ🙇‍♂️
Posted at 2025/08/09 22:36:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

危険な暑さ...💦

危険な暑さ...💦こんにちは😊
昨日酷暑の中納車してきました
納車しちゃいけない日でした🫠



遅くなってしまったので
今朝安全祈願のお祓いへ行ってきました🙏












納車の時から気になったのがココ🧐
気にしない人には判らない😑
相変わらずめっちゃスケールありました👀



早めに除去しときました
明るいうちにボディ全体も確認しました









気になってたルーフどうなるのか⁉️
リアスポまで全面ブラックアウト👍



タイヤはBSでした😅



ボンネットダンパーは早々に付け替え😌



あまりの暑さにギブアップ💦
全身汗びっしょり🥵
撤収して家に戻ってシャワー🚿食事🍽️
エアコン全開で体を休めてます😊

Posted at 2025/07/27 14:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日トナラーって言うでしょうか⁉️止める場所たくさん空いてるのにボクの車と現行プリウスの間にスペースがあったんですが何故そこにハリアーが入れるって感じでドア開けて降りるのも気を使って大変なのに意味が判らない...🤨
お仕置きでエモーショナルスタート💨💨かましときました😌」
何シテル?   08/24 07:49
ストリート仕様です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コードテックCAM ドリンクホルダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 09:53:44
左右フットレスト取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 12:00:48
T-Carbon Carbon Fiber Roof Antenna Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 23:06:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Golf R Black Edition✨✨ 国内限定403台と当初250台からかなり増 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4台目のGolfRです 少しづつ普段の当たり前の生活に...戻りつつある...🥺 Go ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R GOLF 6R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
6Rへ戻りましたぁ(笑) GOLF6Rのサウンドが忘れられず箱変えです 皆様改めまして宜 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフ6R 個人的にはベストワンな一台でした。 DSGが、車内の音が最高でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation