前日の伊豆半島ドライブに続き、連日の4時半起き…。
眠い目を擦りながら向かった先は海ほたる。
この日は毎年恒例のファミリーサーキットデイが開催されます♪
今回は昨年もご一緒したみん友「MΘri」さんがCAOCのメンバーに呼びかけ、エントリーと見学を合わせて11台のCAOCメンバーが参加しました。
13日(日)AM6:00前
既にS3 5台 + TTS 1台が集結していました。
天気は前日の伊豆と異なり今にも雨が降り出しそう…。
おはようございます!!
hajikun7さん
プチフールさん
STONEZさん
りこ。さん
じょんさん
よっし、さん
海ほたるを出発しようとしたとき、「かい」さんが到着!!
合計8台で袖ヶ浦フォレストレースウェイを目指します。
30分ほどでサーキットに到着。
受付を済ませてパドックへ。
Eggersさん、おはようございます。
じょんさん、よっしさんは駐車場に停めてもらいました。
荷物下ろしてゼッケン張って…
MΘriさんも既に準備完了。
8時からドライバーズミーティングを受講します。
細かい雨が降ったり止んだり…
今回のアウディ調布さんが用意してくれた試乗車は…
TTS
RSQ3
RS4 AVANT
RS6 AVANT
今回はなんとじゃんけんで決めるとのこと。
自分は負けちゃいましたが、MΘriさんがRS4のドライバーズシートをget♪
自分は助手席に、Eggersさんの弟さんは後部座席に乗せてもらって、1クラスを快音轟かせて暴走!?
後ろからはRS6が迫ってきます。

MΘriさん、ありがとうでした♪
ちなみに1クラス(パレードラン)にエントリーしたCAOCメンバーは…
hajukun7さん
プチフールさん
りこ。さん
Eggersさん
STONEZさん(2クラスとWエントリー)
しかし1クラスを終えた皆さんは何だか不完全燃焼気味…。
来年は2クラス以上に出たいと口を揃えて言ってました(^^;
さてこの後すぐ2クラスの1走目が控えているので急いで自分のクルマへ戻り、助手席に「りこ。」さんを乗せてスタンバイ♪
サーキット経験者なら同乗スポーツ走行OKというのが2クラスの良いところ。
そして2クラスは追い抜き制限付きの初級クラス。
しかも「2ABC」ということで現行車~ノスタルジックなクルマまでが混走します。
今回はまだ新車ということもあり、いつもより1クラス下げてみましたがやはり自分も物足らない…。
来年は3ABに戻すか4ABにチャレンジしようと思います。
3ABクラスは15分間のフリー走行。
CAOCからはMΘriさんのみがエントリー。
みんなで応援しました♪
合間を見てみんなでランチタイム♪
女子とお子様にはケーキのプレゼントもあります。

かいさん、じょんさん、よっしさん、殆どお構いできずスイマセンでした…。
不比等さんも途中から見学にきて頂けましたが、やはりお構いできずスイマセンでした。
(かいさんと不比等さんについてはお写真も撮れず…重ねてお詫び致します。)
2回目の試乗はEggersさんの弟さんがRS6の運転席をget♪
STONEZさんと自分は後部座席に乗せてもらいました。
踏みっぷりのイイEggersさんの弟さん!!
560PSを存分に味わえました(笑)

凄まじい加速力、バフバフパンパンパラパラとやかましいけど気持ちいい排気音、強烈なブレーキ性能…。
RS4でも敵いませんね、これは。
マジでヤバいクルマです^^
日本の公道では扱いきれませんね(笑)
でも憧れのRS6に乗せてもらって嬉しかったです!!
後ろからはりこ。さんドライブのRS4が迫ったり離れたり(笑)
全走行枠を走り終え、帰り支度をしてCAOC整列♪
都合上、最大11台集まって最後は6台が残りました。
パレードラン
アクアラインの大渋滞にがっつりハマって帰宅の途へ。
でもクルコン使うと勝手に停車するので楽チンでした♪
STONEZさんもクルコン使ってたのかな!?
激寒の中、長い時間お疲れ様でした。
来年はみんなでクラスを1段~2段上げて走りましょう♪
最後までご覧頂きありがとうございました。
ブログ一覧 |
サーキット走行 | 日記
Posted at
2016/03/15 00:38:07