Go to 乗鞍岳からの続き…
9月21日(月)
6時起床
もちろん朝風呂♪

これこそ温泉宿の醍醐味‼︎
あ〜朝食が楽しみだなぁ笑
お待ちかね、朝食タイム♪
飛騨高山といえば朴葉味噌‼︎
これも今回の楽しみの1つでした。
焼いた朴葉味噌をon the rice ‼︎

おひつを独り占めしたい笑
めっちゃ美味しかったです♪
チェックアウト後、せっかくなので新穂高温泉方面へ行ってみることにしました。
ここでやっとキューブを撮影♪
スーパーの入口で湧き出ている温泉‼︎

源泉掛け流し♪
加水加温なし‼︎笑
今度は奥飛騨温泉郷(平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高)を湯巡りしたいなぁ…。
R471→神岡カントリーロード→K75を経て飛騨古川方面へドライブ♪
杉崎駅(無人)で特急ひだの通過待ち♪
来た‼︎

予想以上に速かったです笑
高山市内に来たものの、街中は駐車場難民により大混雑…。

※我が家のキューブではありません笑
半ば諦めモードで裏路地の路肩に停車。
サマオクをクルマに待たせて、駐車場を探しながら1人散策。
しばらく歩いていると数台空いている穴場的コインパーキングを発見‼︎
先程の場所からクルマを移動させ、駐車場に停めることができました♪
諦めかけてた高山散策、スタート‼︎
おっと、散策には食べ歩きが不可欠‼︎笑
以前、8PのS3で高山へ来たときに寄った団子屋で今回もまた団子と五平餅を購入♪
こちらはやはり以前来たときに並んで食べた高山ラーメンのお店。
相変わらずの人気ぶりです。
古い町並みのメイン通りへ♪
お目当ての飛騨牛にぎり寿司は数あるお店の中からこちらの「こって牛」で頂きました♪
写真では空いているように見えますがゲットするまで20分ほど並びました…。
A5ランクの飛騨牛‼︎
うんま〜〜〜い‼︎笑

幸せです…泣
その後は…
お煎餅を買ったり…
抹茶ソフトを食べたり…
神社を参拝したり…
お土産屋さんでお土産を購入し、2時間ほどで高山を後にしました。
R361で開田高原を抜けて木曽町方面へ。
途中、すすきの群生を写真に撮ったり…
そばの花を撮ったり…
夕暮れの御岳
素晴らしい眺めです‼︎
木曽町でR19に入り、ガソリン補給。
権兵衛トンネルを抜けて伊那市へ。
夕食はサマオクがリサーチした精肉店の直営「肉のたけだ」でソースかつ丼を頂きました♪
1時間ほど待ちましたが、待ってでも食べたい素晴らしい美味しさでした‼︎
お得ソースかつ丼
肉厚
肉も脂も甘い‼︎
そして衣が剥がれない‼︎

今までで1番美味しいソースかつ丼でした♪
リピート確定です‼︎
20時半、そろそろ帰路へ…と渋滞情報を確認すると…中央道笹子トンネルから小仏トンネルまで2〜3時間以上…殆ど動いてないのも同然です。
時間調整で伊那市から一般道で茅野へ。
茅野からR20で韮崎、韮崎から中央道に乗ってみましたが渋滞解消の気配は感じられず…
一宮御坂ICで降り、御坂みちで河口湖方面へ向かい、東富士五湖道路で御殿場を目指しました。
東名の渋滞が徐々にではありますが解消に向かっていたからです。
am0時過ぎに御殿場から東名に乗った頃、渋滞は海老名SA〜大和トンネルまで解消され、渋滞通過に要したのは僅か20分ほど。
am1時半には無事帰宅できました。
今回のお土産はコチラ…
最後までお付き合い頂きありがとうございました‼︎
ブログ一覧 |
ドライブ
Posted at
2020/09/22 21:42:23