5/1〜5/3
サマオクとGW休みが合わず、独り気ままに新潟・長野方面を旅してきました。
5/1(1日目)
朝5時に自宅を出発
渋滞もなく環八→関越を走り谷川岳PAで休憩
大昔、上越国境と呼ばれた難所は約11kmの関越トンネルであっさり通過…
あら?間違えてスイスに来てしまいました…

土樽PAにこんな絶景があったとは…
塩沢石打PAで「おむすび」を食べながら朝ドラ「あんぱん」を観て…
高速を降ります
高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」の産地
まもなく田植えシーズン
この日、最初の目的地は…

五十沢温泉ゆもとかん

ここでハプニング発生‼︎
なんと、財布がない‼︎
免許証だけはいつもバックに入れっぱなしなので持参してましたが、4/29の昼飲みで財布だけを持って出たのでバックに戻すのを忘れたようです。
まだ始まったばかりの旅…取りに戻るわけにもいかないし、もちろんクレカも財布の中、ETCカードじゃ現金引き出せないし、新潟の義実家に借りに行くのも恥ずかしいし…。
色々考えましたが覚悟を決めてスマホ決済できる場所限定で回ることにしました。

とりあえずこちらの温泉の決済方法をフロントに尋ねると殆どのスマホ決済がOKとのこと‼︎
さすがは温泉旅館、共同浴場とは違います。
立ち寄り湯 平日¥700をスマホで決済し風呂へ♪
男女別かと思いきや…

入口に書いてあったけど…
お湯の中で男女が合流する混浴‼︎

左:女性 右:男性
脱衣所を出たところは岩と衝立で男女分かれてますが、奥に(写真の手前側に)進むとご対面ww
自分が浸かっている間は女性ゼロ…残念‼︎w
後々来られた男性も3〜4人程度。
ガラ空きでした。
こんなに広い風呂が20分くらい独泉‼︎
浴槽からはお湯が常時溢れてます。
めっちゃ気持ちイイ‼︎
晴天下の露天風呂も良かったです。
ほんのり硫黄の香りも…

良いお湯に出会えました♪
さっぱりしたところで六日町から十日町へ移動

部分開通している上沼道(無料)を使います。
十日町で昼食タイム♪
越後十日町 小嶋屋本店

どちらが本家か知りませんが小嶋屋総本店という店もあります。名前を大きく変えないところを見ると暖簾分けで揉めたのかな?
とりあえず事前に電話してスマホ決済できるか確認してOKでしたのでこちらで頂きます。

へぎそば一人前と野菜天ぷらをオーダー
繋ぎに布海苔を使っているのでツルツル♪
舞茸やこごみも入ってます。
たらの芽やフキノトウも欲しかったなぁ…

美味しゅうございました♪
食後はR253で上越を目指します。
日本三大薬湯 松之山温泉に寄ってみましたが…
公共の立ち寄り湯は現金のみでNG…

旅館の立ち寄り湯は軒並みお休み…
足湯のお湯に触れてみると…

油臭い…潤滑油のような匂い
自分、あまり好みではありません…
松之山温泉からノンストップで常宿へ

スーパーホテル上越妙高駅前
お馴染みのウェルカムドリンクBARでひとり酒w
ホテルの目の前にあるコメダ珈琲で夕食
ビーフシチュー
シロノワールミニ×ブラックサンダー

虫歯になるから歯を磨いて寝ないとね♪
2日目に続く…
ブログ一覧 |
旅行
Posted at
2025/05/04 18:16:49