• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

長野おやきドライブ

2025.01.11
家族4人で信州ドライブへ行ってきました。


前半は長男のドライビングレッスン


中央フリーウェイ♪を安全運転⁉︎
連休なのに珍しく渋滞なし‼︎

甲府の街と南アルプス


八ヶ岳連峰も綺麗ですねー


長野道 梓川SAからの眺め

北ア、雪少なめ?


安曇野ICを降りて…

明科を抜けて生坂村へ


本日の目的地
昨年夏に寄らせてもらった勝家商店に到着♪

生坂村の伝統 灰焼きおやきの店です。



今では認可が下りない灰焼き製法




事前予約しておくことをお勧めします。

定番の野沢菜とナス、あんこを頂きました。
他にも切り干し大根やミックスなどがあります。

生地は表面が本格的なピザのようにカリッと焼き上げてあり、内側はしっとりしてます。
中身は空間なくずっしり詰まってます。


近くにある道の駅 いくさかの郷

こちらも昨年夏に寄ってます♪


長男がおやきだけでは足りないとのことで食事をしていくことになりました。

うどんdeミートソース

コレ、美味い‼︎
モチモチの麺に手作りミートソースがとても優しい味で、家でも作ってみたいですね。

信州に来たらハズせない山賊焼き

カリッジュワッで美味しいですねー♪

お土産に信州産りんごなどを買い、R19を北上して長野市内へ。

長野県庁の裏手にあるコチラの温泉へ入っていくことにしました。

裾花峡温泉 うるおい館



広々とした露天風呂は源泉掛け流し♪

※公式HPより拝借
とても気持ち良い温泉でした‼︎
街中からすぐの場所にこんなに良い温泉が出ているんですねー。

長野インター近くのTSURUYA松代店で恒例のお土産ショッピング♪




TSURUYAオリジナルジャム

品揃えが凄いんです。

今回はこちらにしました。








買い物を済ませて上信越道を全速力で駆け抜け、高崎の実家へ寄りました。
両親にお土産を渡してtouch and go‼︎
ガラ空きの関越道はサマオクのドライブ♪


帰宅直前、世田谷区上用賀の環八でmyキューブが220,000kmの記録を達成♪
目指せ30万キロ‼︎

以上、13時間の日帰りドライブでした。
Posted at 2025/01/12 20:07:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年01月04日 イイね!

新春 温泉1泊ドライブ

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。


紅白にB'zが生出演、興奮が収まらないまま正月を迎え、サマオクと2人で温泉1泊ドライブへ行ってきました♪

1月2日
お昼に自宅を出発。

三軒茶屋から首都高に乗り…


あっという間に那須塩原へ



国道の雪は大丈夫でしたが…




温泉までの道は積雪してました…


塩原温泉 元湯エリアの宿は大出館、元泉館、ゑびすやの3軒があり…


今回お泊まりした宿は塩原最古の湯 ゑびすや


かつては湯治場だった歴史ある古い宿です。


看板にゃんこがお出迎え




こたつと石油ファンヒーター、布団の中には電気毛布で防寒対策は充分でした♪


早速…


胃腸に良いとされる飲泉…不味いw


男性用は源泉が2つあります。

弘法の湯(奥)と梶原の湯(手前)
ちなみに男性用=混浴になります。
※梶原の湯は混浴にしかありません。



24時間、ドバドバ注がれてます。


この扉の向こうが女性用の浴場

女性は扉を開けてこちらに入ることができます。

この日は自分達を含め6組が宿泊
最初は日帰り立ち寄りの方々もいらっしゃいましたが、その後はほぼ独泉できたので夫婦2人で混浴することができました♪
そんな中、クルマとレースが好きな青年と意気投合して楽しく名湯に浸かりました。

梶原の湯で黒く染まったタオル

大出館の墨の湯と同じ源泉??

夕食は評判通りどれも美味しかったです‼︎


アタマから尻尾まで丸ごと食べれます♪




食後にも入浴、深夜にも入浴、早朝にも入浴…とにかく風呂を楽しみにきているので部屋でゴロゴロする時間があれば風呂に浸かってましたw




1月3日
朝食


温泉粥

糠臭くなく、甘みを感じます。


もちろん朝食後も入浴w

10時にチェックアウト

またいつか来たい宿でした♪



国道に戻り、奥鬼怒エリアを目指します。












鬼怒川の上流にある川俣湖






お目当ての川俣一柳閣は臨時休業…


こまゆみの里もこの日は日帰りNGでした…




女夫渕駐車場


加仁湯など奥鬼怒温泉エリアはこの先…

加仁湯、いつか行ってみたいです♪


来た道を引き返し…

途中にあった黒部温泉 四季の湯に寄りました。

2時間利用¥700の立ち寄り湯

がらんとした館内は寒く、スリッパなども無いし…
期待薄で風呂へ向かうと…

おおっ‼︎
弱アルカリ性100%源泉掛け流しの新鮮なお湯がドバドバ注がれてます。
半露天はやや熱め、露天がぬる湯でした。
奥多摩ほどではないけどツルッとしたお湯です。
温泉の香りもほど良いです♪

湯量豊富‼︎




小雪が舞い始め風情が増します♪

広々とした湯船


しかも途中から独泉‼︎
こりゃ穴場ですねw
ココを通ったらまた寄ろう。

次に向かったのは…


雪降高原もとい霧降高原 大笹牧場

目的はソフトクリームとお土産♪

サマオク情報では葵の御紋のお菓子が美味しいとのことで購入。


おっと、ゆ◯こさんのお勧めも‼︎


ココのソフトクリーム大好き♪


流石ゆ◯こさん、こりゃ美味しい‼︎

普通のいちごミルクとは全然違います♪

霧降高原を進み標高が上がると…

完全に圧雪路で本格的に雪も降ってます。







六方沢橋展望台

雪雲の中なので展望はありませんw





日光市内まで下ってきました。



今市を通り抜け土沢ICから日光道へ

その後、東北道の渋滞に巻き込まれたので佐野から一般道で帰宅しました。





温泉三昧の正月でした♪
今年もまだまだ温泉行きますよー‼︎
Posted at 2025/01/04 11:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行
2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます🎍
2025年 元旦🐍
Posted at 2025/01/01 01:42:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

2024 師走

今年もあっという間に師走…。

そんな師走のダイジェストを備忘録として書き残しておこうと思います。

12/1
午前中は洗車してからサクッと愛車撮影






午後からはリヤタイヤ交換

マニアックススタジアムにて


PS4S 245/35ZR19





12/9
BUMP OF CHICKEN ライブで東京ドームへ




お昼は水道橋の勝本で中華そば






食後は皇居→北の丸公園→武道館を散策




















夕方からLIVEスタート




12/15
午前中はCAOC 大黒詣














午後からは西丹沢 中川温泉へ












帰りは一風堂で夕食






12/22
今月運転免許を取得した息子のドライビングレッスンで富士山→沼津へ










さわやかで昼食♪








霧の箱根を体験させました笑


12/24 クリスマスイブ
マルデナポリ世田谷本店でディナー


















12/28
仕事納めの朝


12/29
朝イチでDoctor-X FINALを鑑賞








さあ今年もあと2日…明日は大掃除かな?
Posted at 2024/12/29 16:51:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

西丹沢 中川温泉 日帰りドライブ

2024.11.24
今日はサマオクと神奈川の秘境、西丹沢の中川温泉に行ってきました。

東名→新東名を走り、新秦野ICからR246で山北町へ向かいます。

先日冠雪した富士山が見えました♪



清水橋交差点を右折し丹沢湖方面へ。

新東名 新御殿場↔︎新秦野の工事区間

谷を渡る新東名 アーチ橋

早く完成して欲しいです‼︎

丹沢湖は後で寄ることにして…





この日は丹沢湖マラソンが行われていて、車線規制による交互通行区間の手前は上下線ともに渋滞してました…

10時半、ようやく中川温泉に到着


山北町立 中川温泉ぶなの湯

町営の日帰り入浴施設で2h ¥750







内湯と露天風呂があり、お湯はph10以上のヌルヌルアルカリ泉♪

湯上がりは肌がスベスベになります。

湯温は42℃とちょうど良い湯加減



1時間ほど入ったていたらどんどん混み始めたので上がっちゃいました。
キャンプ帰りの家族連れが多かったです。

紅葉も見頃でした♪








近くに掛かっていた吊り橋を渡ってみました。










お腹が空いたので近くの食事処を探し…

蕎麦 箒杉茶屋

満車だったのでしばらく待ちました…


停めれました♪



頂いたのは…


冷やしとろろそば



美味しい‼︎
コーヒーゼリーがカワイイですね。

おでん

蕎麦の量も多くて満たされました♪
おでんもしっかり味が染みていて、つい熱燗が欲しくなりました笑

お店の前にある樹齢約2,000年の箒杉




丹沢湖へ戻ります




丹沢湖 三保ダム


神奈川県民になって30年経ちますが、何気に初めて来ました笑






ロックフィル式ダム



そろそろ帰路へ…


東名が事故渋滞しているようなので、新東名を新秦野ICから伊勢原大山ICだけ利用して、残りはR246で自宅へ。
良い天気と良いお湯に恵まれたお手軽県内ドライブでした♪
Posted at 2024/11/24 19:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@STONEZ さん
11月11日の結婚記念日、おめでとうございます💐そして…いってらっしゃいませ✈️」
何シテル?   11/11 20:30
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コメリ SOLVIC ウィンドシェルグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 04:58:52
日産 純正 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 00:45:16
NISMO ニスモエンブレム/ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:01:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation