9月14日
当初の予定では早朝にサマオクと長女を蓼科山登山口まで送り届ける予定でしたが、天気が良くないのでこの日はドライブだけとなりました。
のんびり出発し、調布ICから中央道へ
既に激しい渋滞…

プロパイロットを使っておとなしく並びますw
ようやく小仏トンネル

上野原から渋滞は解消、でもクルマは多いです…
笹子トンネル

勝沼で降りていくクルマが多かったです。
ぶどうがお目当てなんだろうなぁ…
韮崎から一般道で清里を抜けて野辺山へ
ヤツレン野辺山工場に到着

かなり混んでます…3連休の中日だからなぁ
やっぱココのソフトクリームは絶品‼︎

美味しかった♪
直売所の店内

お土産を少し買って再出発
すぐ近くにある直売所でとうもろこしとシャインマスカットを購入しました♪
お気に入りのゴールドラッシュ

6本入って¥1,000 安い‼︎
シャインマスカットもお手頃価格で買えます‼︎

2パックで¥1,800
粒はやや小さめですが甘さは充分でした‼︎
直売店の裏はJR鉄道最高地点

ちょうどタイミング良く列車が来ました♪
再び山梨県へ

清里から富士見高原を抜けて…
昼食はおよそ2年ぶりの手打ち蕎麦 12ヶ月

売り切れ直前にウェイティングボードへ記名…私達より後から来た方々は残念そうに帰って行かれました。
1時間ほど待って入店
前菜

鯖の竜田揚げが完売となり¥100引き…

何度頂いても変わらない美味さ‼︎
すぐ売り切れる理由が分かりますw
ぶっかけ蕎麦

こちらも美味しそう♪
食後は毎度お馴染みTSURUYA茅野店へ

またしても爆買い⁉︎

もちろんまるごとゼリーも♪
なしゼリーもまだありましたよ‼︎

信州おやきも買いました♪

箱で買われるみん友さんがいるほど美味しいりんごかりんとう…我が家は2袋ほど買いましたw

ジャムの種類も豊富♪
今回は信州あんずといつものアップルシナモンを買いました。
買い物を終えてR152大門街道を駆け上がり…
白樺湖に到着
今宵の宿へ到着

素泊まり1人¥6,000
昭和レトロな宿
古くても綺麗に維持されてました♪
窓から見える白樺湖と車山方面
温泉ではなく、ただの大浴場

改めて温泉の良さを確認できましたw
風呂の後は部屋で酒盛り♪

といってもすぐ寝てしまいましたが…
9月15日
朝起きると雨が降っていて登山は絶望的…と思われましたが朝風呂に入ってTSURUYAで買ってきた朝食を食べているうちに天気は急速に回復‼︎
蓼科スカイラインで登山口へ向かいます。
蓼科山7合目登山口

2人を降ろして独身にw
女神湖

曇ったり晴れたり…
雨境峠の朝日の丘公園で愛車撮影

同業者がいらしたので場所が限られます…
牛乳専科もうもう

朝9時から営業
今回はこちらでソフクリ♪

美味い‼︎
近くの長門牧場のソフクリ並み⁉︎
いや同じものか⁉︎w
朝から賑わってましたよー♪
2ヶ月ぶりの長門牧場へ
こっち側は晴れてる‼︎

同じような写真をたくさん撮って退散…
その後はビーナスラインで蓼科周辺を走り回り…

お昼になったのでお目当ての蕎麦屋へ
そば処 杣人の家
おっ、良さそうな雰囲気♪

昼時とあって夫婦2名?で切り盛りされてますがオペレーションが上手く回っておらずてんやわんや…手伝ってあげたくなりました。

カウンター席に通されました。
暗めの店内は落ち着いた雰囲気でgood♪
大人の空間って感じ⁉︎
待ってました‼︎

杣人セット¥2,200
うん、なかなか美味しい‼︎
天ぷらもサクッと軽めな食感♪
食後のアイスクリームは蕎麦の実入り

これがまた美味い‼︎
牛乳専科もうもう製か⁉︎w
ごちそうさまでした♪
食後は再び蓼科山7合目登山口へ
14時に下山した2人を乗せて尖石温泉…の手前でジェラートを頂いていきます。

毎度お馴染み、グラスリーぺぱん

スイカは流石に終了してました…

今回は桃とほうじ茶にしました♪
ペはんの斜向かいにある尖石温泉 縄文の湯

八ヶ岳登山してた頃は下山後に良く来てましたが、久しく来ていませんでした。
入浴後はツルツルスベスベになる良い湯です。
土日は激混みですが…。
常時満車の駐車場…ヘタクソレンタカーや斜め駐車しちゃう老人カーも見ていたので愛車が心配になり、さっさと風呂から出て1人クルマへ戻って2人を待ちましたw
八ヶ岳エコーラインを快走
やっと顔を出した八ヶ岳

黄金色の稲穂と…
たてしな自由農園 原村店
秋の味覚がたくさん並んでます‼︎
ゴールドラッシュはさすがに売り切れ…

前日、野辺山で買っておいて良かった♪
小淵沢から七里岩ラインで韮崎へ
JR中央本線 日野春駅

昔懐かしい感じの駅舎…
夕食は甲州ほうとう小作 双葉BP店
サマオクは海老と穴子相乗天丼
娘は辛口豚肉ほうとう
自分は…馬刺し膳

7月のCAOCツーリングでみん友さんが馬刺し膳を召し上がってらしたのを見て「次回は自分も馬刺し膳にしよう」とロックオンしてましたw
これで50馬力アップ⤴︎だ‼︎ww
食後は中央道の渋滞解消を待ちながらR20を上野原まで走り、その後は高速の人となりました。
天気の安定しない連休となりましたが、結果はほぼほぼ計画通りに進みました♪

ゴールドラッシュ、甘ーーい♪
シャインマスカットも甘ーーい♪
まだまだシャインマスカットは買いますよーw
Posted at 2025/09/19 03:55:02 | |
トラックバック(0) |
ドライブ