• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

西伊豆1泊ドライブ

7/9〜7/10
夫婦でお泊まりドライブへ行ってきました。

7/9(日)
曇天の朝、8時に自宅を出発。
先週の朝箱と全く同じルートで箱根方面に向かいます。

ターンパイク

今回からターンパイクもキャッシュレス♪


登録しました‼︎
お手持ちのクレジットカードとそれに紐付いたETCカードをスマホから登録するだけ♪
(対象はもちろんETC/ETC2.0車載器を搭載している車両になります)
ターンパイクも料金所で慌ただしく¥730を用意せずとも一旦停止して顔パス気分で通過できます。
もっと早く登録しておけば良かった笑

定番の儀式を済ませて…


濃霧の大観山に到着




これも先週と全く同じ朝食♪


コチラも漏れなく…

伊豆スカを走りたかったのですが、酷い濃霧だったので諦めて三島まで下り、伊豆縦貫道で月ヶ瀬までワープしちゃいました。
途中の有料道路、伊豆中央道と修善寺道路もETC Xで快適に精算♪

船原峠を越えて土肥に出て松崎へ直行。




お目当てはもちろん…
「う・な・ぎ」♡



むふふ♡な美味しさ‼︎
昨年夏もMr.RED夫妻とご一緒しましたが、すっかりこの時期のルーティンになりましたね。

肝焼は要予約⁉︎


やきとん2種も美味い‼︎


お腹も満たされ、早く宿にチェックインしたかったのですがまだ時間が早過ぎたので、時間調整で南伊豆までクルマを進めました。














天気のせいで絶景を目の前にしてもテンション上がらず…。

あいあい岬からUターンして雲見海岸に戻り…

今回が2度目となる「民宿 高見家」
海岸から少し奥まったところにあるので窓からの景色は望めませんが、源泉100%掛け流しの貸切風呂とボリューム満点の食事が自慢の民宿です。

到着後ひとっ風呂浴びて…

宿泊中はいつでも入浴できます♡

お待ちかねの夕食タイム♪


舟盛り2人前



この日はアカハタがメイン。
ぷりっぷりで弾力が心地良い新鮮な白身、美味しかったです♪

熱々揚げたての天ぷら


サザエの壺焼きも美味しい‼︎

期待通り、大満足の夕食でした♪


7/10(月)海の日
朝風呂のあと、7時半から朝食タイム♪

作り手の心が込められた朝食…冷め切っているものなど一切ありません。
どれを取っても美味しかったです。

昨夜の舟盛りで登場したアカハタのあら汁

良い出汁が出てました♪

チェックアウト後は松崎港へ


港の近くにある肉屋さんで売っていた松崎名物⁉︎の川のりコロッケを購入。



肉屋の揚げたてコロッケってなんで美味しいんだろう⁉︎
川のりコロッケは少々値段はお高めでした…。

堂ヶ島は通過してお隣の浮島海岸へ








続いて黄金崎に立ち寄り…








宇久須神社で風鈴の音に癒され…




土肥で昼食タイム

「地魚料理 しま長」

煮魚定食(アコウダイ)


1人分とは思えない大きさ‼︎


海老天丼


かなり甘めのタレは好みが分かれる⁉︎


食後は船原峠から西伊豆スカイラインへ


予想通り雲の中でした…




とりあえず数枚撮って撤収…

達磨山⇒修善寺⇒有料道路⇒R1⇒箱根新道を経て、往路と同じルートで帰宅しました。
Posted at 2023/07/17 19:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年07月02日 イイね!

久々の朝箱

意外にも1年ぶり⁉︎に朝箱へ行ってきました♪

新しくなった西湘バイパス下り西湘PA
ここで待ち合わせしてます。


6時半
BMW M2とRENAULT LUTECIA RSが合流

こちらのルーテシア、今回が初のツーリング♪
もう1台のルーテシアは不参加…

アネスト岩田ターンパイク


定番スポットにて♪












大観山ビューラウンジ


湿気のない爽やかな暑さで快適♪


朝食はチリチーズドック


もちろんソフトクリームも♪


お昼までに帰宅する予定だったので、大観山から仙石原→はこね金太郎ライン→南足柄→東名大井松田IC経由で11時半に帰宅しました。
Posted at 2023/07/02 20:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年05月21日 イイね!

那須1泊旅行(クルマネタ無し)

母の70歳誕生日祝いと諸事情により延期となっていた還暦祝いを兼ねて弟が企画した那須旅行に参加してきました。

通勤ラッシュに揉まれながら東京駅に到着。
お弁当を買って東北新幹線に乗り込みます。


大宮に着く前には完食♪


300km/h運転であっという間に…




那須塩原駅に到着


高崎からクルマでやって来た両親&弟と合流、何十年ぶり⁉︎の家族旅行スタート♪

最初に向かったのは動物好きの父にも楽しんでもらうために「那須どうぶつ王国」


プレーリードッグ


白いオオカミ

カモシカ


森の大工さん、ビーバー

まさかこの木箱もビーバー製⁉︎笑

まんまるライチョウ可愛い‼︎


ワンニャンふれあいコーナーも♪


同じネコでもこちらは迫力満点‼︎


トラトラトラ笑


昼食はBBQを予定していましたがこの日は団体貸切だったので、4人でフードコートのカレーを頂きました。


食後はカピバラと戯れ…


園内移動バス


カンガルー総立ち


のんびりアルパカ


ヒツジの親子


猛禽類のショーが始まるとのこと


観客の頭上スレスレを飛び回り迫力満点‼︎

そんな中、弟のGoProに羽が接触‼︎



コチラは猛禽類ではありません笑

中々楽しいショーでした♪

どうぶつ王国を出て宿に向かう道中、所々立ち寄り…










本日の宿 那須温泉「山楽」






部屋はこの他に寝室や半露天風呂も♪




抹茶でひと息…



源泉100%掛け流しの露天風呂でさっぱりしたらお待ちかねの夕食タイム♪




















弟が仕込んでいたサプライズ♪

母も喜んでました♪

翌朝、朝風呂で目を覚ましてから朝食タイム


湯葉しゃぶ御膳



大満足の朝食でした♪

チェックアウト後は宿から程近いコチラへ

あまたにチーズ工房

森の中にある人気のチーズ直売店です♪


お目当ては…

チーズのたまり漬け
裂けるタイプがお勧め♪
めっちゃ美味いです‼︎

続いて向かったのは那須サファリパーク
前日に続いてこの日も動物三昧です笑


乗るのはコチラのバスではなく…



WILD RIDE
餌を購入し家族4人で収監されます笑





サファリパークの顔、ライオン

トラックを見つけると駆け寄ってきます。



ガオッと吠えてくれたのでご褒美♪



迫力満点でした‼︎

草食動物エリアでは上半分の格子をopen♪
すると…

キリンが車内に顔を突っ込んできます‼︎



頭を撫でられるのは嫌いみたいでした笑




ゾウも鼻を入れて餌を求めてきます♪



鹿やバイソンなどにも餌をあげれます♪








サファリパークを後にして昼食処へ

那須和牛で人気の店「寿楽」
正午にもかかわらず並ばず入店できました♪

那須和牛サイコロステーキセット225g





口の中で溶けていく…
言葉にならないほど美味しかったです‼︎

お土産も購入し…




那須塩原駅で両親&弟と別れて独り帰路へ。

久しぶりの親子旅行、楽しかったです♪

1時間10分ほどで東京駅に到着





最後に鉄分も補給♪

お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2023/05/24 15:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2023年05月02日 イイね!

GW2023 能登富山1泊ドライブ(2日目)

1日目からの続き…

4月30日
ホテルニューオータニ 高岡


8時半に朝食
ビジネスホテルと違って朝食タイムが長いのは良いですね。

ホタルイカの沖漬けはご飯が進みます♪

なんと富山名物 ますの寿司が食べ放題‼︎



この朝食が後で後悔することに…。

10時にホテルをチェックアウト。
日本三大仏の1つ「高岡大仏」の前を通り…


ホントはこの後、氷見漁港へ行って海鮮物を食べたりお土産を買ったりする予定でしたが、朝食を食べ過ぎてしまい、食のことを考えられなくなってしまうという、分かりきったミスをしてしまいました…。

てことで真っ直ぐ新湊大橋へ来ちゃいました。
ここへ来るのは2度目⁉︎

天気はドンヨリ…

海保巡視艇やひこ


海王丸


新湊大橋の横には高岡駅から走ってくる路面電車の終着、 越の潟駅があります。



この先は無料の渡し船に乗ることもできます。

新湊大橋を歩いて渡ってみることにします。





向こう岸から渡し船で戻って来よう♪

20分ほどで向こう岸の船着き場へ到着。

これに乗って7分で越の潟へ戻ります。





あっという間に戻って来ました笑




少し愛車撮影をして…

あ、そういえばこの駐車場でアル/ヴェルのオフ会をやっていて、たくさん集合してました♪

今度はクルマで渡ります。

天気が良ければ眺めイイんだろうなぁ…



続いて向かったのは「日本一美しいスタバ」で有名になった富岩運河環水公園へ。


















フラペチーノがやっと入るくらい…

結局、昼食に予定していた富山ブラックラーメンもパスすることに…。
全てはホテルの朝食を食べ過ぎたせいです。

公園を出て富山駅前に来ました。

富山市も路面電車が走ってるんですね♪


高岡より新しい車両だなぁ…




新型は車高低い⁉︎笑

北陸道 富山IC手前でお土産購入♪



源 ますのすし と ぶりのすし
自宅用なら別々に買うより1箱にますとぶりが重ねて入っているものがお得とのこと♪

海津屋の氷見うどんもコチラで購入


隣接するスーパーでもお土産を購入

お土産は道の駅やSAでも買いますが、我が家は地元スーパーで買うことも多いです。
同じ物なら地元スーパーのほうがお得です♪

流石にコレは買わなかった笑


富山の従姉妹が結婚した時に引出物で配られた「めで鯛」蒲鉾


15時、北陸道 富山ICから帰路へ


往路と同じく糸魚川から白馬経由で安曇野を目指します。

あまりに北アルプスが綺麗だったのでまた白馬に立ち寄りました笑








17時、そろそろ本気で帰ります笑


白馬から自宅までノンストップ運転♪

八ヶ岳が見えてきたら…まだ早いか笑


富士山が見えてきたら、もう帰ってきたようなもんだぁ‼︎

GW(日曜)だというのに中央道上りは皆無‼︎
なんと20時には帰宅できました。

今回のお土産


夕食はもちろん、コレ↓




ぶりのすし


ますのすし



家族4人で美味しく頂きました♪

翌日は自分1人だけ休みだったので…

他力洗車で旅の汚れを落としてもらい…


ピッカピカにして地下格納庫へ

2日間に渡り最後までお付き合い頂きありがとうございました‼︎
Posted at 2023/05/02 19:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年05月01日 イイね!

GW2023 能登富山1泊ドライブ(1日目)

今年のGW前半は部活のある長男を除いた3人で能登富山方面を1泊ドライブしてきました。

4/28(金)
朝5時半に起床、最終日の仕事を終えて20時に帰宅。
深夜に出発する予定だったので少しでも仮眠を取らないと…と思っていたのに起きれなくなるのを恐れてしまい、結局一睡もできずam1時50分に出発しました。
調布から安曇野までは中央道&長野道を爆睡する女性2名を乗せて爆走w
安曇野からは一般道を北上し、4時50分には白馬入りしました。
東の空がやや赤くなり始めていたのでモルゲンロートに期待しつつ定位置に到着♪


思ったほど赤く染まらなかったが息を呑むような絶景に3人でうっとり…








今回の目的地は白馬ではないので、名残惜しいのですが先へ進みます。

5時50分、小谷村を抜けて新潟県へ侵入
もう既に24時間寝てません笑


糸魚川からはR8号線で富山方面へ




6時半、親不知で休憩

コンビニおにぎりで朝ごはん♪





7時、再出発



親不知付近の崖っぷちを走り抜け…

7時、おはよう富山県


朝日ICから北陸道に乗って有磯海SAで女性2名のメイキングタイム♪


その間、自分はSAの外を散歩しながら立山連峰を眺めてました♪


7時50分、有磯海SAを出発し8時半には小矢部ICで北陸道を降りました。

小矢部からは快走路R471号線を走り…


9時20分
千里浜なぎさドライブウェイ今浜口に到着

ここまで自宅から7時間半を要しました…
もちろん一睡もしていません笑



さあ、マイカー初の千里浜愛車撮影タイム‼︎















薄曇りでしたがまずまずの撮れ高でした♪

途中から凹凸が酷く、クルマが汚れるので千里浜出口で海岸線から外へ出ました。

道の駅 のと千里浜




お昼前でしたが小腹がすいたので…




11時、のと里山海道で七尾 能登島方面へ向かいます。




能登島大橋




能登島大橋を渡ってすぐ右側にある食事処「みず」で昼食を取ることにしました。



メインを選んであとはセルフサービス。
好きな小鉢を3品選んで、ご飯と味噌汁は1回限り盛り放題♪
※おかわりは別料金




※焼き牡蠣は別売り


カキフライ定食


大粒で美味い‼︎

あ、カキフライ頼んでるのにコロッケ取ってきちゃった笑
あ、コロッケ取ってきたのにポテトサラダ取ってきちゃった笑笑
周りを見ると飯茶碗に倍以上盛ってる強者も何名かいらっしゃいました‼︎



ツインブリッジブリッジのとを渡り本土へ






14時、七尾市内を抜けて富山湾沿いを走って氷見に向かいます。




15時、JR氷見線の終点 氷見駅に到着。

氷見といえば漁港と藤子不二雄Aの出身地
(私の父親の実家もこの街です)



忍者ハットリくんや怪物くんなど藤子不二雄A作品のキャラクターオブジェが街の各所に設置されています。


にょほほ


うるさーーーい



フンガー


ざます


がんす


にんにん、しんしん


けんけんけーん


にゃりんにゃりん


おーっほっほっほ


ワイは猿やぁ









市街地はこんな感じでした。
子供連れの家族も多かったです♪
でも商店街は完全に寂れてしまってました。

氷見漁港にも寄りたかったのですが時間もおしていたので今回は残念ながらパス…。

高岡へ向かう途中、雨晴海岸に寄りました。




薄っすらと立山連峰が見えます。


タイミングよく列車が来ました♪




高岡市内を路面電車と並んで走ります。
コチラはドラえもん車両

高岡は藤子F不二雄の出身地
コチラはドラえもんやパーマンですね♪



17時、予定通りの時間にホテルへ到着。




11Fの部屋から高岡大仏の後姿が見えます♪


路面電車に乗って…


お目当ての回転寿司屋さんへ

「粋鮨 高岡店」

氷見漁港に上がった地物を中心にオーダー♪


どれも美味しいけど、やっぱぶりが1番かな⁉︎

めっちゃ美味しかったです‼︎

富山名産 白えびの軍艦巻き


お腹がいっぱいになったので再び路面電車に乗って2軒目は寄らずホテルに戻りました。

連続40時間以上起きていたことになる自分…予定通り写真の整理をしながら気絶。

2日目に続く…
Posted at 2023/05/02 03:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「GT-R FOREVER http://cvw.jp/b/233260/48782262/
何シテル?   11/24 06:36
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 17181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

テイジン ガラスダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 22:47:36
コメリ SOLVIC ウィンドシェルグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 04:58:52
日産 純正 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 00:45:16

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation