• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

CAOCツーリング2025

7月19日(土)
2年ぶりの開催??
CAOCのツーリングに参加してきました♪
今回も自分がルートを設定しました。
(毎度ワンパターンなルートでスミマセン…)

朝4時半に自宅を出発。


5時に練馬から関越道に入り、クルマは多いながらも6時過ぎには最初の集合場所となる上信越道 横川SAに到着。

Zeroさん(ガンメタTTRS)とSTONEZさん(ブルーRSQ3 SB)が既に到着されてました。

「空よりも青い」RSQ3スポーツバック

Mr.BLUEことSTONEZさんww

CAOC管理人まるさん(白TTRS)とバッカス64さん(ブルーTT quattro)が到着し、5台で横川SAを出発します。




碓氷軽井沢ICを出てすぐに◯走モードに♪
ここは大好きなショートコースですw

朝食会場に到着

かまど炊きごはん「御厨」
お気に入りの和定食をみんなで食べようと開店前の受付に向かうと…「実は4月から完全予約制になりまして…これからですとご案内は10時半になります」とのこと。
以前は開店前のウェイティングボードに名前を記載しておけばよかったのに…。

ガッカリしてクルマへ戻ると…

温泉女王、ゆでこさん(赤S1)が到着してました。

完全にリサーチ不足でした‼︎
皆さんに謝罪してこの近辺で朝食営業している飲食店に片っ端から電話を入れたのですが、何処も「満席です」の繰り返し…。

そんな中、1軒だけ「お席は別々になりますが6名様イケますよ〜」と快諾してくれたお店があり、場所も現在地からほど近いということだったので即決して6人で向かいました。
ただ、お店の駐車場に6台も停めれないとのことなので、途中で私のS3セダンとSTONEZさんのRSQ3の2台に3人ずつ分乗して向かいました。


「CLOUD Nine KARUIZAWA」

朝7時半から営業
マジで助かりました‼︎

自分はフレンチトーストにチンゲンサイのスープを付けてオーダー





みんなで朝食って昼食より楽しいですよね♪

チンゲンサイのスープ

美味しいスープでした‼︎

ヤングコーン

ヒゲも食べれますよ〜と店員さんに勧められ、塩に少々付けて食べてみると…美味しいじゃん‼︎
まるさん先生から「ヒゲの本数と粒の個数は同じ数なんですよ〜」と教わりました♪

フレンチトースト


みんな揃って「いただきまぁーす」



楽しく美味しく頂きました♪

食後は皆さんに少々お時間を頂いて愛車撮影…





何度か来ているお気に入りの撮影スポット♪
キューブでも来たことがあります。

※ゆでこさん撮影

バッカスさんにも愛車撮影をお勧めしましたw




次の集合場所、長門牧場へ向かいます。
途中、どんくさいペースカーや空気を読まない2輪車のおかげで安全カルガモ走行です…。




10時過ぎに長門牧場へ到着


既に到着されていた欲さん親子(白SQ5)、koniさん(黄色AMG A45S)、ぺんぎゅいんさん(ガンメタS1…諸事情により今回は2輪で参加)と合流♪

カラフルなオフ会











ソフトクリームを食べながら談笑♪

やっぱ長門牧場のソフトクリームは美味い‼︎

混まないうちに昼食しよっか⁉︎ということになり、ランチタイムへ移行しました。



この時点で今日の夕食プランが清里ROCKでベーコンカレーということを全員失念してますww


もちろん自分も…ww

ここでUDLママさんが到着して今回参加表明されたメンバー全員が揃いました♪


ワインの似合うUDLママさんからノンアルシャンパンの差し入れを頂いたので皆で乾杯‼︎

※ゆでこさん撮影


「CAOCの田崎真也」が栓を抜いて…



かんぱ〜い♪

シャンパングラスまで用意してくれたUDLママさんのお心遣いに感謝です‼︎

のんびりと談笑や愛車撮影を楽しみました♪


















長門牧場を後にしてビーナスラインで蓼科へ


今回もグラスリーぺぱんに寄りました♪


ぺぱんの鉄板、すいかソルベは外せませんww


自分はすいかソルベと桃ソルベ

何度食べても美味しい〜♪

ビーナスラインでの熱い走り⁉︎をジェラートでクールダウン??

ぺんぎゅいんさんはこちらで離脱…
遠方からの参加、お疲れ様でした‼︎
次回はS1での参加、お待ちしております。

そして長野県へ来たら…

TSURUYAは外せませんねww
リピーターもお初の人も豊富な品揃えを楽しみながらショッピング♪
あ、欲さん親子はこちらで離脱されました。
お疲れ様でした‼︎

おっ‼︎久しぶりに発見

えのきの切り株「森のほたて」
1株¥30ですがバターソテーにすると立派な一皿‼︎
ちなみに調理するとこんな感じ⤵︎

※帰宅後のまるさん撮影
自分は1泊するので今回は買えませんでした…。

夏にぴったりの各種ゼリーも人気‼︎


買い物を終えて次へ移動…


八ヶ岳連峰を眺めながら…




三分一湧水公園に到着


お目当てのとうもろこし「ゴールドラッシュ」は…

2本入りが残り1セットだけ‼︎
UDLママさんと1本ずつ分けましたww


※バッカスさん撮影
この時、1名お昼寝中♪

17時半過ぎに「甲州ほうとう小作 清里高原店」へ到着して夕食となりました。
当初のプランでは萌木の村「ROCK」でカレーを食べる予定でしたが、皆うっかり昼食にカレーを食べてしまったので…ROCKを楽しみにされていた方、ごめんなさいでした‼︎


空いていて良かった♪


どれにする〜?

「暑いからほうとうはパスかなぁ…」
「山梨に来たんだからほうとうでしょ⁉︎」
「馬刺しも名物だよ〜」
「すいとん食べたーい」

ま、とりあえず今日はお疲れ様でしたww


で、自分とkoniさんは…

海老天重3本

大きな海老天が3本‼︎

食べ応えありました♪


お腹いっぱいになったところで中締め…
早朝からお疲れ様でした‼︎
食べて走って食べて走ってのCAOCツーリング…今回も楽しかったです♪
参加できなかった方も次回お待ちしてます。

解散後、ゆでこさんバッカスさんSTONEZさんと立ち寄り湯に向かいました。

「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」

私以外の御三方は入浴されました♪
私は清里〜野辺山の1人ハイキングを終え、風呂に入って待っていたサマオクと合流。
こちらで離脱させて頂きました。

甲府駅近くにある「予約済」のビジホ付近に到着、ここで大アクシデントが発生‼︎

外から電話で駐車場の問い合わせを入れると…

「本日A-ura様のご予約は承っておりませんが…」

えっ⁉︎どういうこと?とパニックになりながら予約サイトで確認すると…

「あっ、やっちゃった」

何と予約日が7/19ではなく8/19に‼︎
1か月間違えて予約していました。

翌日は金峰山登山へ行くつもりだったのに…。
突如、宿なしになってしまいました(泣)
3連休初日で宿は何処も満室…。
車中泊も覚悟して、先ずは自分が風呂に入りたいので遅くまで営業している立ち寄り湯orスーパー銭湯を検索、23時まで営業している「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」に向かいました。
有名なほったらかし温泉の近くにあります。

「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」

休前日/休日料金 大人1人¥1,100
サマオクは合流前に甲斐大泉温泉パノラマの湯に入っていたので私だけ入浴しました。



山梨の夜景が傷心を癒してくれますww

1時間ほどお湯に浸かって閉店直前に出ました。

結局、テンション回復せず帰ることに…

猛烈な睡魔に襲われて中央道 初狩PAで気絶…
am3時半に目が覚めて再び走り出し…

八王子料金所を突破し…(ETCですよw)


石川PA


調布で夜が明けて…

am5時に帰宅しました。

では皆様、またご一緒しましょう♪
Posted at 2025/07/21 09:40:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会
2024年09月23日 イイね!

CAOCツーリング栃木

CAOC管理人まるさんのTTRSが暫定で⁉︎復活を遂げられたので、そのお祝いを兼ねて久々にグループツーリングを企画しました。

9/22(日)
未明3時過ぎに自宅を出発、ガソリンを満タンにして首都高へ上がり「am4時までに東北道浦和本線料金所ゲート通過」を目標にして首都高ランナーと化しました笑
結果、3時50分に浦和本線料金所を通過し深夜割引の恩恵を受けることができました♪

余裕を持ったクルージングで集合場所の羽生PAに向かっていると走行車線をゆっくりと流すまるさんのTTRSを発見しロックオン♪
蓮田SAで撃ち落としました笑
少し談笑して2台で羽生に向けてテイクオフ‼︎
高速編隊飛行で羽生PAにランディング。

東京は〜夜の7時〜♪
羽生は〜朝の5時〜♪
yukiたん、おはよ^^

ということで、ここからはCAOCツーリングの番外編① 男女3人温泉物語スタート♪(本当は4人だったのに寝坊子ちゃんが若干1名)

後の集合場所を通過し…


塩原温泉のファミマで小銭を用意し…


日塩もみじラインへ入線


奥塩原 爆裂噴火跡に到着

周囲一体、硫黄の臭いが立ち込めてます…


奥塩原新湯(あらゆ)温泉
寺の湯(混浴公共浴場)


料金は¥300 朝7時から18時まで
写真を撮って待っていると管理人さんが鍵を開けてくれて1番風呂ゲット‼︎


マナーを守って大切にしたいですね‼︎


ちなみに時計は狂ってます笑

脱衣所は男女分かれていません。


左右好きなほうを使います。

ベテランツーリストのユキたんも流石に恥ずかしそう…そんなユキたんを脱衣所に1人にしてあげるため男2人はさっさとマッパになって浴室へ♪(逆にユキたんに見られて恥ずかしい‼︎笑)

浴槽は2つ

左は一晩中クーラント並みの湯温80℃源泉が注がれていたので普通の人は入れません笑
右は源泉の注ぎ口が塞がれていたので何とか入れるレベルです。
我々と同じタイミングで来られた常連のおじ様が左の浴槽に水を入れて冷まそうとしてくれてますが、そんなすぐには冷めません笑

仕方なく片方の浴槽に我々3人と常連おじ様の4人で浸かりました♪

いや〜泉質は最高レベル‼︎
硫黄成分が半端なく身体に浸透してきます。
今、自宅でこのブログを書いてる自分の身体から未だに硫黄の臭いがします笑
混浴なので当然ですが、途中からご夫婦が入って来られて狭い浴槽が一杯になったので、我々は入れ替わりで上がりました。

寺の湯の裏手に中の湯という、もう1つの公共浴場があります。

こちらは男女別で浴槽は各1つずつ
料金は¥300


こちらでも常連さんと楽しくお話ししながら譲り合って交互に浸かりました♪

早朝から温泉を楽しんだ男女3人

極上の硫黄泉にヤラれました〜笑
リピ確定です‼︎
ちなみに爆裂噴火跡Pは空いていれば4台くらいは停めれそうです。

ですが…

入る時はインリフトします。
クルマによっては空転して動けなくなります。
出る時はスイッチバックが必須です。
バックしながら写真のように角度の小さい左側の壁に沿って出ましょう♪

続いて後に合流する温泉女王ゆでこさん(寝坊子さん)の情報を元に塩原の山中にあるという野天風呂を探して林道を上ってきました。


入口の看板もなく…

3人はタオル片手に雨の山中を進む…



ギブアップ…

晴れているならともかく、この先に温泉があるかどうかも分からないまま雨の山中を探検するのは危険と判断、クルマへ引き返しました。
番外編①はここまで。

林道?酷道?を下り…


国道400号線を戻り…


道の駅 湯の香しおばらに到着

ここでようやくゆでこさんが合流♪





4人で軽く朝食を済ませて…


千本松牧場に移動して…

10時、7名7台のアウディが集合‼︎

CAOCツーリング初参加のお二人

TTRSのZeroさん


TT final editionのバッカスさん

今後とも宜しくお願いします♪



長時間低温殺菌された牛乳が他の牛乳より美味しいとのゆでこさん情報…流石です。

薄くなくコクがあって美味しかったです♪

雨で日塩もみじラインも楽しめそうにないし、大笹牧場に直行するには早過ぎるし…ということでみんなで塩原温泉にでも入りますかぁということになり、塩原の山奥にある旅館の立ち寄り湯を目指すことになりました。


しかし旅館付近に着いてみるとそこら中に多数のクルマが無造作に停められてました。
それを見てすぐ引き返せば良かったのに自分の判断ミスで狭く曲がりくねった急な下り坂を進んでしまい…。
先頭が進んでしまったので当然ですが自分の後ろ6台も続いてきてしまいました…。
行き着いた旅館の前は転回スペース無し。
先頭の自分とその後ろ4台は僅かなスペースを駆使して転回しましたが、最後尾から2台は急坂の下り途中でフリーズ…。

(photo by yuki)

すれ違いはできないし…どうしよう??
自分は咄嗟の判断でドライバーを交代し、それぞれの車両をバックで引き上げました。
自分の判断の甘さで皆様には多大なご迷惑をお掛けしました。スミマセンでした。
まさかこの雨の中で山奥の温泉がこんなに混んでいるとは思いませんでした。

気を取り直して国道に向かって下っている途中、最後尾から3台が逸れてしまい…。
山の中なので電波状況が悪く、何とか連絡が付くと既に別のところから国道に出れたとのことでした。

後ろから4台で追いかけてようやく合流し、野岩鉄道 中三依温泉駅でトイレ休憩。



あれ?1台少ない‼︎
何とZeroさんだけ先行してしまいました。
連絡を取ってもらい、大笹牧場で合流することになりました。

6台で霧降高原 大笹牧場を目指します。


晴れ間が見えてきた‼︎




12時40分、大笹牧場に到着


Zeroさんと合流し7台集結‼︎










お楽しみのランチタイム♪


ジンギスカンで決まり‼︎


ジンギスカン上ロース¥2,500也

柔らかくて臭みもなく美味い‼︎
野菜は食べ放題なのでたくさん食べました♪
ドリンクバー付き



みんな楽しそうで何より♪

まるさん、TTRS復活おめでと‼︎

食後は談笑タイム♪


ステッカー貼り職人、作業中




愛車撮影に勤しむも良し♪




15時
名残は尽きませんが…ここで中締め♪

皆様、お疲れ様でした‼︎

ここからはツーリング番外編②
メンバー改め男女3人温泉物語
まるさんに代わりゆでこさん、ユキたん、自分の3人は川治温泉へ向かいました♪









入浴料¥700
男女別内湯と混浴露天風呂が利用できます。

先ずは混浴露天風呂から

こちらの混浴は女性の湯浴み着OK♪
脱衣所は共同ですが、カーテン付きの更衣室もあるので女性でも安心です。
男性は…丸見えです(恥)




ぬる湯に浸かり楽しくトーク♪
温泉のことやクルマのこと、グルメ情報などなど…90分くらい入ってたかな?
他の入浴客との情報交換も楽しかったです。

混浴を出て男女別内湯にも入って本日のお湯活は終了〜。


混浴でお話ししたお兄さんから教えてもらった近くの人気精肉店に行って3人でコロッケとメンチカツを食べ歩き♪





まるで温泉旅行に来てる気分…笑
これを本日の夕食としました。

日も暮れたのでそろそろ帰ります。
鬼怒川を通過して日光でガソリンを足して高速に乗り、羽生PAで渋滞解消待ちの休憩をしました。


久々の鬼平パーキング




お土産買って…




最後までまったりのんびり…

(photo by Yudeko)

ようやく渋滞も解消してここで解散。
ユキたん、ゆでこさん、最後までご一緒して頂きありがとうございました♪

自分は首都高が渋滞していたので東北道から外環道で美女木まで行き、そこから一般道で帰宅。

とても楽しく需実した1日となりました。

参加された皆様、幹事として至らぬ点も多々あったかと思いますが、温かくご協力頂きありがとうございました♪
次回もまたご参加頂ければ幸いです。
Posted at 2024/09/23 21:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会
2024年02月18日 イイね!

CAOC定例会 in 大黒

2/18 第3日曜 
CAOC定例会 大黒PA

参加したAudi3番は全てセダンでした‼︎



taKaさん RS3


タデちゃん S3


DAVEくん S3

なんと隣にTAKABOUさんの愛車が‼︎
後々TAKABOUさんのブログで来られていたことを知りました…。

お昼になったので根岸のNTTへ

ニュータンタン大盛りニラ入り

食後は撮影会

UDL山ちゃんRS3



koniさん


ではまた来月…
Posted at 2024/02/25 16:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2023年11月05日 イイね!

Audi RS 5cylinders mtg in HAKONE

今日はAudiな友達まるさんとUDL山ちゃん夫妻と一緒に箱根へ行ってきました。

6時に海老名SAに集合し、カルガモ走行⁉︎で小田原厚木道路 平塚PAのgoozで軽く朝食。


朝食後は昼食の予約を入れるため箱根口にあるこちらのお店へ↓



ビブグルまる推薦「うなぎ 友栄」☆☆☆

予約台帳に名前や連絡先を記入し、一旦お店を離れます。



ターンパイクを駆け上がり…



大観山は雲の中…気温16℃
さらに風が吹いていて寒い…
今日はAudi RS3やTTRSなどに搭載されるAudi伝統の5気筒エンジンを積むモデル限定のオフ会ということで、私のS3セダンはオフ会貸切駐車場には並べられないのでポツンと離れた場所に停めました。

イイ子にして待っててね♪

CAOCメンバーのTTRS@Zeroさん(左8S)と初対面。


Zeroさん、はじめまして♪



しばし歓談していると…

Audi5気筒独特の美しい音色を奏でたRSマシーンが続々と到着。



RS3セダンは全て色違い‼︎
できれば赤と青が欲しかったなぁ…
ねー、taKaさん‼︎笑

ご本人曰く、本日1番地味なカラーとのことでしたが…笑

後期型RS3のイメージカラー
「キャラミグリーン」
サーキットでは映えるでしょうね‼︎

どストライクなナルドグレーRS3セダン

ブラックスタイリングPKGも◎

完璧な1台

ホイールはBBS DURAでキマってます‼︎

ベイサさん(手前)とも初対面。

ベイサさん、はじめまして♪

私は勝手に「塗りのベイサ」と呼ばせて頂いてますが、各部をペイントされて見事にブラッシュアップされています。




めちゃんこカッコいいRSQ3

迫力満点‼︎
買えないのに本気で欲しくなりました笑

TTRSロードスター、カッコ良すぎる…


カッコ良さがエグすぎる2台


このブルー、綺麗‼︎


ブラックスタイリングPKG、goodです‼︎


前期型RS3は後期型に比べてノーマルでもマフラーの音量が大きくて◎




コチラの8Y RS3もキマってますね‼︎






イベンチュリ祭り♪



外観も中身も完璧‼︎
まるでショップのデモカー張りです。

仲良しな2人♪
M&M

TTRS Plus ×2 ナンバー連番
まるさん(左のスズカグレー)、今日はお会いできて光栄でした♪
また遊んでください‼︎


それにしてもTTRS多いですね‼︎


FSW最速クラスのRS3

ドレスアップ志向とは明らかに違う戦闘機のような佇まい

そしてコチラの2台も「ラップタイム」と戦うオーラが出ています。




サウンド部門、優勝♪







結局午前中いっぱいオフ会に参加しました。

そろそろ鰻を…というところでノイさんと、


satooneさんが到着‼︎

ラッピングによるマットガンメタの8Y RS3セダンにはすぐに人だかりが…どこへ行っても注目度高いですね‼︎

お昼前に皆様にご挨拶して一足先に失礼しました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

箱根新道で下山し、友栄に戻ってきました。

※UDL山ちゃん撮影

店内飲食は既に受付終了

まるさん、予約から時間交渉までお膳立てありがとうございました。


友栄の鰻は「アオ」という特級品を使っているそうです。
山岡士郎も言ってました笑

※ネットより引用

まずは肝焼きから

タレ(卵黄付き)とわさびをオーダーし、まるさんとシェアしました。
どちらもめっちゃ美味しかったです。




お待ちかねの鰻重



ふっくらしていて、焼き方も蒸し方も文句のつけようがない美味しさです‼︎
タレもくどすぎず鰻によく合うタレです。
ごちそうさまでした♪

食後はこちらで解散し帰路へ。
西湘バイパス〜第三京浜経由で帰りました。
Posted at 2023/11/06 00:30:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会
2023年02月05日 イイね!

Laplace meet in FSW

昨日はインスタでお付き合いさせて頂いている方が主催するイベントに参加してきました。

朝7時にkoni045さんと待ち合わせし、東名足柄SAで一緒に朝食タイム♪


ここへ寄ったらコレでしょ⁉︎↓

桜エビ天うどん


オプションのミニしらす丼も♪



このセットで駿河湾の全てを味わえます‼︎笑

御殿場からの富士山

この後、1日を通して雲が取れることはありませんでした…。

9時半、FSWに到着。




ゲートインしてパドックへ


この日は東富士方面で野焼きをしていて、午前中を中心に降灰が酷かったです…。








約70台ほど集まりました♪

ポルシェクラブ六本木主催の走行会の片隅で…と聞いてましたが実際はポルシェを除いてもこの台数‼︎笑

のんびりゆる〜いオフ会♪

写真を撮ったり駄弁ったり…













3周体験走行にも参加しました♪







この景色が見たかったんです‼︎

その後も写真撮影タイムは続きます♪












ここでようやく昼食…










ジュースで乾杯♪


定番のカツカレー


食後も撮影は続き…



























これにて解散…お疲れ様でした‼︎

koniさんとインスタ友達と自分の3人は御殿場で夕食を食べて帰りました。

17時、このところFSW帰りの定番になりつつあるコチラのお店で夕食を食べていきます。

和食処 高志保

自分は刺身定食をオーダーしました。



この日はほうぼうがメインの刺身盛り合わせ♪
新鮮でどれもぷりぷりしていて美味しかったです‼︎
小鉢やお惣菜も美味しく、土鍋で炊いたご飯が進みます。

食後はコンビニで少し立ち話をして解散。
渋滞もなく20時には帰宅しました。
Posted at 2023/02/05 22:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「AURAに乗って温泉ドライブ http://cvw.jp/b/233260/48583394/
何シテル?   08/05 16:54
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:37:17
Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:35:13
Kashimura スティックアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:23:03

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation