• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

長野おやきドライブ

2025.01.11
家族4人で信州ドライブへ行ってきました。


前半は長男のドライビングレッスン


中央フリーウェイ♪を安全運転⁉︎
連休なのに珍しく渋滞なし‼︎

甲府の街と南アルプス


八ヶ岳連峰も綺麗ですねー


長野道 梓川SAからの眺め

北ア、雪少なめ?


安曇野ICを降りて…

明科を抜けて生坂村へ


本日の目的地
昨年夏に寄らせてもらった勝家商店に到着♪

生坂村の伝統 灰焼きおやきの店です。



今では認可が下りない灰焼き製法




事前予約しておくことをお勧めします。

定番の野沢菜とナス、あんこを頂きました。
他にも切り干し大根やミックスなどがあります。

生地は表面が本格的なピザのようにカリッと焼き上げてあり、内側はしっとりしてます。
中身は空間なくずっしり詰まってます。


近くにある道の駅 いくさかの郷

こちらも昨年夏に寄ってます♪


長男がおやきだけでは足りないとのことで食事をしていくことになりました。

うどんdeミートソース

コレ、美味い‼︎
モチモチの麺に手作りミートソースがとても優しい味で、家でも作ってみたいですね。

信州に来たらハズせない山賊焼き

カリッジュワッで美味しいですねー♪

お土産に信州産りんごなどを買い、R19を北上して長野市内へ。

長野県庁の裏手にあるコチラの温泉へ入っていくことにしました。

裾花峡温泉 うるおい館



広々とした露天風呂は源泉掛け流し♪

※公式HPより拝借
とても気持ち良い温泉でした‼︎
街中からすぐの場所にこんなに良い温泉が出ているんですねー。

長野インター近くのTSURUYA松代店で恒例のお土産ショッピング♪




TSURUYAオリジナルジャム

品揃えが凄いんです。

今回はこちらにしました。








買い物を済ませて上信越道を全速力で駆け抜け、高崎の実家へ寄りました。
両親にお土産を渡してtouch and go‼︎
ガラ空きの関越道はサマオクのドライブ♪


帰宅直前、世田谷区上用賀の環八でmyキューブが220,000kmの記録を達成♪
目指せ30万キロ‼︎

以上、13時間の日帰りドライブでした。
Posted at 2025/01/12 20:07:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年11月24日 イイね!

西丹沢 中川温泉 日帰りドライブ

2024.11.24
今日はサマオクと神奈川の秘境、西丹沢の中川温泉に行ってきました。

東名→新東名を走り、新秦野ICからR246で山北町へ向かいます。

先日冠雪した富士山が見えました♪



清水橋交差点を右折し丹沢湖方面へ。

新東名 新御殿場↔︎新秦野の工事区間

谷を渡る新東名 アーチ橋

早く完成して欲しいです‼︎

丹沢湖は後で寄ることにして…





この日は丹沢湖マラソンが行われていて、車線規制による交互通行区間の手前は上下線ともに渋滞してました…

10時半、ようやく中川温泉に到着


山北町立 中川温泉ぶなの湯

町営の日帰り入浴施設で2h ¥750







内湯と露天風呂があり、お湯はph10以上のヌルヌルアルカリ泉♪

湯上がりは肌がスベスベになります。

湯温は42℃とちょうど良い湯加減



1時間ほど入ったていたらどんどん混み始めたので上がっちゃいました。
キャンプ帰りの家族連れが多かったです。

紅葉も見頃でした♪








近くに掛かっていた吊り橋を渡ってみました。










お腹が空いたので近くの食事処を探し…

蕎麦 箒杉茶屋

満車だったのでしばらく待ちました…


停めれました♪



頂いたのは…


冷やしとろろそば



美味しい‼︎
コーヒーゼリーがカワイイですね。

おでん

蕎麦の量も多くて満たされました♪
おでんもしっかり味が染みていて、つい熱燗が欲しくなりました笑

お店の前にある樹齢約2,000年の箒杉




丹沢湖へ戻ります




丹沢湖 三保ダム


神奈川県民になって30年経ちますが、何気に初めて来ました笑






ロックフィル式ダム



そろそろ帰路へ…


東名が事故渋滞しているようなので、新東名を新秦野ICから伊勢原大山ICだけ利用して、残りはR246で自宅へ。
良い天気と良いお湯に恵まれたお手軽県内ドライブでした♪
Posted at 2024/11/24 19:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年11月18日 イイね!

宝川温泉ツーリング

2024.11.17(日)
温泉部メンバーと群馬県の奥利根方面へ温泉ツーリングに行ってきました。
今回の温泉プランナーはREDなAudi S1に乗っている温泉女王ゆでこちゃん♪
付いていくだけなので楽チンです笑

小雨降る中、朝6時に自宅を出発。

8時に関越道 赤城PAに到着。

集合時間は8時40分なので早過ぎました…



少しすると参加メンバーが一気に到着

幹事のゆでこちゃん(赤S1)
zeroさん(N-VAN)※TTRSはお休み
yukiたん(白S3)

ホンダN-VANをAudi調にカスタマイズ


グリルやエンブレム、塗装やラッピングなどこだわりの加工が施されています。



唯一無二のN-VANですね♪

4台で最初に向かったのは…




もつ煮込みで有名な永井食堂

お店は9時からなのでまだ開いていません。

でも安心♪営業時間外は自販機で買えます。

しかし‼︎品切れなのか何なのか⁉︎現金が投入できない…。新札でも旧札でもダメでした。
諦めて先へ進むことに…(泣)



月夜野から再び高速に乗って水上へワープ




遅れていると聞いていた紅葉はまさにピーク♪

途中、ゆでこS1(APR 1仕様)と2台で落葉を激しく巻き上げ、日向ぼっこしていたお猿さんを蹴散らしながら頭文字Dごっこを楽しみました笑

天気はいつの間にか快晴に♪








宝川温泉に到着しました♪

Photo by yukiたん

10時オープンなので少し待ちます。










10時になり受付開始
怖い顔(悪い顔)をしたペコちゃんが温泉マナーについて注意してます笑




宝川温泉の露天風呂は殆ど混浴なので、男女共に湯浴み着の着用が必須となります。

¥1,500の温泉利用料金にレンタル湯浴み着も含まれています。
ちなみに男性用は腰巻きタイプになります。













紅葉の中を進み4人で露天風呂へ











ここから先はお風呂が写ってしまうので撮影は控えました。
4人で2時間半ほどゆったりのんびり温泉と紅葉のセットを心ゆくまで楽しみました。



風呂上がりの記念撮影


長時間温泉に入ってお腹ぺこぺこの一行が昼食を求めて向かったのは…

水上にある人気の店、育風堂精肉店
レストランが併設されていて、色々な肉料理を楽しめるとのこと。
いつもは整理券を取ってからかなり待たされるそうですが、この日はすぐ着席できました。

自分はローストポークセットをオーダー♪


大きめなチャーシューみたい笑


ハニーマスタードと絡めて美味しく頂きました♪


女子2人はリブボーンステーキセット♪

骨の周りの肉は美味しいですよねー‼︎
ラピュタに出てくる女海賊ドーラの如く骨付き肉を食いちぎってました(嘘)

※ネットより拝借

お腹が満たされたところで隣にあるバームクーヘン専門店garba cafe でお土産タイム♪




この後、水上の地元スーパーに寄ってゆでこちゃんがお目当てのブツを購入し…




水上豆腐工房に寄って…


4人でとうふソフト「わでか」を食べました♪

出てきた時の第一声「わっデカっ‼︎」からネーミングされたのでしょうね。
豆腐の味がする軽めのソフトクリームでした♪
もつ煮込みが売っていたのでお土産に購入。

水上ICから高速に乗り、再び永井食堂を目指しましたが途中の工事渋滞で時間が押してきたので、永井食堂は諦めて伊香保温泉に向かうことになりました。
しかし、走行中で連絡が取れなかったzeroさんが赤城ICを降りて永井食堂方面へ向かってしまうというまたしても迷子事件発生‼︎
ゆでこちゃんが何とか連絡を取り、渋川伊香保ICで再び合流することができました。

4台で伊香保へ駆け上がると…


紅葉ハイシーズンの伊香保は日が暮れても大混雑…綺麗な紅葉のライトアップを見ながら渋滞にハマってしまいました。

目的地の公共温泉は紅葉人気スポット河鹿橋の近くなので温泉に向かう一本道は完全アウト…。
諦めてUターンし伊香保を下りました。
高崎に戻るzeroさんとはきちんとご挨拶もできないまま途中でお別れすることに…。
zeroさん、朝からお疲れ様でした。
またご一緒しましょう‼︎

その後、3人は高速に乗り太田桐生ICへ。
ここまできたらもちろんココへ⤵︎

「夢街道 東金井店」



公約通り⁉︎今回はピラフ以外をオーダー♪

シーフードと大葉のクリームスパゲッティ
熱々で美味しかったです。


デザートにはレアな⁉︎ケーキを付けました。
レアチーズケーキを頼んだつもりでしたが…笑

時間は20時…さてどうやって帰ろうか。
高速道路は関越道も東北道も激しい渋滞…。
覚悟を決めてオール一般道(太田→R407熊谷→R17BP鴻巣→R17新大宮BP→環八)で帰ることにしました。

睡魔に襲われてお眠のゆでこちゃんは与野から首都高へ、yukiたんは桶川辺りまで一緒にきて圏央道でお帰りになりました。
自分は23時に帰宅。

今回のお土産

今回は予想以上に紅葉が遅れていたおかげで温泉と紅葉をセットで楽しむことができました♪
参加された皆様、お疲れ様でした‼︎
そしてこの旅をプロデュースしてくれた温泉女王ゆでこちゃん、ありがとうございました。

さて、次回の温泉部活動は何処へ⁉︎
Posted at 2024/11/19 05:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年10月22日 イイね!

栃木福島1泊温泉登山ドライブ①

10/20(日)
未明に自宅を出発。
環八→笹目通り→新大宮BP→外環道を経由して東北道へ。

宇都宮から日光道に進み…


土沢ICを出て鬼怒川方面へ

夜明けを迎え…


鬼怒川温泉を通過し…


旧 日塩もみじラインへ入線




紅葉はまだ?イマイチ?

落葉や落枝が酷く、まるで廃道状態…

先月、温泉部の仲間と来た奥塩原温泉

今回も到着後すぐに管理人さんが鍵を開けてくれて1番風呂getできました♪

奥塩原新湯温泉 寺の湯
朝7時〜18時まで
維持協力金¥300 混浴

お湯は真裏にある火口跡から周辺の温泉にドバドバ注がれます‼︎





クーラント並み80℃の源泉が一晩中注がれていたので朝イチは熱くて入れません。
水を注ぎながら交代で湯もみを20分以上続けてようやく入ることができました笑
サマオク以外にも女性がいましたが、エロ目的な男性もいなくて、2つの湯船を7人で浸かりながら最高レベルのお湯を楽しみました♪


奥塩原を出て福島県へ

国道だんご三兄弟もget♪

道の駅たじま

売店には寄らず、コンビニで買ってきた朝食を車内で食べてすぐに出発。

湯野上温泉を右折し…


R118で羽鳥湖方面へ


羽鳥湖高原


British Hills


愛車撮影を少々…















気温は7℃ほど…寒かったので撮影後すぐに退散しました。

道の駅 羽鳥湖高原

トイレ休憩&お土産購入





りんごはシナノスイートに限る‼︎笑


天気は回復傾向へ






磐梯山が見えてきました♪

猪苗代まで来ると天気はすっかり回復‼︎

猪苗代湖の湖畔を進み…


猪苗代湖越しに見る磐梯山




みん友 ゆでこさんに教わった母成グリーンラインへ入線します。


前半はのんびりとした快走路


中〜後半は程よいワインディング

福島の走り屋に人気だとか⁉︎笑

中ノ沢・沼尻温泉郷へ


こちらもゆでこさんに教わったお店で天ぷらまんじゅうを食べました♪

「日乃出屋」



衣はカラッと中身のあんこはホクホク♪


案の定、BASは渋滞中…

なのでBASは翌日の予定にしてあります。



本日2軒目の温泉へ




紅葉の林道を進み…


幕川温泉に到着



日本秘湯を守る会 会員宿
幕川温泉 水戸屋旅館
日帰り入浴 10時〜15時半まで
入浴料金¥700 混浴あり

渓流露天風呂へ(混浴)




簡素な男女共用脱衣所w

一応、脱衣所の中には仕切カーテンがあるので女性の着替えも可能。
サマオクには湯浴み着を着てもらいます。



紅葉を楽しみながら入る露天風呂

ホント最高でした‼︎

続いて建屋2Fの展望露天風呂(混浴)

※写真はネットから拝借
樹齢約800年の檜を輪切りにしたものを2つ合わせて作ったという浴槽。
こちらは男性で混み合っていたのでサマオクはパスして男女別内風呂へ。


奥塩原に負けない良いお湯でした♪

幕川温泉を出て道の駅つちゆに寄りました。




満車になるほど賑わってます‼︎




街に下ってきて早めの夕食

らーめん成川

さっぱりとした醤油らーめん

ちぢれ平打ち麺は喜多方っぼい??

今回の宿は…

ルートイン福島西インター
完成して間もない新しいホテルです。



明日登る山々を眺めながら1日目終了


②へ続く…
Posted at 2024/10/22 17:58:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年10月14日 イイね!

25時間耐久⁉︎秋の温泉ドライブ

10/13(日)
サマオクと温泉ドライブに行ってきました♪

前日の土曜は2人とも仕事だったので、帰宅後に仮眠し深夜0時に自宅を出発。
関越道を北上し渋川伊香保ICを出ます。


志賀草津道路は来月13日から冬期通行止め


中之条→草津温泉を通り抜け、am4時に志賀草津道路の展望台へ到着し、満点の星空を見上げながら日の出を待ちます。

明るくなってきた‼︎

6:00 ご来光


山々が赤く染まります…




周りのクルマを写さないよう調整…






白根山のモルゲンロート




定番スポットは…

良い感じに色付き始めてます♪



山田峠付近は少しガスってました。




目が眩む〜‼︎


国道標高最高地点付近は路上駐車が酷く、すれ違いが困難な状況になってました。
110番通報されても仕方ないですね。


おい、ここは右側通行か⁉︎笑
もちろんこの後、警察が散らしに来てました。

渋峠


横手山ドライブイン

気温は5℃





これが見たかったんです‼︎

カラフル♪



国道標高最高地点に戻ると…

パトカーのおかげで?大量の路駐はいなくなりました。

芳ヶ平






噴煙を上げる白根山




山田峠でE.Sさんと久々の再会‼︎

セカンドカーの存在を失念していて全く気付いていませんでした笑

少し戻って愛車撮影タイム♪










途中のコンビニで買ってきた朝食を食べて、万座温泉へ移動します。






万座温泉に到着♪


万座空吹


硫化水素の臭いが堪らん‼︎笑


温泉が流れてる…


万座高原ホテルは満員御礼の大盛況‼︎

日帰り入浴¥1,700
湯船もたくさんあって楽しそう♪
日帰り入浴はam11時〜
今回は時間が合わないので隣の豊国館へ。

豊国館

日帰り入浴¥500
日帰り入浴はam9時〜
少し早かったけど入れてくれました♪

男湯内風呂

結構熱めの硫黄泉
湯温43℃以上はあるかも⁉︎



混浴露天風呂(女性の湯浴み着OK)

※写真はネットより拝借

サマオクには先程の万座高原ホテルの売店で湯浴み着を買ってあげたので安心して混浴に入れたようです。

万座しぜん情報館で湯冷ましタイム♪

オーナーさんに承諾を頂きトゥクトゥクとコラボさせて頂きました♪

万座から上信スカイラインへ入線


万座峠を越えて長野県へ


毛無峠に寄り道しました。

途中から細くて酷い舗装なので気を遣いながら進み…

毛無峠に到着

正面は破風岳
駐車スペースは満車状態‼︎





荒涼とした風景…迫力ありますね‼︎










何とか愛車撮影を試み…

上信スカイラインへ戻ります。

山から下りてきたら…


小布施周辺は既に大渋滞…


小布施スマートICから上信越道で新潟県の妙高高原に逃げ出しました笑




昼食はコチラで↓




十割ざるそば


食後は私の隠し湯で有名な⁉︎関温泉へ


久々の中村屋旅館
紅いお湯が特徴です。

日帰り入浴¥500

早速、貸切露天風呂へ


旅館の庭先にある露天風呂


ん〜コレコレ‼︎

血の池地獄みたい笑

サマオクと2人でのんびり浸かります。

湯温は40℃+αくらいで最適です♪



温浴と森林浴でリフレッシュできました♪


内湯

湯量は豊富で常に溢れています。
今日は最高の温泉三昧でした♪

赤倉リゾート前を通り…

おや、ここにもBakery & Tableが‼︎

長野県に戻ってきました。


信濃町でR18から逸れてK37で長野市内へ


のんびり快走路


飯綱高原から下って長野市内に入ります。


長野市内は混んでいたので須坂へ避難し…

お決まりのツルヤでお土産タイム♪


須坂からは菅平経由で東御小諸方面へ向かうことにしました。




18時、夕食は東御市にあるコチラで↓

地元系ファミレス「キャロット」

オーダーしたのは…
信州サーモンのサラダピッツァ


ナスソーセージナポリタン


ペッパーチキンライス

どれも美味しくボリューミー♪
当たりですね‼︎
我ながらイイ勘してました笑

東御から追分に移動し時間は20時半…

高速道路の激しい渋滞が解消されないので、軽井沢の手前にある追分宿で仮眠しました。

23時に追分宿を出て碓氷バイパスで碓氷峠を下り30分程で松井田へ。

この頃には渋滞も解消され、高速に乗ってam1時半には帰宅しました。

24時間超のドライブはさすがに疲れましたが、頑張った甲斐あって秋晴れと絶景を堪能し極上の紅白温泉も楽しむことができました♪
Posted at 2024/10/14 22:07:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「T33エクストレイル マイナーチェンジ http://cvw.jp/b/233260/48636031/
何シテル?   09/04 15:15
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 01:56:55
日産(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 01:46:13
スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:14:44

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation