• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

GW2023 能登富山1泊ドライブ(2日目)

1日目からの続き…

4月30日
ホテルニューオータニ 高岡


8時半に朝食
ビジネスホテルと違って朝食タイムが長いのは良いですね。

ホタルイカの沖漬けはご飯が進みます♪

なんと富山名物 ますの寿司が食べ放題‼︎



この朝食が後で後悔することに…。

10時にホテルをチェックアウト。
日本三大仏の1つ「高岡大仏」の前を通り…


ホントはこの後、氷見漁港へ行って海鮮物を食べたりお土産を買ったりする予定でしたが、朝食を食べ過ぎてしまい、食のことを考えられなくなってしまうという、分かりきったミスをしてしまいました…。

てことで真っ直ぐ新湊大橋へ来ちゃいました。
ここへ来るのは2度目⁉︎

天気はドンヨリ…

海保巡視艇やひこ


海王丸


新湊大橋の横には高岡駅から走ってくる路面電車の終着、 越の潟駅があります。



この先は無料の渡し船に乗ることもできます。

新湊大橋を歩いて渡ってみることにします。





向こう岸から渡し船で戻って来よう♪

20分ほどで向こう岸の船着き場へ到着。

これに乗って7分で越の潟へ戻ります。





あっという間に戻って来ました笑




少し愛車撮影をして…

あ、そういえばこの駐車場でアル/ヴェルのオフ会をやっていて、たくさん集合してました♪

今度はクルマで渡ります。

天気が良ければ眺めイイんだろうなぁ…



続いて向かったのは「日本一美しいスタバ」で有名になった富岩運河環水公園へ。


















フラペチーノがやっと入るくらい…

結局、昼食に予定していた富山ブラックラーメンもパスすることに…。
全てはホテルの朝食を食べ過ぎたせいです。

公園を出て富山駅前に来ました。

富山市も路面電車が走ってるんですね♪


高岡より新しい車両だなぁ…




新型は車高低い⁉︎笑

北陸道 富山IC手前でお土産購入♪



源 ますのすし と ぶりのすし
自宅用なら別々に買うより1箱にますとぶりが重ねて入っているものがお得とのこと♪

海津屋の氷見うどんもコチラで購入


隣接するスーパーでもお土産を購入

お土産は道の駅やSAでも買いますが、我が家は地元スーパーで買うことも多いです。
同じ物なら地元スーパーのほうがお得です♪

流石にコレは買わなかった笑


富山の従姉妹が結婚した時に引出物で配られた「めで鯛」蒲鉾


15時、北陸道 富山ICから帰路へ


往路と同じく糸魚川から白馬経由で安曇野を目指します。

あまりに北アルプスが綺麗だったのでまた白馬に立ち寄りました笑








17時、そろそろ本気で帰ります笑


白馬から自宅までノンストップ運転♪

八ヶ岳が見えてきたら…まだ早いか笑


富士山が見えてきたら、もう帰ってきたようなもんだぁ‼︎

GW(日曜)だというのに中央道上りは皆無‼︎
なんと20時には帰宅できました。

今回のお土産


夕食はもちろん、コレ↓




ぶりのすし


ますのすし



家族4人で美味しく頂きました♪

翌日は自分1人だけ休みだったので…

他力洗車で旅の汚れを落としてもらい…


ピッカピカにして地下格納庫へ

2日間に渡り最後までお付き合い頂きありがとうございました‼︎
Posted at 2023/05/02 19:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年05月01日 イイね!

GW2023 能登富山1泊ドライブ(1日目)

今年のGW前半は部活のある長男を除いた3人で能登富山方面を1泊ドライブしてきました。

4/28(金)
朝5時半に起床、最終日の仕事を終えて20時に帰宅。
深夜に出発する予定だったので少しでも仮眠を取らないと…と思っていたのに起きれなくなるのを恐れてしまい、結局一睡もできずam1時50分に出発しました。
調布から安曇野までは中央道&長野道を爆睡する女性2名を乗せて爆走w
安曇野からは一般道を北上し、4時50分には白馬入りしました。
東の空がやや赤くなり始めていたのでモルゲンロートに期待しつつ定位置に到着♪


思ったほど赤く染まらなかったが息を呑むような絶景に3人でうっとり…








今回の目的地は白馬ではないので、名残惜しいのですが先へ進みます。

5時50分、小谷村を抜けて新潟県へ侵入
もう既に24時間寝てません笑


糸魚川からはR8号線で富山方面へ




6時半、親不知で休憩

コンビニおにぎりで朝ごはん♪





7時、再出発



親不知付近の崖っぷちを走り抜け…

7時、おはよう富山県


朝日ICから北陸道に乗って有磯海SAで女性2名のメイキングタイム♪


その間、自分はSAの外を散歩しながら立山連峰を眺めてました♪


7時50分、有磯海SAを出発し8時半には小矢部ICで北陸道を降りました。

小矢部からは快走路R471号線を走り…


9時20分
千里浜なぎさドライブウェイ今浜口に到着

ここまで自宅から7時間半を要しました…
もちろん一睡もしていません笑



さあ、マイカー初の千里浜愛車撮影タイム‼︎















薄曇りでしたがまずまずの撮れ高でした♪

途中から凹凸が酷く、クルマが汚れるので千里浜出口で海岸線から外へ出ました。

道の駅 のと千里浜




お昼前でしたが小腹がすいたので…




11時、のと里山海道で七尾 能登島方面へ向かいます。




能登島大橋




能登島大橋を渡ってすぐ右側にある食事処「みず」で昼食を取ることにしました。



メインを選んであとはセルフサービス。
好きな小鉢を3品選んで、ご飯と味噌汁は1回限り盛り放題♪
※おかわりは別料金




※焼き牡蠣は別売り


カキフライ定食


大粒で美味い‼︎

あ、カキフライ頼んでるのにコロッケ取ってきちゃった笑
あ、コロッケ取ってきたのにポテトサラダ取ってきちゃった笑笑
周りを見ると飯茶碗に倍以上盛ってる強者も何名かいらっしゃいました‼︎



ツインブリッジブリッジのとを渡り本土へ






14時、七尾市内を抜けて富山湾沿いを走って氷見に向かいます。




15時、JR氷見線の終点 氷見駅に到着。

氷見といえば漁港と藤子不二雄Aの出身地
(私の父親の実家もこの街です)



忍者ハットリくんや怪物くんなど藤子不二雄A作品のキャラクターオブジェが街の各所に設置されています。


にょほほ


うるさーーーい



フンガー


ざます


がんす


にんにん、しんしん


けんけんけーん


にゃりんにゃりん


おーっほっほっほ


ワイは猿やぁ









市街地はこんな感じでした。
子供連れの家族も多かったです♪
でも商店街は完全に寂れてしまってました。

氷見漁港にも寄りたかったのですが時間もおしていたので今回は残念ながらパス…。

高岡へ向かう途中、雨晴海岸に寄りました。




薄っすらと立山連峰が見えます。


タイミングよく列車が来ました♪




高岡市内を路面電車と並んで走ります。
コチラはドラえもん車両

高岡は藤子F不二雄の出身地
コチラはドラえもんやパーマンですね♪



17時、予定通りの時間にホテルへ到着。




11Fの部屋から高岡大仏の後姿が見えます♪


路面電車に乗って…


お目当ての回転寿司屋さんへ

「粋鮨 高岡店」

氷見漁港に上がった地物を中心にオーダー♪


どれも美味しいけど、やっぱぶりが1番かな⁉︎

めっちゃ美味しかったです‼︎

富山名産 白えびの軍艦巻き


お腹がいっぱいになったので再び路面電車に乗って2軒目は寄らずホテルに戻りました。

連続40時間以上起きていたことになる自分…予定通り写真の整理をしながら気絶。

2日目に続く…
Posted at 2023/05/02 03:32:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年04月09日 イイね!

山梨〜富士宮1人ドライブ

4/8(土)

年度末の激務も終わり、年度初めの提出書類もようやく目処が立ったので、気分転換に1人ふらっとドライブしてきました。

朝から晴れてましたが、夕方から天気が急転するとの予報でしたが気にせず出発。
調布から中央道に乗り、一宮御坂で降りて御坂の桃源郷へ。





まだ辺り一面桃色という感じではなかったですが、あと数日で桃色染まるでしょう。

八代ふるさと公園に寄ってみました。


駐車場に停めた途端、リニア出現‼︎












南アルプスをバックに…




精進ブルーラインで朝霧高原に向かいます。

途中、キリ番ゲット‼︎

精進湖の湖畔

サクラ満開‼︎

今年の桜は年度末のクソ忙しい時に満開になってしまったので、近所の桜くらいしか撮れてませんでした。

やっと景色の良いところの桜を見れました♪








ちょっと曇ってきたなぁ…

続いていつもの朝霧ストレート




ストレートの奥にある朝霧アリーナ




富士桜自然墓地公園にも寄ってみました。

ここの桜はもう終わりかけ…









14時、富士宮やきそばの人気店「むめさん」でイカ豚玉しぐれ(大盛り)を頂きました♪

むめさんに着いたらまた晴れてきた。

お昼の混雑ピークは既に終わっていて、10分待ちくらいで入店。





大盛り、食べ応えあって最高‼︎
いつ来てもめっちゃ美味しいです。

食後は御殿場方面に向かうか河口湖方面に向かうか迷いましたが、河口湖から中央道で帰ることにしました。

再び朝霧高原へ





晴れてきたけど富士山は雲隠れ…



河口湖から中央道に乗って帰路へ。
この時点でガソリンの残量が少なかったのですが、調布インターを降りて給油すればギリギリ間に合うくらいの走行可能距離が表示されていたので安心していたのですが、都留付近から始まったBMWの猛追を迎撃してしまい…上野原で渋滞にハマって落ち着いたところで走行可能距離を改めて確認するとヤバい感じに‼︎
ヒヤヒヤしながらエコ運転で何とか調布インターを出てガソリンスタンドに向かう途中…

警告音と共に走行可能距離0kmの表示‼︎
ここまでガソリン減らしたのは初めてかも⁉︎
この後、ガソリンスタンドに辿り着き満タン給油してから無事帰宅。
ちなみにこの状態で54.4L入りました。
このクルマ、55Lタンクなんだろうか⁉︎
Posted at 2023/04/09 20:47:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年02月26日 イイね!

半日だけ西伊豆ドライブ+α

2月11日(土)建国記念日

サマオクと2人で行き先も決めずふらっとドライブしてきました。

10時半と出発が遅く、とりあえず横浜青葉から東名に乗るも既に厚木まで渋滞中…。

大井松田から先も事故渋滞とのことで、伊勢原から新東名で新秦野へ。

新秦野からはR246で御殿場へ向かいます。

お昼過ぎには御殿場に入りました。

Google先生の教えに従い御殿場のとあるラーメン店へ到着。

らーめん裸族⁉︎笑
「らZOKU」


得みそ黒をオーダー♪




もっちり中太麺にあっさりと⁉︎濃厚な⁉︎スープがベストマッチしていて美味しかったです‼︎

食後は再びR246を走り…

ヤバいところを抜けて…

三島市内を通過して三津内浦へ。

以前も購入したお店で寿太郎を1箱購入♪


富士山は雲の中…


所々で休憩しながら南下します。

煌めきの丘




出逢い岬




日が落ちてきた…






戸田の御浜岬で本日最後の愛車撮影♪










旅人岬

日が暮れたので土肥から先は南下せず、この辺りで夕食にしようかと思いましたが中々良さそうなお店に出会えず、諦めて中伊豆方面へ。

修善寺を通過し、国道沿いで良さそうな飲食店を探すも見つからず、結局沼津まで戻り時間は既に20時…。
開いているお店が少ない中、コチラのお寿司屋さんへ。

沼津港 海天寿司「一富士丸」


駿河湾の深海で獲れる魚が名物とのこと。

もちろん深海魚からをオーダー♪

金目鯛や赤エビくらいは近所でも見かけますが、デンやオナガダイ、アブラボウズなどの深海魚は殆ど見かけませんよね。
中々美味しかったです。



アブラボウズは塩で食べるのがオススメ‼︎




寿司で満腹となり帰路へ…となるはずが帰るのがダルくなり御殿場のスーパーホテルへ急遽宿泊することに笑

ホテルへ到着すると駐車場は殆どAudiで埋まっていました‼︎



翌日FSWで走行会があるそうで、前泊されていたそうです(インスタ友達から聞きました)


おやすみなさい…

2月12日(日)
スーパーホテル名物の健康朝食バイキングはイートインスペース改装中のため中止…部屋でしょぼい朝食弁当となりました。
無論足りるわけもなく、チェックアウト後にホテルから程近い静岡が誇る⁉︎ハンバーグレストラン「さわやか 御殿場店」の前に来ると…何と開店前にもかかわらず「只今120分待ち」の表示が‼︎

素通りして御殿場ICから東名で帰路へ笑

足柄SAで軽く再朝食を済ませて…





お土産を購入し1時間で帰宅♪



一休みして午後から都内へ。
目的は…









この日はBUMP OF CHICKENのライブツアーが有明アリーナで開催していて、サマオクからツアートラックやオブジェなどを撮りに行きたいと言われ御殿場から有明まできたというわけです笑
5月さいたまスーパーアリーナ開催分のチケットは当たっているので今から楽しみです‼︎

ちなみにクルマはコチラに停めました♪

最後までお付き合い頂きありがとうございました♪
Posted at 2023/02/26 22:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年01月03日 イイね!

新春 雪道ドライブ

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年もInstagram共々宜しくお願い致します。

2023年1月2日
家でゴロゴロしていても面白くないので、サマオクと2人で目的地も決めずにふらっとドライブに出かけました。

行き先は未定でしたが「新しいスタッドレスタイヤで雪道を走ってみたい‼︎」という気持ちからステアリングは自然と山梨長野方面へ向いてました。


甲府南ICで高速をおりて一般道で長坂を経由して八ヶ岳高原大橋に到着。

八ヶ岳は雲で隠れ気味…。

清里から長野県へ侵入‼︎

野辺山なら雪道あるかな?

雪道あったぁ‼︎

しかし踏み固められてツルツルガチガチのアイスバーン状態…。
ブレーキをかけると即ABS作動‼︎
平沢峠手前の坂道もこんな感じになっていて、ロードスター1台が上れなくなってました…。

無事平沢峠に到着♪

駐車場に雪は殆どありませんでした。

野辺山から中部横断道で佐久へ

浅間山がお出迎え♪

佐久から上信越道で北上します。
信州中野から先は冬タイヤ規制。
ワクワクする〜‼︎笑


だんだんイイ感じになってきた‼︎


トイレしかない黒姫野尻湖PAでトイレ休憩


絶滅したナウマンゾウの最期はこんな感じだったのかな⁉︎


信濃町ICから一般道へ

新潟県にお邪魔します♪
妙高高原は標高が高いので降雪量も段違いに多いです。
雪による不便を毎日強いられている雪国の方には大変失礼ではありますが、雪道の運転ってめっちゃ楽しい〜‼︎笑

「道の駅あらい」に到着。

夕食はコチラの「氷見きときと寿し」で頂くことにしました。




鰤と鰤のあら汁は美味しかったです。
それ以外は…特にヒラメが…。
いつもはもっと美味しいのかな⁉︎
初競前なので仕方ないか?


行き当たりばったりの旅、今夜の終着地は…

今年もお世話になります♪
「スーパーホテル 上越妙高駅」

駆けつけ一杯♪

ウェルカムドリンクバー

当日部屋おまかせ予約にも関わらず…

またしてもシアタールーム‼︎
サマオクも大喜び♪
サマオクはひたすらMV、自分はブレイキングダウン7のオーディションを観て就寝…。

夜中に起きて関山の湯(大浴場)へ

深夜はお風呂も貸切状態♪

2023年1月3日

朝から雪が舞ってました。

朝食は…

ウラさん監修 TKG朝定食
いつも通り朝から満腹コース♪笑

チェックアウト後、再び妙高高原方面へ


列車が来そうだったので…



少し待ちます。

キタ‼︎



国鉄色の列車だったら映えるだろうなぁ…

長野県へcomeback


さすがに国道は除雪が完璧‼︎


信濃町から戸隠方面へ

途中から圧雪路面になりました。
コレこそがこの旅の醍醐味‼︎笑








戸隠神社中社前
雪深い戸隠は初めて来ました‼︎
これで戸隠の春夏秋冬、全てクリアしました♪



駐車場に停めて…





こちらで昼食♪

「蕎麦処 よつかど」
戸隠から鬼無里へ向かう道に入る交差点の角にあります。
以前から候補に入れていたお店です。

少し並んで入店。

よつかどそば膳をオーダー♪




日本三大そば処の1つ「戸隠」
美味しかったです‼︎

100%の満足感を得て再スタート♪

大望峠に立ち寄り戸隠連山を一望



鬼無里まで来ましたが…

まだお休み…予想はしてましたが笑

鬼無里から白馬へ向かいます。


白沢洞門からの眺めは…


曇っていて北アルプスは見えず…


白馬へ下り、こちらへ立ち寄りました。








スタバで一息ついて…




白馬八方を通り…

※誰も飛んでません笑

小川村でお土産を購入し…


長野市内で洗車して…

ピッカピカ♪

長野ICから高速の人となったが、群馬回りか山梨回りか迷った結果、山梨回りで帰ることにしました。

姨捨SAに寄って…


小雪が舞う寒空の下で夜景を楽しみ…


夕食は…


味噌ラーメン




山賊焼き定食



口の中がケガするのではと思うくらいカリッカリに揚げた(山賊焼きだから焼いたが正解⁉︎)山賊焼き、美味しかったです‼︎

その後は長野道→中央道を経てノンストップで22時過ぎには帰宅。
何も計画せず、ただ「雪道を走りたい」という目的だけで出かけた今回の雪道ドライブ。
新しいスタッドレスタイヤの性能も確認でき、結果的には大満足でした♪

Posted at 2023/01/04 11:39:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/233260/48640451/
何シテル?   09/06 18:30
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 01:56:55
日産(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 01:46:13
スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:14:44

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation