• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

大阪1泊旅行②

①からの続き…

10/16(日)

大阪2日目も良い天気♪

ホテルをチェックアウトして今日も御堂筋線で移動し動物園前駅へ。

The 大阪、新世界

時間が早いのでまだ閉まっている店も多く、しばらく散策しながら開店を待ちます。







朝から立ち飲み、イイなぁ














11時開店の佐兵衛寿司へ






少し早めのランチビール♪




握りランチ¥650赤だし付き

安くて美味しい‼︎
新世界に高級寿司店は要りません♪

あのね巻き

具だけを巻いた面白い太巻き
これも格別‼︎

白子ポンズ

温くてクリーミー

げそマヨ

1軒目はこのくらいにして次のお店へ

2軒目は…

串かつ横綱本店

ハイボールと串かつ


どて焼き

いわゆる牛すじ煮込み⁉︎


柔らかくて美味しい‼︎
このあと予定があるのでお酒はこの辺でストップしますね。

昭和へタイムスリップ








やっぱ需要があるんですかね…笑



新世界、歩いているだけでも楽しい‼︎

再び地下鉄で移動し…


大阪一の繁華街、なんば千日前へ




なんばグランド花月


13時からの公演を観ていきます♪





漫才も新喜劇も大爆笑‼︎
2時間ずっと笑いっぱなしでした笑笑

お土産を購入し…


ここでサマオクの旧友と再会
お茶していきます♪


千日前から道頓堀へ歩いて移動








道頓堀のシンボル前で記念撮影




新大阪へ戻り、ここでもお土産購入


新幹線に乗るまで時間があったので…

koni045さんから情報を得ていた十三の名店
「ねぎ焼き やまもと」
新大阪駅のコンコース内で発見‼︎
昨夜は十三まで行けなかったので嬉しかったです♪







さよなら大阪

20時発の新幹線で22時過ぎには新横浜に到着。
10時半過ぎには帰宅できました♪

お土産

京都には寄っていないけど生八つ橋^ ^
伊勢にも行ってないけど赤福^ ^



大阪では未だカールが売ってます♪


大阪土産で外せない551蓬莱


シュウマイ

崎陽軒より大きくて美味い‼︎

豚まん

中身がずっしり詰まっていて激ウマ‼︎

とても充実した大阪旅行となりました♪
また今度遊びに行きたいです。
Posted at 2022/10/23 10:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2022年10月22日 イイね!

大阪1泊旅行①

サマオクと大阪旅行に行ってきました。

10/15(土)
朝6時に新横浜駅に到着。
駅から徒歩2〜3分の1日最大¥700という激安パーキングに車を停めることができ幸先の良いスタート‼︎


新横浜駅の南側、篠原口は新横浜が田舎だった頃のまま⁉︎


駅弁を選んで…


ちょっと早過ぎましたね…

のぞみ5号 博多行きを待ちます♪



乗車後、駅弁で朝食タイム♪

駅弁にはビール‼︎
オプションでサンドウィッチも購入
列車旅はやっぱコレですね。
食べ慣れた崎陽軒シウマイ弁当ではなく深川めしにしてみました♪


駅弁を食べているうちに新幹線はあっという間に三島を通過。
海側の席なので富士山は反対側…。
曇ってましたが反対側の窓からくっきり見えました。
食後すぐにうたた寝…。
目が覚めるともう名古屋の手前でした。

名古屋から乗車してきた女性に「席を間違えてませんか⁉︎」と尋ねられ切符を確認しながら車両と座席番号を伝えると全く同じ‼︎
えっ、そんなことあるのか⁉︎と思った矢先、女性が「あっ、ごめんなさい‼︎時間が違ってました」とのこと。
どうやら違う便に乗ってしまったようです。
もう新幹線は走り始めてますので可哀想ですが自由席に移るしかないですね…。
たぶん新大阪まで座れないけど。
何だかサザエさんのオチみたい笑

そうこうしているうちに京都も過ぎて新大阪へ定刻9:00に到着。

おっ‼︎700系レールスター

本日の宿泊先、新大阪駅正面口にあるヴィアインで荷物を預かってもらい再出発。


大阪メトロ1日乗車券を購入

まずは御堂筋線で梅田へ

最初の目的地は阪急電車 大阪梅田駅

この整列したところが撮りたかったんです♪
平日朝のラッシュ時なら全ホームに列車が入線しているはずなのでもっと迫力があったはず⁉︎


ミッフィー号




阪急電車は昔から高級感があって好き‼︎


京とれいん

写真や動画を撮って満足したところで次へ。

地下鉄を乗り継いで…


森ノ宮駅を降りて向かったのは…



大阪城


多くの観光客で賑わってました♪





再び地下鉄を乗り継いで阪急線で南茨木へ。
南茨木からは大阪モノレールで万博記念公園駅へ。

駅から太陽の塔が見えました‼︎



駅から向かったのはPanasonic Stadium吹田

今日は藤井風のライブ♪

グッズを買うために早く来たのですが…

予想通り長蛇の列…
気長に待ちます。

藤井風


藤井風


藤井隆


グッズも買えて17時スタートまで時間があるのでスタジアムに隣接するららぽーとで遅めの昼食。

激混みのフードコートでやっと座れて…

楽しみにしていた大阪グルメ♪
まずはたこ焼き、ラヂオ焼き、ねぎ焼きから。
ラヂオ焼きというのはたこの代わりに牛すじなどが入っているんですね。
このお店は味が付いているからソースはかけないそうです。
それにしてもビールがよく合う‼︎
何だかお祭りみたい笑

足らなかったので第2ラウンド

たこ焼き、ラヂオ焼き、焼きそば
やっとお腹が満たされました♪



16時50分にゲートイン。
席は何とステージから3列目、花道の真横‼︎
双眼鏡など全く必要ありません笑
サマオクは運を使い果たしたぁと大感激‼︎

17時にスタートし、藤井風はレパートリーを次々と歌い上げ、ファンを陶酔させます。

すると藤井風が突然「次は新曲のgraceを歌うんやけど、これはみんなカメラで撮ってえ〜よ。でも明日もあるからまだSNSには上げんといてな〜ネタバレするから」と発言‼︎
そういうことなら…ということで皆スマホを取り出してスタンバイ♪

目の前の花道を歩く藤井風

ばっちりカメラ目線、頂きました♪
ちなみに新曲「grace」は現在docomoのCMで流れている曲です。
うっとりする神声と不思議なダンスに皆魅了されてました‼︎



全17曲を歌い上げ19時にライブ終了。


この日は3万人を動員‼︎


余韻に浸りながら会場を出ました。


この後、モノレールの駅までは大混雑。
全然進まないので、諦めて少し遠いJR千里丘駅まで歩くことにしました。

ようやく新大阪まで戻ってきましたが、かなり歩き疲れたので駅中で何か食べようと店を探しましたが人気店はどこも行列…。
並んでもラストオーダーまでに入店できないと言われ、仕方なく重い足を引きずりながら御堂筋線で一駅隣の東三国へ。



串かつ もつ鍋「まなや」

新大阪で電話を入れておいたのでスムーズに着席できました。

綺麗で品の良い居酒屋



乾杯♪


待ってました、串かつ

うずら、しいたけ、エビ、ニンニク、ホタテ、からし蓮根、淡路島たまねぎなどなど
とても美味しかったです‼︎
エビは塩で食べましたが最高でした♪
お頭も素揚げにしてくれます。

一品料理も美味しいものばかり‼︎

タコの煮付け


焼き牛もつ


サクサク厚揚げ


ハイボールが進むww

大阪グルメを楽しんでお腹いっぱいでホテルへ戻り就寝…。


②へ続く…
Posted at 2022/10/22 02:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2022年03月22日 イイね!

信州1泊ドライブ(1日目)

3/20〜21の連休でこの時期恒例の温泉1泊リフレッシュドライブに出かけました。
昨年3月の伊豆ドライブと異なり、今回はサマオクと2人旅です。

am3時過ぎに自宅を出発。
ノンストップで走りam5時に横川SAに到着。

ここで時間調整のため1時間ほど仮眠…

am6時に再出発し、軽井沢を目指します。








朝食はリサーチ済みのコチラで↓

かまど炊きごはん「御厨」(みくりや)

am7時15分
先頭から2番目で入店。
あっという間に席が埋まり満席に。







2人とも「朝のとろろ汁膳」
O/Pで生卵

とろろ汁膳


炊き立てのご飯、美味しい‼︎


とろろ汁も美味‼︎



ペロッと2杯♪

朝から湯豆腐が嬉しい‼︎


締めはTKG♪

ごちそうさまでした‼︎

お腹いっぱいになったところで時間も早いし、近くで軽く愛車撮影タイム。
セカンドカーのキューブなので気合が入らず、全てスマホで撮影しました…。

数年前、Audiもここで撮影しました♪
アートな感じが良いです。

R18を上田方面に走り、小諸を通過し東御市に入ったところで北国街道 海野宿を見物。







閑散としてました…。

海野宿を後にして上田電鉄 別所線の終着駅、別所温泉駅へやってきました。

大正レトロな感じ⁉︎











沿線でも撮り鉄


続いて真田幸村の本拠地として有名な上田城跡に立ち寄りました。







御朱印も頂き、上田城跡を出発。
再び東御市方面へ戻ります。

しなの鉄道 田中駅近くにあるcafe
「& espresso」

蔵をリノベーションした「蔵カフェ」
コチラで軽い昼食を頂きます。


お洒落な内装


くつろげる空間



カレーライス


野菜たっぷり


食後のデザート


プリン


チーズケーキ

カレーもスイーツも美味‼︎
ごちそうさまでした♪

田中駅前に行くとジャズの生演奏が聴こえてきたので立ち寄ってみました。


イベント列車が停車中

ホームでは歓迎の⁉︎ジャズ生演奏♪



少し早めに宿泊地へ向かいます。


明神池


14時半、今宵の宿に到着♪
「信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館」






部屋からの眺め

長閑な景色の奥には浅間山や四阿山を一望できます。

部屋でくつろいだ後に1回目の温泉へ♪
この時間は日帰り入浴の方々もいるので少々混み合っていて残念…。

お待ちがねの夕食タイム

今夜のお品書き
こちらの宿は食事が美味しいと評判なので期待しちゃいます‼︎



















握り鮨のサービス♪







お料理はどれも作りたてで温かく、お造りやお寿司は新鮮で評判通り美味しかったです‼︎
品数も豊富でお腹いっぱいになりました♪

23時前に2回目の風呂に行くと…

誰もいない貸し切り状態♪
広々とした露天風呂を1人で満喫できました。

2日目に続く…
Posted at 2022/03/23 01:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2021年03月22日 イイね!

西伊豆ドライブ

長男が高校受験を終え、無事中学校を卒業したお祝いに年明けから計画していた西伊豆お泊まりドライブへ行ってきました。
延長された緊急事態宣言の解除直前だったのですが、最大限の感染拡大予防に努めましたのでお許しくださいませ‼︎

朝7時に自宅を出発。
荒れた天気になると予報が出ていたので、今回はセカンドカーのキューブで出かけます。
時間に余裕もあり、御殿場まで一般道で行くことにしました♪


道の駅 ふじおやま

クマさん、鼻がマスクから出てますよ‼︎


トイレ休憩を済ませて再出発。

駒門スマートインターから東名→伊豆縦貫道経由で修善寺へ。


達磨山レストハウスで休憩




大好きな西伊豆スカイラインに入ります♪





仁科峠から松崎町へ続く林道を下ります。
こういう狭い林道も好きなんです‼︎笑

お昼に松崎町へ到着。
お目当ての鰻屋「三好」で昼食です♪


まずは肝焼

美味い‼︎
1人で5本くらい食べたいなぁ笑

鰻重



なんで鰻ってこんなに美味しいんだろう⁉︎
とても幸せな気持ちになりました笑


もちろん肝吸い付き

食後は堂ヶ島観光へ。
堂ヶ島では初めて遊覧船に乗ります♪












青の洞窟へ







神秘的でした♪

船を降りて周りを散策。








三四郎島のトンボロ現象
干潮時には歩いて渡れます。






磯の生き物も足元に…



うっかり踏まないよーに笑
子供が幼かったら大喜び間違いなし‼︎

堂ヶ島を出て再び松崎へ。
なまこ壁通りを少し散策しました。








アビイ・ロード⁉︎笑

右から…
ジョン・レノン
リンゴ・スター
ポール・マッカートニー
ジョージ・ハリスン
右下隅のネズミはバンクシー作⁉︎


松崎を出て目的地、雲見へ。


雲見海岸から程近い今宵の宿
「民宿 高見家」

感じの良いご主人がお出迎え♪

玄関付近

この奥に男女別内風呂があります。

チェックインを済ませてお部屋へ

「たいの間」

着替えと休憩を済ませてお風呂へ

内風呂(源泉掛け流し温泉)

広くはありませんが綺麗です♪

続いて玄関横にある貸切露天風呂へ

こちらも源泉掛け流し温泉♪
展望はありませんが塩加減⁉︎がちょうど良いお湯でした‼︎

部屋に戻って間もなく夕食。
グループ毎に間仕切りがあり、家族4人水入らずで食事を楽しめます♪

目を引くのはやはり舟盛り‼︎



今夜のメインはイシガキダイ


新鮮な海の幸に舌鼓♪

さざえの壺焼き


予約したのは鮑の踊り食い付きのコース

食べられる前にウネウネ動いてます。

出来上がり♪

柔らかくて美味しい‼︎
生で食べるより美味しいですね。






締めは海鮮鍋♪


大満足でした‼︎

夜半過ぎから雨が降り出しました。
翌日は土砂降り予報…
真っ直ぐ帰るしかなさそうです。

8時前から朝食

旅先の朝食、大好きです‼︎
もちろん朝から三杯飯♪


あら汁、美味い‼︎
っていうか干物、お浸し、ひじき、漬物に至るまで全て美味しかったです。
自家製の肉厚椎茸も最高‼︎
食後のデザートは自家製無農薬レモンを使ったゼリーだったのですが、お土産用に販売して欲しいくらい爽やかで美味しかったです。

9時半にチェックアウト。
お土産まで頂き、再訪を約束して出発。
土砂降りの中、土肥を回って船原峠を越えて道の駅月ヶ瀬でお土産購入。


伊豆縦貫道方面に向かうも、伊豆の国辺りで渋滞発生…。

三島沼津方面を諦め、亀石峠に上って伊豆スカイラインで箱根へ。
視界は殆どありません…。




箱根からは旧道で小田原へ。


そのまま小田厚→東名に入り、海老名SAで遅めの昼食を食べました。

親子揃ってカツカレー笑

その後は順調に走り、15時半には帰宅♪
月曜日(今日)から仕事なので、このくらいの時間に帰宅できたのは結果的に良かったかも⁉︎

思い出に残る家族旅行となりました‼︎

Posted at 2021/03/22 19:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2020年01月24日 イイね!

いわき出張へ

22日〜23日、福島県いわき市にあるメーカーの生産工場で行われた新商品の研修に参加してきました。

現在は上野東京ラインが開通しているのでいわきへ向かう特急ひたち号は品川駅始発があり、自分にとってはとても好都合♪
便利になったなぁ笑


グリーン料金だけ自腹切って快適な列車旅を楽しみます笑






さすがはグリーン車、足元広々♪
自動車評論家 藤トモこと藤島知子風に言うと膝前げんこつ何個分⁉︎






品川を出発すると直ぐに開業前の高輪ゲートウェイ駅が見えました♪




勝田駅では懐かしい国鉄特急色に遭遇♪


ウトウトしていたらあっという間にいわき駅へ到着。


中身の濃い研修の後は懇親会で常磐地方の名物あんこう鍋とお酒を楽しみました♪
(写真無し)

2日目の朝はホテルのレストランで朝食ビュッフェ♪




2日目の研修を終えて慌ただしく帰路へ。


いわき発品川行き
もちろん帰りもグリーン車♪


お疲れビール♪

ほろ酔いでウトウト…zzz
いびき、かいちゃったかなぁ(^^;

18時前には品川へ到着。
たまには列車の旅も楽しいですね♪
Posted at 2020/01/24 22:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「CAOCツーリング2025 http://cvw.jp/b/233260/48553681/
何シテル?   07/23 03:33
美味しいものとドライブが大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mushamo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
67891011 12
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:37:17
Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:35:13
Kashimura スティックアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:23:03

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation