• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

松本〜新潟ドライブ

7月10日(日)
前日からの続き…

ぐっすり眠れたので頭はスッキリ起きれたのですが身体が起きない…。
シャワーを浴びて8時に朝食会場へ。
友達夫婦は一足先にチェックアウトして白駒池方面へ向かったとのこと。


スーパーホテル名物の健康朝食
いつも通り美味しかったです♪

チェックアウト後、最初に向かったのは…

深志神社
以前も来たことがあります。
お参りして御朱印を頂いて出発。



松本からR254を通って上田へ。
ローマン橋はアウディで来たことがないので寄っていくことにしました。






ローマン橋を後にして菅平方面へ。
お昼は蕎麦が食べたかったので、GoogleMapで周辺を検索すると気になるお店を発見‼︎


「十割手打そば処 福田」

天ぷら付きもりそば(中盛り)



蕎麦が短めなのでズバババ〜っと飲み込む快感は少ないですが、蕎麦自体は美味しいです‼︎

天ぷらも色んなネタが盛られていてgood‼︎

ブロッコリーやズッキーニも天ぷらに♪

お腹も満たされ、のんびりと菅平から小布施に向かい、ここでようやく高速に乗ります。
上越JCTから北陸道に入り、西山ICで降りて海沿いの国道へ。







弥彦山が見えてきた‼︎

寺泊「魚のアメ横」を通過


新潟平野

見渡す限り田園

実は新潟へ向かう途中、Instagramのストーリーズで新潟へ向かっている告知をしていたらAudi TTRS(8S)にお乗りの @県境報告P さんからプチオフのご提案があり、このあと実家にサマオクを下ろしてから集合場所へ向かいました。

サマオクの実家から程近い大きな駐車場で待っているとケンキョウさんが到着♪
はじめましてのご挨拶と自己紹介をしていると新型A3スポーツバック(8Y)にお乗りの @あおたそ さんも駆けつけてくれました‼︎
私一人のために貴重なお休みにも関わらずお集まり頂き、本当にありがとうございました。



TTRSの迫力は今更語る必要はありません‼︎
pop & bangs が羨ましい…パパパーン∑(゚Д゚)


シャレオツなルーホイに釘付け‼︎笑
ハイセンスですねー♪


短い時間でしたがとても楽しかったです。

お二人とお別れして義父母とサマオクの待つ食事処へ。

「ぜんてい燕三条店」


海鮮丼セット


ボリューム満点‼︎
義父母も喜んでくれました♪

22時半に実家を出発。
夜の関越道をゆ〜っくり走って0時半に上里SAへ入り仮眠…。

2時間ほど仮眠して出発。
am4時に無事帰宅しました。

7月11日(月)
この日は休みを取得していたので9時に起床。
昼前から近くの温泉施設へ。


駆けつけ一杯♪

※サマオクは飲んでいません‼︎

昼食


湯船で湯ったりしてかき氷食べて昼寝…
至福の時間♪


以上、3連休の思い出でした‼︎
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2022/07/13 18:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年07月13日 イイね!

登山復活⁉︎西穂高岳(独標)

7月9日(土)

以前から友達夫婦と計画していた北アルプス 西穂独標登山へ行ってきました。
子供達が小さい頃は頻繁に登山を楽しんでましたが、最近ではゆるゆるハイキングレベルで本格的な登山は数年ぶり…。
逆に友達夫婦はこの1、2年で登山にハマって毎週末には必ず山登り…先週末には富士山登頂までこなしている現役登山部‼︎
レベルの釣り合いが取れない…笑

深夜0時半に自宅を出発、集合場所のR158号線沿いにある道の駅 風穴の里を目指します。

松本ICまでノンストップ運転♪
ガソリンがかなり減ったので給油します。


3時過ぎには道の駅に到着。
友達夫婦と合流し、安房トンネルを抜けて4時過ぎには新穂高ロープウェイ鍋平駐車場に着きました。
ハイシーズンは深夜から満車でクルマが停めれないこともあると聞いてましたが…

ガラガラ…

少し仮眠します。

1時間ちょっと仮眠し早めの朝食


ロープウェイの始発は8時45分とかなり遅め

7時過ぎには既に並び始めているので我々も列に並びます。(先頭から4組目くらい⁉︎)
駅が開場するまでトイレは使えません。


早朝の笠ヶ岳

始発のロープウェイに乗り、7分ほどで西穂高口駅に到着。



2階建ロープウェイ

西穂高口駅の周辺は雲の中…
テンション下がります…


9時過ぎに登山スタート♪
コースタイム1時間で西穂山荘に向かいます。





前半は難なく歩けてましたが、途中からアップダウンを繰り返しながら標高が上がるにつれて呼吸が乱れて息苦しく、汗が滝のように流れます。
完全に日頃の運動不足が祟ってます…。


後半は急登が待ち受けていて、友達夫婦には先に山荘へ向かってもらいました。
もう写真を撮る余裕もありません。
頭の中もクラクラしてきて、ギブアップ寸前のところでようやく山荘が見えてきました。


コースタイムより20分強の遅れで西穂山荘に到着。





サマオクと友達夫婦の3人で本日の目的地、西穂独標へ向かうことになりました。
自分はここで少し休んで様子を見ることに。

30分ほど休憩し、ザックを山荘に預けて1人で再出発。


身軽になると足取りが全然違います‼︎
さらに1人だと他人のペースを気にすることなくマイペースで登れるので楽チン♪


岩場を登り…

山小屋の奥には焼岳も見えてきました♪



森林限界を抜けて稜線へ

相変わらず西穂高方面はガスの中…


眼下には上高地と梓川


晴れていれば最高の稜線歩きなのに…





高山植物を撮る余裕も…笑




山小屋から20分、西穂丸山に到着

サマオクたちは独標に着いたのだろうか…⁉︎


西穂独標はこの山を越えてさらにその奥…


笠ヶ岳は相変わらず頭に雲を乗せてます…

自分も丸山を出発し独標方面へ

延々とガレ場登りが続きます…


丸山から20分くらい登ったところでギブアップ…。
独標まであと50分くらいのところまで登りましたが、時間的な問題と落石を誘発することへの不安もあり棄権。
しばらく岩に腰をかけて待っていると独標まで行ってきたサマオク達が帰ってきました。
再び4人になって下山します。

参考:サマオク達3人が到達した西穂独標

ガスっていて展望ゼロだったとのこと。

下山する頃になると少しずつ晴れてきました。

蝶ヶ岳??


振り返ると独標や西穂高岳が見えました。





13時半
西穂山荘に戻って昼食



人気の西穂ラーメン(味噌)をオーダー♪






味は…まあ、空腹なので良しとします笑
塩分はかなり高めです。



ロープウェイ駅に向けて下山します。
下山は脚に負担が掛かり、筋肉痛は必須でした…(現在、筋肉痛です)

途中で西穂高岳がお見送りしてくれました♪



15時過ぎに西穂高口駅に到着。

次のロープウェイが来るまでお土産を買ったり展望デッキで景色を楽しんだりしました♪

槍さまもくっきり見える‼︎


西穂高岳全容



縞模様の笠ヶ岳

ロープウェイが来た‼︎

この後、クルマに戻って登山終了。

平湯の森で温泉に入りたかったのですが、駐車場がかなり混み合っていたのと雨が激しく降ってきたので、諦めて松本の宿泊先まで向かいました。


またまたお世話になります♪
スーパーホテル松本

汗を流してウェルカムドリンクで喉の渇きを潤します笑



セルフサービスですが各種アルコール類からソフトドリンクまでフリードリンク♪
このおもてなしは最高ですね‼︎
(21時まで)

夕食はこれまた前回同様「盛よし」にて。



もちろん超お得な生ビールセット♪


お通しのもやしは一風堂より美味い⁉︎

カニコロッケ

絶品‼︎洋食をつまみに飲むビールは最高‼︎

豚角煮も柔らかくて美味〜い♪


このお店のお料理には殆ど添えてある
マッシュポテト

それをあえて1品頼んでみました♪
美味すぎる〜笑

腹いっぱい、ほろ酔いでホテルに戻り就寝…。

翌日に続く…

プロフィール

「やっと晴れた‼︎夏休み後半スタート http://cvw.jp/b/233260/48598497/
何シテル?   08/14 04:18
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:18:33
BEAR FORCE シャーシ洗浄機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:33
ボタンの「長押し」をしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:18:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation