ご無沙汰をしております・・・^^;
1ヶ月ぶりのブログup・・・しかも2本立てで~す!!
まずは先週16日(日)、夏休みに天候不良で登れなかった木曽駒への再アタック!!
AM1:30に自宅を出発、AM4:00に小黒川PAで時間調整。
山の天候はいかに!?
天気は・・・文句なしの快晴!!
しかし、のんびり牛丼屋で朝食を取っていた為にロープウェイ駅行きバス乗り場は長蛇の列!!
せっかく早朝に着いていたのに・・・(ノД`)
1時間ほど並んでようやくバスに乗車できました(^^;)
バスに揺られて約40分、ロープウェイ しらび平駅に到着。
当然、ロープウェイ乗り場も大混雑。
整理券が配られてここでも1時間ほど待ちました^^;
いよいよ天空へ♪
南アルプスを背にぐんぐん登っていきます!!
千畳敷駅に到着~♪
千畳敷駅から見た駒ヶ根市~南アルプス
キターーーーーーーーーー!!
千畳敷カーーーーール♪
お花畑の季節は終わってますが、登山には最適な気温です!!
これからこの壁のような岩肌を登りきって乗越浄土を目指します(^0^)/
自分達は初心者ですので、宝剣岳はパスします^^;
でも沢山の人達が登ってますね!!
観光客とはここでお別れ。
ここからは本格的な登山道になります。
結構登ってきた!?
もう少し!! 息が上がる~ハァハァ(´д`;
乗越浄土、到着~~!!
イオンサプライ「ポカリスエット」・・・CMみたい!?
宝剣岳に立つ人♪
次に目指すのは木曽駒ヶ岳の手前にある中岳山頂♪
ここもかなり険しいです!!
なんとか中岳に到着~^^;
中岳山頂からの眺め。
この辺りから雲が多くなってきて気温が下がりました。
御嶽山が見えます♪
中岳を下って目の前に見える山が木曽駒ヶ岳です。
もうココまで来たら後へは引けません!!
さあ、木曽駒登頂へラストスパート!!
登り下りの連続にさすがの子供達も辛そうです・・・ガンバレ!!
何て鳥!?
ついに登頂!!2012年9月16日(日)晴れ/曇り 木曽駒ヶ岳2,956m登頂♪
充実した疲労感です(^0^;
頂上のお楽しみ、カップラーメン♪
(お湯は保温ポットに入れてきたのですが、ちょいヌルくなっちゃいました。バーナー買おっ♪)
登頂した者だけが購入できる記念バッチを購入♪
冷えてきたので、再度アップダウンを繰り返して千畳敷まで戻ります。
ドラマ「サマーレスキュー」みたい!?
再び中岳への登り・・・。
乗越浄土まで戻ってきました。
駒ヶ根市がよく見えます♪
千畳敷へ下り開始(^0^)/
15時、無事千畳敷へ戻ってきました♪
ちょうどその頃、「カール内で熊の目撃情報があったので注意して欲しい」と放送がありました。
観光客達がカールの上の方を指差しているので見てみると、人が登れない高いところに黒い大きな熊が1頭歩いていて、直に見えなくなりました。
やっぱ本当にいるんですね~、クマさん(^0^;
ここからが最悪・・・。
下りロープウェイ2時間半待ち・・・。
17時45分まで冷えてきた千畳敷で待つことに・・・。
何とかクルマの元へ戻ってきた時はもう真っ暗。
今回も明治亭のソースかつ丼(今回は大盛り)を食べて帰りました。(大盛り危険!!)
中央道の渋滞が酷く、双葉で仮眠を取りながら進んでも大月から20km近い渋滞・・・。
我慢できずに上野原で下りて津久井湖~相模原へ抜ける真っ暗な山道を走破。
土砂降りも手伝って道に迷い焦りましたが、何とか軌道修正。
淵野辺~鶴川を通って午前3時に帰宅・・・。
温泉は次回までお預けです^^;
Posted at 2012/09/23 23:18:31 | |
トラックバック(0) |
登山・トレッキング | 旅行/地域