• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

清澄白河 lunch & cafe

このあいだの日曜、短時間でしたがサマオクと清澄白河でランチを食べてきました♪
きっかけはTVで放送してた清澄白河特集を見たこと^^

クルマを隅田川沿いのコインパーキングに停めて早速ランチ♪


PITMANS
ウッドデッキは流石に暑いので店内へ(^^;


土日祝限定 60分のブュッフェスタイル♪




帰りはサマオクに運転してもらうのでランチビールを頂きました。


BBQ風ローストビーフやローストポーク、ソーセージや焼き野菜、サラダなども食べ放題‼︎


スイーツも(^^;


お腹も満たされたので炎天下の清澄白河を少々散策。


清洲橋






雑貨屋 リカシツ


ビーカーやフラスコ、試験管やアルコールランプなどの実験用具がオサレなインテリア雑貨に♪


それらを使ったcafeもありました。


ブルーボトルは混雑中


お目当てのcafe ARiSEで休憩




人気のブラジルプヂン♪

カラメルソースが染み込んでるココアスポンジと濃厚なプリンはとっても美味しかったです‼︎

所用もあり、16時には地元へ。
短時間でしたが楽しい散策でした(^^)/

Posted at 2018/07/24 21:02:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 街ぶら
2018年07月17日 イイね!

八ヶ岳(東天狗岳・根石岳)登山②

1日目からの続き…

4:30起床
ご来光に備えます^^






4:55ご来光


一応モルゲンロート!?(^^;


山小屋の朝食♪


西天狗岳がくっきり見えます。


6:50身支度を終え、ザックを預けて根石・東天狗登頂へ。


7:00根石岳山頂


左が西天狗、右が東天狗のピーク


東天狗岳


硫黄岳・赤岳方面


南アルプス・中央アルプス方面


御嶽山


乗鞍岳


北アルプス方面


この稜線を歩いて東天狗へ登ります。


谷底


本沢温泉方面への分岐


双耳峰の天狗岳はもう目の前!!


後ろを振り返る…




怖い…


渡りきる…


以前、家族で宿泊したみどり池・しらびそ小屋が森の中に見えます。


浅間山!?


最後は鎖場


7:40東天狗岳登頂♪


蓼科山、美ヶ原の奥は北アルプスの峰々!!


車山・霧ケ峰も眼下に。


白駒池などがある北八ヶ岳の森が広がってます。


黒百合ヒュッテも見えます。


お隣の西天狗岳。
今日は登りません。


山頂は結構混んでます!!


根石岳山荘へ戻ります。






小屋で少し休憩。
コーヒーで一息つきます。

バッチや手ぬぐいなどの土産物を買いました。

9:30出発
夏沢峠を目指します。




10:00夏沢峠に到着。


ここから別行動。
自分はここからオーレン小屋へ。
サマオクは硫黄岳に登頂してからオーレン小屋へ。

サマオクの進む硫黄岳への森


自分の進むオーレン小屋への森








10:30オーレン小屋へ到着。


サマオクが下りてくるのを待ちます。










12:00サマオク、オーレン小屋に到着。
名物ボルシチを食べました♪



とても美味しゅうございました!!

13:00オーレン小屋を出発。


13:35夏沢鉱泉に到着。
トイレ休憩。




14:20桜平ゲートに到着。
これにて今回の登山は終了です。

帰りも八ヶ岳PAに寄ってお土産購入。

しかし東京方面は激しい渋滞が発生していました。




一宮御坂で降りてR20で大月~都留~秋山~津久井~相模原~鶴川経由で21:00に帰宅。

夏休み登山のウォーミングアップ!?になったのかなぁ…。
Posted at 2018/07/17 23:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山・トレッキング | 日記
2018年07月17日 イイね!

八ヶ岳(東天狗岳・根石岳)登山①

3連休の2~3日目はサマオクと2人で八ヶ岳登山へ。
今回は昨年同様、桜平から入山。
1日目は桜平→夏沢鉱泉→昨年宿泊したオーレン小屋→夏沢峠→根石岳山荘で1泊します。

7:00南会津ドライブの疲労感を残したまま自宅を出発。
コンビニで朝食を買って、ガソリンも満タンにして準備完了。

7:45調布ICから中央道に上がりましたがご覧の通り…真っ赤っか(^^;

ま、日帰り登山ではないのでのんびり行きます♪

10:20八ヶ岳PAで休憩。
もちろん食べていきますよ^^

元祖・信玄餅ソフト♪

諏訪南ICから大好きな八ヶ岳エコーラインを目指します。


ニッコウキスゲ満開の車山も晴天♪


11:10桜平入口


11:50登山開始!!




沢沿いを上がっていきます。


既に標高は2,000m付近なので日差しは暑いですがカラっとしてます。
時折、沢から吹く風が気持ちイイです^^






12:20夏沢鉱泉に到着。
軽く昼食を取りました。






12:50再出発














13:40昨年硫黄岳登山の前日に家族4人で泊まったオーレン小屋に到着。
桜鍋がとても美味しかったのを覚えています♪






硫黄岳の直下にあります。


前回食べれなかった名物のボルシチ…やはり売り切れてました。
よぉし、帰りに必ず食べるぞぉ!!


14:10再出発


綺麗なコントラスト






14:40八ヶ岳の十字路、夏沢峠に到着。
ここは硫黄岳方面、本沢温泉方面、根石・天狗岳方面、オーレン小屋方面が交差しています。


爆裂火口壁が目の前に見えます。


今年は根石岳方面へ。








おっ、根石と西天狗が見えた!!


箕冠山頂上を通過するとすぐに根石岳山荘に到着です。

ここで雷鳴が響き渡り、天候が急変。
急いで小屋へ向かいます。





15:30根石岳山荘に到着。
今夜はここにお泊りです。


入口付近には今がピークのコマクサの群生がお出迎え♪






受付や食堂がある本館へ。






労いの生ビール♪


隣の新館2Fが寝室。
外は雷雨になってしまいました。
危なかったぁ…。


雨はすぐに止んでこの通り♪
左奥が数年前に日帰りで登った西天狗岳。


表に出てコマクサ撮影^^









夕暮れ…






お楽しみ、山小屋の夕食♪

右上の瓶に入っている自家製味噌をご飯に乗せるとメチャ美味!!
つい、ご飯をお代わりしちゃいました。

20:00消灯

21:30外に出て満天の星空を満喫☆

2日目に続く…

Posted at 2018/07/17 22:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・トレッキング | 日記
2018年07月17日 イイね!

霧降~南会津~那須ツーリング

3連休の初日は待ちに待ったツーリング♪

早朝4時前に自宅を出発し首都高を走行していると久々に冷却水異常ランプが点灯!!


東北道 蓮田SAで冷却水をチェック。

LOWレベルを少し下回ってる…。

こんな時のために積んでおいたPITWORK クーラントプラス(強化剤)を補充。
以降、激しい走り!?でも点灯しなくなりました♪

待ち合わせ場所の佐野SAに到着。
一足早く到着された白BMW435iにお乗りのMr.REDさん、赤C63AMGにお乗りで昨年黄色ポルシェ ボクスターを増車されたsinanjuさんと合流しました。


今日はこのテールを追いかけるのかぁ…


役者が揃ったところで朝食タイム♪


朝食バイキング


先ずはご当地「佐野ラーメン」から♪


オーダーすると目の前で焼いてくれる「ふわとろオムレツ」


おかゆまで食べてしまいました^^


お腹を満たして出発♪
出発前に冷却水をもう一度チェック。


大丈夫そうですね♪


お行儀よくカルガモ走行♪




東武日光駅前を抜け…


霧降高原へ上ります。


「あっ」という間に展望台へ(笑)
道中の走りについては…さすがポルシェ‼︎とだけ言っておきます^^














ポルシェ ボクスターの内覧会♪








お次は大笹牧場へ。


牛、3頭⁉︎(笑)




本日1本目のソフトクリーム♪
牛乳の風味を生かしたスッキリした味わいです^^


ついでにヨーグルトも♪


川治まで下って龍王峡で観光タイム^^




ん~涼しい♪












素晴らしい景色をしばし堪能♪








良い香りがすると思ったら…


龍王峡を出て日塩もみじラインへ。
ペースカーに阻まれながらも皆さんお尻フリフリ♪
後輪駆動に乗りたくなってきた(^^;


景色を楽しむ間もなくもみじラインを走り切り…

いつの間にか福島県へ入って…

国道だんご3兄弟を走行し…


道の駅 会津西街道たじまで休憩。



少々おみやげを購入。
でも福島土産の代表「ままどおる」が売ってない…。
まぁどこかで買えるでしょう♪と道の駅を出発。



このツーリングの目的地、大内宿へ到着♪


高遠そば(ねぎそば)の有名店「三澤屋」


1時間ちょっと待つとのこと。
番号札をもらって散策へ。






食べ歩きも楽しんじゃいます^^














高台から宿場を見下ろす


そろそろ順番が来そうなので三澤屋へ戻ります。











お店に戻ってきて順番を確認しようと暖簾をくぐった瞬間に番号と名前を呼ばれました‼︎
偶然ですが絶妙なタイミングに一同びっくりです(笑)





自分は名物「高遠そば」と大好きな「そばがき」をオーダー。


辛いねぎをかじりながら十割蕎麦を堪能♪
もっちり滑らかなそばがきも美味でした!!


大満足の大内宿…また来よう♪


那須方面へ向かいます。


夏らしい景色と快走路を楽しみ…


道の駅しもごうでお土産タイム♪

やはりここでも「ままどおる」は売っていない…。



長~い甲子トンネルを抜けて…


本日ラストのワインディングを楽しみ、那須高原展望台へ。


時間は17時、展望はこの通り…。






続いて南ヶ丘牧場へ到着。






本日2本目のソフトクリーム

濃厚で滑らかな味わいはあの「クレミア」を凌ぐ!?
大変美味しゅうございました!!

那須ICから東北道へ。
上河内SAに寄ります。


あった!!
もちろん購入♪


夕食はビール無しの宇都宮ぎょうざパーティー(笑)

野菜餃子と肉餃子を1枚ずつオーダー。
特に肉餃子の分厚くてモチモチの皮が気に入ってしまい…

おみや、買いました(笑)



名残は尽きないのですがここで解散。
皆さん、それぞれのペースで帰路へ。
思い出に残る楽しい1日となりました。
REDさん、sinanjuさん、本当にありがとうございました!!

今回同伴されなかったREDさんの奥様には素敵なお土産を頂きました♪
さすがREDさんの奥様、女子力高いです!!
ありがとうございます。
とっても美味しかったですよ^^

今回のお土産

Posted at 2018/07/17 11:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月01日 イイね!

ブンブンHello YouTube(`_´)ゞ

どーもウラピです♪

今日はAudi MMIにiPhoneをミラーリングしてみました^^


購入したのはコチラ↓

3点全て◯華製なので品質は微妙ですけどね…(-。-;

とりあえず接続してみたら何とかミラーリングできました♪


YouTubeも‼︎



耐久性やコネクターの接触に不安が残りますが、しばらく使ってみることにします。
Posted at 2018/07/01 20:23:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ

プロフィール

「@STONEZ さん
横浜の崎陽軒シウマイ弁当との違いは⁉️」
何シテル?   08/12 18:27
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:18:33
BEAR FORCE シャーシ洗浄機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:33
ボタンの「長押し」をしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:18:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation