昨日、Jファクトリーさん主催の筑波サーキット走行会に参加しました。
筑波サーキットといえば昔からカー雑誌などで新型車やチューニングカーのポテンシャルを図る、いわば日本のニュルブルクリンク♪笑
中高生の頃からいつかは自分のクルマでタイムアタックをしてみたいと思い続けて早30年♪
ようやくその夢が叶いました‼︎
(ちょっと大げさでしたね笑)
朝5時に自宅を出発。
常磐道 谷和原ICからは一般道で筑波サーキットへ向かいます。
ガソリンを足してコンビニで朝と昼の食料を購入。
7時には筑波サーキットに到着しました。
すぐにhajikun-7さんのRS3セダンを見つけて真後ろに停車♪
おはようございます、hajikunさん‼︎

このhajikunRS3セダン、何と既にチューニング済みなのです‼︎
足、ブレーキ、タイヤ、CPUと一通り手が入ってます。
何という経済力‼︎
今日は宜しくお願いします♪
この日は先にプロアイズの走行会があり、その後がKW組・サンライズ組・Jファクトリー組の連立走行会⁉︎となり、各組毎に20分×3本を走ります。
周りを見るとノーマル車なんて殆どいません…。
KW組はKWの足回りが入った速そうなマシンがズラリと…サンライズ組はこれまた速そうなポルシェがびっしりと…Jファクトリー組はチューンドAudi & VWがゴロゴロいらっしゃいます…。
正直、場違いなところに来てしまったと不安になりました。
もしhajikunさんがいらっしゃらなければかなり心細かったと思います。
そこへ心強い味方がもう1人‼︎

袖ヶ浦で知り合ってからのお友達、つきじ丸さんです‼︎
この日、走行前の準備やタイム計測、ピット作業など色々サポートして頂きました♪
本当にありがとうございました。
そしてJファクトリー社長の横塚氏も暖かいお言葉で出迎えてくれました。
元気が出てきたところで受付を済ませて走行準備♪
荷物を下ろしたり、ゼッケンを貼ったり、タイヤの空気圧を下げたり…。
ドラミを終えてプロアイズの走行が終わるのを待ちます。

待機中、hajikunさんからRS3にお乗りのちゃんはまさんを紹介して頂きました♪
今回は応援席でしたが、今度ぜひ一緒に走りたいですね♪
今後とも宜しくお願いします。
10時20分、いよいよJファクトリーの枠が来ました‼︎
いざ、コースイン♪

※ちゃんはまさん撮影

※ちゃんはまさん撮影

※ちゃんはまさん撮影

※ちゃんはまさん撮影
皆さん、快音を轟かせてそれはもう飛ばす飛ばす‼︎笑
自分は地味に目標1分10秒の壁に向かってタイヤとブレーキをすり減らします笑
1本目で1分10秒は出ず…。

それどころかブレーキが早くもフェード気味…。
エンドレスのスタッフが走行直後のローター温度を測ってくれましたが520℃位と言ってました。
ブレーキからは煙が…(^^;
つきじ丸さんからもタイムアタックはクーリングと交互、もしくは3周に1回にしたら?とアドバイスを頂きました。
ということで2本目♪

※つきじ丸さん撮影
1本目よりはブレーキとタイヤを若干労わりながら走りました。
その結果…やっと出ました‼︎当初の目標だった1分10秒♪

この日は計3回ほど1分10秒が出ましたが、結局2本目の1分10秒73(サーキットの計測では1分10秒753)がこの日のベストタイムでした。
次の目標だった10秒切りはお預け…。
何はともあれ、事故も故障も無く走り終え、15時前には解散。
横塚社長を始め、運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
サポートに徹してくれたつきじ丸さん、お写真を撮って頂いたちゃんはまさん、ありがとうございました‼︎
またお会いできる日を楽しみにしております♪
P.S
つきじ丸さんからお土産まで頂きました‼︎

本当にありがとうございました。
Posted at 2018/10/09 22:25:04 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行