長男が高校受験を終え、無事中学校を卒業したお祝いに年明けから計画していた西伊豆お泊まりドライブへ行ってきました。
延長された緊急事態宣言の解除直前だったのですが、最大限の感染拡大予防に努めましたのでお許しくださいませ‼︎
朝7時に自宅を出発。
荒れた天気になると予報が出ていたので、今回はセカンドカーのキューブで出かけます。
時間に余裕もあり、御殿場まで一般道で行くことにしました♪
道の駅 ふじおやま

クマさん、鼻がマスクから出てますよ‼︎

トイレ休憩を済ませて再出発。
駒門スマートインターから東名→伊豆縦貫道経由で修善寺へ。
達磨山レストハウスで休憩
大好きな西伊豆スカイラインに入ります♪

仁科峠から松崎町へ続く林道を下ります。
こういう狭い林道も好きなんです‼︎笑
お昼に松崎町へ到着。
お目当ての鰻屋「三好」で昼食です♪
まずは肝焼

美味い‼︎
1人で5本くらい食べたいなぁ笑
鰻重

なんで鰻ってこんなに美味しいんだろう⁉︎
とても幸せな気持ちになりました笑

もちろん肝吸い付き
食後は堂ヶ島観光へ。
堂ヶ島では初めて遊覧船に乗ります♪
青の洞窟へ

神秘的でした♪
船を降りて周りを散策。
三四郎島のトンボロ現象
干潮時には歩いて渡れます。
磯の生き物も足元に…

うっかり踏まないよーに笑
子供が幼かったら大喜び間違いなし‼︎
堂ヶ島を出て再び松崎へ。
なまこ壁通りを少し散策しました。
アビイ・ロード⁉︎笑

右から…
ジョン・レノン
リンゴ・スター
ポール・マッカートニー
ジョージ・ハリスン
右下隅のネズミはバンクシー作⁉︎
松崎を出て目的地、雲見へ。
雲見海岸から程近い今宵の宿
「民宿 高見家」

感じの良いご主人がお出迎え♪
玄関付近

この奥に男女別内風呂があります。
チェックインを済ませてお部屋へ

「たいの間」
着替えと休憩を済ませてお風呂へ
内風呂(源泉掛け流し温泉)

広くはありませんが綺麗です♪
続いて玄関横にある貸切露天風呂へ

こちらも源泉掛け流し温泉♪
展望はありませんが塩加減⁉︎がちょうど良いお湯でした‼︎
部屋に戻って間もなく夕食。
グループ毎に間仕切りがあり、家族4人水入らずで食事を楽しめます♪
目を引くのはやはり舟盛り‼︎

今夜のメインはイシガキダイ

新鮮な海の幸に舌鼓♪
さざえの壺焼き
予約したのは鮑の踊り食い付きのコース

食べられる前にウネウネ動いてます。
出来上がり♪

柔らかくて美味しい‼︎
生で食べるより美味しいですね。

締めは海鮮鍋♪

大満足でした‼︎
夜半過ぎから雨が降り出しました。
翌日は土砂降り予報…
真っ直ぐ帰るしかなさそうです。
8時前から朝食

旅先の朝食、大好きです‼︎
もちろん朝から三杯飯♪

あら汁、美味い‼︎
っていうか干物、お浸し、ひじき、漬物に至るまで全て美味しかったです。
自家製の肉厚椎茸も最高‼︎
食後のデザートは自家製無農薬レモンを使ったゼリーだったのですが、お土産用に販売して欲しいくらい爽やかで美味しかったです。
9時半にチェックアウト。
お土産まで頂き、再訪を約束して出発。
土砂降りの中、土肥を回って船原峠を越えて道の駅月ヶ瀬でお土産購入。
伊豆縦貫道方面に向かうも、伊豆の国辺りで渋滞発生…。
三島沼津方面を諦め、亀石峠に上って伊豆スカイラインで箱根へ。
視界は殆どありません…。
箱根からは旧道で小田原へ。
そのまま小田厚→東名に入り、海老名SAで遅めの昼食を食べました。

親子揃ってカツカレー笑
その後は順調に走り、15時半には帰宅♪
月曜日(今日)から仕事なので、このくらいの時間に帰宅できたのは結果的に良かったかも⁉︎
思い出に残る家族旅行となりました‼︎
Posted at 2021/03/22 19:44:28 | |
トラックバック(0) |
旅行