
8月13日
朝から雨降り…
待ちに待った夏休みなのにここまでお出かけなし…
そうだ、静岡に行こう
(日帰りで)
朝9時に自宅を出発。
雨降りドライブはキューブ号が担当♪
サマオクと車内で朝マックを食べながら西へと進んで参ります笑
このとき、目的地は1つしか決めてません。
その目的地とは…
以前、みん友 Mr.RED夫妻と一緒にドライブしていた時のこと。
信号待ちをしていたら目に留まり、以来ずっと気になっていた富士宮の蕎麦処「古庵」です。

静岡県富士宮市山宮2649-23
開店待ちは3組…

11時半、開店と同時に入店
席の間隔もあり、感染予防対策は◎
大人の雰囲気
天ざるを注文
天ぷら

山芋の大葉巻きとかぶの天ぷら、美味でした‼︎
もちろん蕎麦も美味しいです♪

美味しい蕎麦は量が少ない‼︎笑
目的を達成し、この後はノープラン…。
雨は相変わらず降っています。
車内ミーティングの結果…
「大井川鉄道のトーマスでも見てくる⁉︎」
ということで富士宮から県道75号線を走り、新東名 新清水インターから西に進みます。
島田金谷インターで高速を降りて、大井川沿いを上流に進みます。
14時に川根本町付近まで来て、トーマス号上り新金谷行きをどこで撮影するか検討し、茶畑に囲まれた抜里駅という無人駅付近で撮影することにしました。

ひとっこひとりいません…
自分は写真撮影、サマオクはスマホで動画撮影と事前に役割分担♪
そして待つこと30分…
(14時47分くらい)

来た‼︎
雨もシトシト降っているので、この先上流には向かわずにトーマスと共に金谷方面へ戻ることに。
家山駅で停車中のトーマスに追いついたので再び撮影。
バーティーという赤いバスもトーマスと並んで停まってました。
トーマス号、出発‼︎
この後はトーマス号と並走しながら新金谷駅へ向かいました。
ひと足早く到着したトーマスは客車を切り離し、転車台に乗っているSLを引っ張り出し、自ら転車台で方向転換したり…と忙しそうに働いてました笑
バルジーというロンドンバス
子供達が小さかった頃に連れてきてあげれば喜んだだろうなぁ…。
トーマスとお別れした後、東海道 金谷坂の石畳を見学。
お茶しようと思ったら売り切れ閉店…
金谷を出発。
大井川を渡って土手沿いを下流方面へ向かいました。
途中、東海道新幹線の橋を潜ります。
17時に焼津市に入り、早めの夕食にしました。

行列覚悟で来ましたが、何とウェイティングはゼロ‼︎
もちろん、げんこつハンバーグ♪

スタッフのお姉さんがハンバーグをカットしてジュージュー焼いてソースをかけてくれるところは動画撮影してました笑
動画はInstagram にpost済みなので宜しければご覧ください♪
但し、見ると食べたくなりますよ笑

相も変わらず美味しいハンバーグ‼︎
食後は旧R150 大崩海岸経由で静岡市へ。
この後はR150で清水市へ。
日も暮れて真っ暗なのでどこにも寄らずに走り続けます。
清水からR1で由比→富士→沼津まで快走。
雨も強くなってきてましたが、おかげで交通量はかなり少なめ。
21時、このまま自宅までALL一般道で帰ってみようということになり、沼津からR246で自宅まで爆走、23時半に帰宅しました。
人混みを避けるため観光地にも立ち寄らず、2回の食事と撮影のとき以外クルマから降りないという普通なら考えられないドライブプランですが、良い気分転換にはなりました。
Posted at 2021/08/15 22:04:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ