11/3〜4日にかけて奥只見や魚沼スカイラインの紅葉を楽しんできました。
11/3(木)祝日
am2時半に自宅を出発、関越道小出ICまでノンストップ運転してインター正面のセブンイレブンで朝食購入。
樹海ラインを駆け上がり、am6時には枝折峠に到着しました。

日の出直前ですが結構な台数のクルマが停まってました。
路駐するクルマまではいませんでした。
まもなく日の出

滝雲発生中‼︎
am6時半…ご来光

素晴らしい景色を見ることができました‼︎
クルマに戻ると突然「ウラッドさん⁉︎」と声をかけられ一瞬戸惑いましたが…なんとE.Sさんでした♪

4月の志賀草津以来ですね‼︎
少し立ち話をしてからお互いそれぞれ奥只見の紅葉撮影に出発♪
また何処かでお会いしましょう。
所々で路肩に停めて撮影
銀山平も見頃🍁

紅葉を見ながら車内でコンビニ朝食♪
すると突然ピロリロリーンピロリロリーンと大音量のエリアメール‼︎
何事かと思ったら北のミサイル情報…。
なんでこんなところに⁉︎と思ったら…ここは新潟県でしたね笑
銀山平からシルバーラインへ

トンネル内のT字路を右折して奥只見ダムに向かいます。
奥只見ダム
コレに乗ってダムや遊覧船乗り場へ
ファンタジア号

コレに乗って銀山平へ
出航
ヨーソロー
奥只見の紅葉は終盤
40分ほどで銀山平に到着

下船後、シャトルバスに揺られて再びダム駐車場へ戻ります。
ファンタジア号は再びダム方面へ
駐車場に戻りシルバーラインの暗黒トンネルを走り抜け、無事下界へ下りました。
小出の街中で見つけた町中華で昼食

「中華料理 大善」
おじいとおばあが2人で料理を作ってます。
チャーハン+ギョーザ

ボリューム満点‼︎
ギョーザ、デカっ笑
サマオクはギョーザラーメン♪

ギョーザもチャーハンもラーメンも美味しく頂きました♪
駐車場はありませんが路駐OKとのこと笑
食後は浦佐を通ってハ箇峠から魚沼スカイラインへ。

一昨年と同様、ココの眺めが最高‼︎
眼下に広がる南魚沼市

のんびりしてたら時間が押してきたのでペースアップ‼︎
湯沢を通過し、秘湯貝掛温泉に到着
紅葉があまりに綺麗だったので、チェックイン前に愛車撮影タイム笑
以前からずーっと来たかった宿
日本秘湯を守る会
部屋もいい感じ♪

スタッフさんは神対応でおもてなし‼︎
宿の周りを散策
源泉で暮らす錦鯉たち

源泉温度が36度くらいなので具合が良いそうです♪
さ、我々も温泉に浸かろう♨️

コチラの温泉は目に良いとされてます。
源泉で目を洗うことを宿が推奨しています。
源泉は36℃と低めです。
もちろん加温している湯船もあります。
18時から個室で夕食♪
料理が美味しいのでお酒も進む‼︎

白瀧酒造 湊屋藤助 純米大吟醸

久々の湊屋藤助 やっぱ美味い‼︎
もちろんお土産で購入♪
コシヒカリと味噌汁で締め
最後はコシヒカリアイス
部屋で一寝入りして夜中に2回目の入浴♨️

誰もいない…独占♪
翌日に続く…
Posted at 2022/11/05 21:27:48 | |
トラックバック(0) |
ドライブ