皆様、明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年もInstagram共々宜しくお願い致します。
2023年1月2日
家でゴロゴロしていても面白くないので、サマオクと2人で目的地も決めずにふらっとドライブに出かけました。
行き先は未定でしたが「新しいスタッドレスタイヤで雪道を走ってみたい‼︎」という気持ちからステアリングは自然と山梨長野方面へ向いてました。
 
甲府南ICで高速をおりて一般道で長坂を経由して八ヶ岳高原大橋に到着。

八ヶ岳は雲で隠れ気味…。
清里から長野県へ侵入‼︎

野辺山なら雪道あるかな?
雪道あったぁ‼︎

しかし踏み固められてツルツルガチガチのアイスバーン状態…。
ブレーキをかけると即ABS作動‼︎
平沢峠手前の坂道もこんな感じになっていて、ロードスター1台が上れなくなってました…。
無事平沢峠に到着♪

駐車場に雪は殆どありませんでした。
野辺山から中部横断道で佐久へ

浅間山がお出迎え♪
佐久から上信越道で北上します。
信州中野から先は冬タイヤ規制。
ワクワクする〜‼︎笑
 
だんだんイイ感じになってきた‼︎
 
トイレしかない黒姫野尻湖PAでトイレ休憩
 
絶滅したナウマンゾウの最期はこんな感じだったのかな⁉︎
 
信濃町ICから一般道へ

新潟県にお邪魔します♪
妙高高原は標高が高いので降雪量も段違いに多いです。
雪による不便を毎日強いられている雪国の方には大変失礼ではありますが、雪道の運転ってめっちゃ楽しい〜‼︎笑
「道の駅あらい」に到着。

夕食はコチラの「氷見きときと寿し」で頂くことにしました。
 

鰤と鰤のあら汁は美味しかったです。
それ以外は…特にヒラメが…。
いつもはもっと美味しいのかな⁉︎
初競前なので仕方ないか?
 
行き当たりばったりの旅、今夜の終着地は…

今年もお世話になります♪
「スーパーホテル 上越妙高駅」
駆けつけ一杯♪

ウェルカムドリンクバー
当日部屋おまかせ予約にも関わらず…

またしてもシアタールーム‼︎
サマオクも大喜び♪
サマオクはひたすらMV、自分はブレイキングダウン7のオーディションを観て就寝…。
夜中に起きて関山の湯(大浴場)へ

深夜はお風呂も貸切状態♪
2023年1月3日

朝から雪が舞ってました。
朝食は…

ウラさん監修 TKG朝定食
いつも通り朝から満腹コース♪笑
チェックアウト後、再び妙高高原方面へ
 
列車が来そうだったので…
 

少し待ちます。
キタ‼︎
 

国鉄色の列車だったら映えるだろうなぁ…
長野県へcomeback
 
さすがに国道は除雪が完璧‼︎
 
信濃町から戸隠方面へ

途中から圧雪路面になりました。
コレこそがこの旅の醍醐味‼︎笑
 
 
 

戸隠神社中社前
雪深い戸隠は初めて来ました‼︎
これで戸隠の春夏秋冬、全てクリアしました♪
 
駐車場に停めて…
 
 
こちらで昼食♪

「蕎麦処 よつかど」
戸隠から鬼無里へ向かう道に入る交差点の角にあります。
以前から候補に入れていたお店です。
少し並んで入店。

よつかどそば膳をオーダー♪
 

日本三大そば処の1つ「戸隠」
美味しかったです‼︎
100%の満足感を得て再スタート♪

大望峠に立ち寄り戸隠連山を一望
 
鬼無里まで来ましたが…

まだお休み…予想はしてましたが笑
鬼無里から白馬へ向かいます。
 
白沢洞門からの眺めは…
 
曇っていて北アルプスは見えず…
 
白馬へ下り、こちらへ立ち寄りました。
 
 
 
 
スタバで一息ついて…
 
 
白馬八方を通り…

※誰も飛んでません笑
小川村でお土産を購入し…
 
長野市内で洗車して…

ピッカピカ♪
長野ICから高速の人となったが、群馬回りか山梨回りか迷った結果、山梨回りで帰ることにしました。
姨捨SAに寄って…
 
小雪が舞う寒空の下で夜景を楽しみ…
 
夕食は…
 
味噌ラーメン
 
 
山賊焼き定食
 

口の中がケガするのではと思うくらいカリッカリに揚げた(山賊焼きだから焼いたが正解⁉︎)山賊焼き、美味しかったです‼︎
その後は長野道→中央道を経てノンストップで22時過ぎには帰宅。
何も計画せず、ただ「雪道を走りたい」という目的だけで出かけた今回の雪道ドライブ。
新しいスタッドレスタイヤの性能も確認でき、結果的には大満足でした♪
 
  Posted at 2023/01/04 11:39:50 |  | 
トラックバック(0) | 
ドライブ