7/22(土)
CAOC(コンパクトアウディオーナーズクラブ)のメンバーとツーリングに行ってきました。
朝4時半に自宅を出発。

朝焼けが凄いことに‼︎
調布ICから中央道へ
中央道 原PAに7時半集合でしたが、この日はサマオクと長女が入笠山登山に行くというので、小淵沢ICで降りて登山口となる富士見パノラマリゾートまで送り届けました。
7時に富士見パノラマリゾートに到着

サマオクと長女を降ろして諏訪南ICから再び中央道へ上がります。
中央道 原PAに到着

皆さま、おはようございます♪
ここでは8台が集合し、霧ヶ峰を目指します。
諏訪ICで高速を降りてココから霧ヶ峰へ駆け上がります。
ペースカーが道を譲ってくれないのでノロノロ過ぎるカルガモ走行…

ようやく霧ヶ峰に到着…
どすこい番長さんが美ヶ原へ単独ドライブに旅立ち、残ったメンバーで車山肩へ移動。
ハイシーズンのためハイカーのクルマで無料駐車スペースは既に満車…。
仕方なく¥1,000もする有料スペースに整列。
ここでS1にお乗りのぺんぎゅいんさんとBMWのバイクで参加された欲さんが合流。
みんなで山小屋ころぼっくるひゅっての開店時間を待ちます。
ニッコウキスゲが見頃を迎えてます。
9時に開店
全員ボルシチセットを注文♪

コレを楽しみに来られた方もいましたが、ご満足して頂けたようで何よりでした笑
食後は富士見台駐車場へ移動しました。
TUNED S1 コンビ

この2台こそ、まさに韋駄天‼︎
元S3乗りの2人
雲が次々と湧き上がる
番長が美ヶ原から帰還されました♪
今回の参加者は…

上段
左…UDL山ちゃんRS3セダン
中…りんだろすさんAMG A45s
右…koni045さんAMG A45s
中段
左…ウラ S3セダン
中…どすこい番長さん S5カブリオレ
右…まるさん TTRS
下段
左…yukiさんS3スポーツバック
中…ゆでこさん S1
右…ぺんぎゅいんさん S1
今回はBMWのバイクで途中参加の欲さん

バイクの撮り方が分からず…スミマセン
欲さんは所用の為こちらで離脱されました。
ここでサプライズな出会いが‼︎

インスタで繋がっているTAKANORITTさん御一行様がやはりツーリングで北陸方面より来られてました♪
まる隊長と私でご挨拶させて頂きました。
TAKANORIさん達はこのあと姫木平の利休庵や長門牧場へ行かれるとのことでした。
我々は霧ヶ峰に戻り…
バター盛り放題のじゃがバタイム♪

見知らぬ親子も一緒にじゃがバターで乾杯⁉︎
ぺんぎゅいんさんは愛知方面へお帰りになるのでこちらでお別れしました。
再びビーナスラインを白樺湖方面に走り…

大門街道を駆け下りました笑
今年の春に開通した新しい道路

R152大門街道と八ヶ岳エコーラインが直通できるようになりました♪

かなり便利になりましたね‼︎
グラスリーぺぱんに到着
お目当てのスイカジェラートでクーリング♪
リクエストにお応えして…たてしな自由農園でショッピング♪

どすこい番長さんが所用の為こちらで離脱され、この後は7台で行動。
八ヶ岳鉢巻道路を走り…
本日の最終目的地に到着‼︎

三分一湧水公園にある「そば処 三分一」
こちらで遅めの昼食となります。

名前を書いたら呼出ベルを渡されます。
待っている間、湧水公園でまた〜り♪
ようやく順番が回ってきて…

十割天盛りそば(大盛り)

八ヶ岳の伏流水で打たれた蕎麦
食通のお二人もご満悦⁉︎
もちろん今回も大根のビール漬けをお土産に買って帰りました♪
食後は隣の直売所でお土産などを購入し…
最後はみんなで記念撮影♪
名残は尽きないのですがこちらでお開きとさせて頂きます…。

早朝からの参加、大変お疲れ様でした‼︎
おかげで思い出に残る楽しいツーリングとなりました。
ご協力ありがとうございました。
皆様が帰られた後、私はというと…山歩きを終えて立ち寄り湯で待っているサマオクと長女を迎えに行くため、朝と同じルートで再び富士見パノラマリゾート付近まで戻りました笑
2人をピックアップした後はR20を甲府まで走り、夕食を食べて帰りました。

毎度お馴染み「食事処 とん甲」
今日はエビから定食♪

懐かしい⁉︎感じがするのは何故⁉︎
夕食を食べている間に渋滞は解消し、ストレスフリーで帰宅しました♪

Posted at 2023/07/25 06:00:22 | |
トラックバック(0) |
ドライブ