• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

信州 温泉ドライブ

2月の3連休 第二弾♪
今回もまた信州ドライブに行ってきました。

2月23日(祝)
朝7時に自宅を出発。
朝から雨が降っていてテンション低め。
環八で関越練馬の手前、谷原まで来ると電光掲示板に「練馬〜嵐山小川 渋滞35km 2時間以上」の表示が…。
言うまでもなく、そのまま笹目通りを直進し、朝マックを食べながらのんびり新大宮バイパスを北上。
上尾から鴻巣までは裏道を走り、熊谷を抜けて9時半には花園ICから関越に乗り、少し渋滞にハマりながら11時前には上信越道 碓氷軽井沢ICを出ました。


IC付近は積雪していませんでしたが…


標高が上がるとみるみるうちに…

路肩には夏タイヤで来てしまったと思われる多数のクルマがチェーンを巻いていました。
この季節の軽井沢に夏タイヤは危険です。

11時に昼食処「御厨」に到着

2度目の来訪♪
前回の朝食ですっかり気に入ってました笑











ちょうど朝食の献立から昼食の献立へ移行

サマオクはおにぎり御膳、自分はとろろ汁御膳をオーダーしました♪

とろろ汁御膳


おにぎり御膳


おばあちゃんの家に来たような気分♪


野沢菜の天ぷら、コレめちゃ美味‼︎


かまど炊きのご飯、ふっくら美味しい♪

とろろ汁も味噌汁も味わい深く、とても優しい味…美味しかったです。

食後は少し移動してコチラへ

「Karuizawa Commongrounds」
この中に軽井沢書店という本屋があり、SHOZO CAFEも入っているというのでコーヒーとスコーンを頂きました。



温もりのある店内


木の匂いでリラックス♪







今日はcafeのみ利用し、先を急ぎます。

以前も立ち寄ったしなの鉄道 田中駅近くの和洋菓子店「花月」に大福を目当てに寄るも…

売り切れでした…。

代わりにコチラを購入

鈴型の最中にミルクキャラメル風味のくるみ入り餡が入っている「くるみるく」
コレ絶対美味いやつ‼︎笑

15時、別所温泉に到着


3つある共同浴場の中、今回はこちらのお風呂に入浴することにしました。

別所温泉 大湯 1人¥200

ほのかな硫黄の香りが漂う…

※公式HPより拝借

半露天風呂

※公式HPより拝借

お湯はやや温め。
秘湯感はありませんが、古くからある温泉場といった感じで、温泉好きから地元民まで楽しんでるようでした♪

上田電鉄 別所温泉駅でクールダウン


レトロな駅舎


上田電鉄のシンボル⁉︎丸窓


内側から見た丸窓


元・東急1000系


元祖 丸窓電車(静態保存)


別所温泉を出て松本へ向かいます。

鹿教湯温泉はまた今度…

R254で山越え




かつては有料トンネルだった三才山トンネルを抜けると松本です。


松本の定宿へ到着♪


チェックインを済ませ…


ウェルカムドリンクバーで勢いをつけて…


ホテルから歩いて3分

松本駅前にある「松本つなぐ横丁」

屋台村のような感じで、1フロアに12軒の飲食店が軒を連ねてます♪

はしご酒スタート‼︎

1軒目
やきとん、煮込みに釣られて…

中生頼んだら大生が出てきた…笑
(こちらのお店は一般的な生中を頼むと大生で出てきます笑)
もつ煮込み、どて焼き1本、やきとん2種、牡蠣、小鉢が付いたはしご酒用半セットがオススメ♪

コアカン(右)がこの店の名物

豚の大動脈でコリコリしていて美味い‼︎

2軒目
信州料理と沖縄料理の店

なのに沖縄料理や泡盛などは頼まず…
自分はハイボールならぬキンボール笑
(キンミヤ ハイボール?)

山賊焼き ごまだれ


酢もつ


締めは餃子とラーメンで





ほろ酔い満腹♪
ホテルに帰って就寝…。

2月24日(土)

天気は良さそう♪

スーパーホテルの朝食サービス


アレンジしてみました♪

ホットマカロニサラダトースト
かなり美味かったです‼︎笑

予約必須の牛乳パンを求めて…

「小松パン店」へ来ました。
大人気の牛乳パンは基本予約制ですが、一部を店頭で販売してくれるようになってました。



おかげで2個購入することができました♪


松本を出てR143で青木村へ


途中までは快走路だったのに…


山越えは峠道




青木峠を下って田沢温泉に到着


島崎藤村ゆかりの宿

歴史を感じますねー



信州でもトップクラスの泉質を誇る田沢温泉の共同浴場「有乳湯」

入浴料は1人¥200です。

浴槽は1つ

※ネットより拝借

無色透明な炭酸泉で身体に気泡が纏わりつき、絹のような肌触りが特徴です。
湯温はやや温め。
とても良いお湯でした♪

昼時を移動時間に充て…


佐久平まで移動

遅めの昼食は信州そばの有名店「草笛」で蕎麦ランチ♪

天ざるそば(並)

量多めなのは嬉しいですね♪

う〜ん、普通のそば…かな?

掴みどころのない普通のそば?

サマオクはかき揚げそば(並)

こちらも普通…かな⁉︎

てなことで、以前からずーっと気になっていたそば屋チェーンにハシゴしちゃいました笑

「小木曽製粉所」

ざるそば(並)¥670


蕎麦の良い香り♪

ん〜美味しい‼︎
ていうか、こっちのほうが断然好み。

信州旅の締めくくりはやっぱり山賊焼き♪


食後は早めに帰路へ

R254で群馬県下仁田町へ

チョコレートケーキのような荒船山





下仁田からは高速に乗って帰宅しました。

さて次回は何処に行こうかな?
Posted at 2024/02/27 07:58:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行
2024年02月18日 イイね!

CAOC定例会 in 大黒

2/18 第3日曜 
CAOC定例会 大黒PA

参加したAudi3番は全てセダンでした‼︎



taKaさん RS3


タデちゃん S3


DAVEくん S3

なんと隣にTAKABOUさんの愛車が‼︎
後々TAKABOUさんのブログで来られていたことを知りました…。

お昼になったので根岸のNTTへ

ニュータンタン大盛りニラ入り

食後は撮影会

UDL山ちゃんRS3



koniさん


ではまた来月…
Posted at 2024/02/25 16:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2024年02月14日 イイね!

信州 温泉と蕎麦の旅

待ちに待った2月の3連休第一弾‼︎
今回は蕎麦と温泉を楽しむため、自宅をam5時に出発。
中央道で安曇野方面に向かいます。


諏訪湖SAで休憩

外気温は氷点下6℃と冷え込んでます。

朝食は長野グルメ⁉︎の山賊そば

身体が温まります♪

長野道に入り、塩尻までくると北アルプスがお出迎えしてくれます。


安曇野で高速を降りて大町市に向かいます。


田舎の冬景色


大町から北アルプスの懐へ






葛温泉「温宿かじか」に到着

昨年の夏に1人で来訪してすっかり気に入ってしまったので、今回はサマオクを連れての再訪となりました♪



立ち寄り湯は10時から

一番風呂get♪

内湯


露天風呂

硫黄の香りと湯の花が舞う極上の湯

さらに今回は雪見風呂ということで…

期待通り、至福の時間でした♪

安曇野方面へ戻り…


コチラのお店で昼食

「そば処 時遊庵あさかわ」

タイミングよく並ばずに入れました♪



サマオクは天ざる、自分は雪花ざるそば、オプションでそば玉の素揚げをオーダー

雪花ざるそば

わさびの花芽・茎、とろろがかかってます。
そばも美味しいし、とろろも美味しいです♪


天ざる

この店、当たりです‼︎

そば玉の素揚げ

こちらは塩で食べます。

サービス品

蕎麦三昧な昼食でした♪

昼食後はスーパーで買い物して今宵の宿へ

安曇野穂高温泉「松伯」
リーズナブルな旅館です。

立ち寄り湯もOKな檜風呂

到着後、早速ひとっ風呂♪

夕食

黒毛和牛の陶板焼がメインですが一品ずつ丁寧に作られていて、どれも美味しいです‼︎



決して絢爛豪華な食事ではありませんが、わさび味の枝豆や燻製大根クリームチーズなど工夫されていて、美味しくて楽しいです♪


ウド、かぶ、りんごの天ぷら

地元の食材を使用しているところも好感‼︎



信州サーモンの潮汁




白飯がこれまた美味い‼︎

おかわりセルフサービスなので3杯飯♪


これだけの品数ですがお腹いっぱいになりました♪
お酒はビールと焼酎ロックを頂きました。

翌朝、朝食前に朝風呂


朝食

ニジマスの塩焼き付き
具沢山のお汁も美味しかったです。

総評として…ご飯が美味しい、部屋は畳ベッドが2台入っていて少し狭いけど風呂に入って寝るだけなら十分、エアコンも新しいものに付け替えられていて気持ちが良い、フリーWi-Fi完備などコスパの高い旅館でした♪

宿を出発し乗鞍高原に向かいます。




乗鞍高原


乗鞍高原から白骨温泉に下ります




Fドリしながら下ります笑

サマオクに怒られました…

白骨温泉 泡の湯

コチラに寄って温泉に入っていきます♨︎



大露天風呂は混浴ですが、お湯が白くて肩から下は見えないので女性もたくさん入ってました。
サマオクも最初は抵抗があったようですが、脱衣所から肩までお湯に浸かって外に出れるので少しは安心したのかタオル無しで入ってきました笑
ま、温泉にタオルなどの繊維を浸けるのはあまり気持ちの良いものではないですし、ましてや水着なんか着てたら湯かけをしても洗えない部分があるわけですよね…。
プールと違って塩素に浸かるわけじゃないのに不衛生な気がします。
水着を着てまで混浴に入って欲しくないですね。

イメージはこんな感じ↓

※公式HPより拝借
湯温は温めなので冬は長めに入らないと温まりません。
コバルトブルーの硫黄泉と青い空+雪景色に癒されました♪

白骨温泉を後にして沢渡に下り、奈川渡ダムから木曽路方面へ。




このエリアに来ると食べたくなるとうじそば

「奈川そば 福伝」で昼食♪
小1時間並びましたが、閉店ラストに入店。






とうじそばと締めのおじやセット、天ざるそばをオーダー♪

とうじそば


天ざるそば

天ぷらがショボかった…。
やはりココはとうじそば一択ですね。








熱々でめっちゃ美味しい‼︎

締めはご飯と生卵を入れておじや完成

幸せな美味しさ…笑

食後は野麦峠を抜けて木祖に入り、奈良井宿に少し立ち寄りました。

積雪で渡れない橋






寒くてすぐにクルマへ戻りました…。

その後、日も暮れてきたのでノンストップで塩尻→岡谷→諏訪を抜けて茅野へ。

もちろん今回も寄らせて頂きました♪
「ツルヤ 茅野店」
お土産もコチラで購入しました。

夕食はやはり長野県民食のコチラで↓

「テンホウ 富士見店」

今回は迷わず餃子定食♪



安定のテンホウ、美味しかったです♪

食後はいつもの通りR20で勝沼へ。
その間に中央道の渋滞は解消され、高速ストレスフリーで帰宅しました。

さて、来週の3連休第二弾は何処に行こうかな?
Posted at 2024/02/14 05:21:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「AURAに乗って温泉ドライブ http://cvw.jp/b/233260/48583394/
何シテル?   08/05 16:54
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:18:33
BEAR FORCE シャーシ洗浄機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:33
ボタンの「長押し」をしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:18:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation